育児【ちら裏】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/23 06:33:09

    >>13592
    そんなものがあるのね。調べてみる有難う。
    靴下履かせて寝たけど、朝相変わらず足冷たかった w

    • 0
    • 18/01/23 07:14:16

    自分の時間が全然足りない…
    そろそろ起こさないと…。

    • 2
    • 18/01/23 18:27:56

    11カ月、最近歯磨きさせてくれなくて本当困ってる。仰向けになるのがまずもう無理寝返っちゃう。
    今何でも噛むから、歯磨こうとすると歯ブラシ噛む。
    かろうじて下の前歯2本の前側が磨ける程度。
    上の歯なんて無理。

    10カ月の頃まではご機嫌で歯磨きさせてくれたのに困った

    • 2
    • 13597

    ぴよぴよ

    • 18/01/24 10:17:35

    1歳3ヶ月の娘が可愛い過ぎてやばい(´;ω;`)
    仕草も行動も全てが可愛い。

    • 2
    • 18/01/24 14:31:41

    2人目かわいいなあ
    どちたのお?とか赤ちゃん言葉使ってて気持ち悪い自分
    しかし上の子のときなんであんなに病んでたんだろう

    • 8
    • 18/01/25 00:31:12

    >>13599
    わかる。1人目でこれから先イヤイヤ期とかトイトレとか大変なことたくさんあるんだろうけど、11ヶ月な今可愛くて仕方ない。

    5ヶ月頃までは泣き声でこっちも追い詰められて、何で泣くの?とか、何でなの?って気持ちが強くて無駄に一緒に泣いたりとにかく病んでたんだけど、今泣いてても可愛いし怒ってても可愛いしなにもかも可愛くてやばい。

    ホルモン落ち着いたのかな。

    2人目授かれて生まれたとしたら、また最初の方ホルモンバランスであぁなるのか??と不安だけど、2人目だからって余裕もって最初から病まずに可愛がれたらいいなぁ。

    新生児とかほんの1ヶ月しかないのに当時はあの体全体で泣く必死な泣き方が怖くて。

    しかも低体重だったからガリガリで人ってよりかは何か得体の知れない生物に見えたし寝不足だし追い詰められて自分も大変で全然可愛がれなかったから、新生児の頃からスハスハ匂い満喫しながら可愛がりたい。

    • 3
    • 18/01/25 12:58:50

    我が子、つかみ食べ嫌いっぽい。
    バナナもパンも掴みたがらない。
    これは手づかみ食べせずにスプーンに移行するパターンか?
    私が小さい頃もそうだったらしい。

    • 0
    • 18/01/26 04:17:49

    赤ちゃんだから仕方ないって分かっていても、ミルクを残されるとイライラする。
    子供だろうが大人だろうが食事を残されるとイライラする。
    もうこんな自分が嫌。なんでこんなに残されることが許せないんだろう。

    • 0
    • 18/01/26 09:57:50

    保育園の役員って何するんだろう。
    役員決めの手紙貰ってきたんだけど…

    • 0
    • 18/01/26 11:06:01

    >>13602
    わかる!うちも赤ちゃんのときはそうだった。飲んでる途中で寝たりしてミルク残されると本当にイラッとするよね。
    でもそのイライラするのも、赤ちゃんを心配してのことなんだよね。飲まないと水分足りてるのかなーとか、体重ふえないよーとか…

    大丈夫だよ!赤ちゃんは自分に必要な量をわかってるんだって。
    だからミルクを残しても、離乳食がはじまって食べなかったとしても、それはもうその子の量なんだって諦めるのが一番って保健師さんが言ってたよ

    • 0
    • 18/01/26 11:14:23

    >>13603
    うちの園は保護者会主催のイベントの開催が主な仕事だよ
    お楽しみ会、懇親会、夏祭り、クリスマスコンサート、茶話会など
    あとは園からの急な連絡を、全員に伝える係
    年長のお母さんが主体になるから、あまりやりたくない人は子供が小さいうちにやっておくとお手伝い程度だから楽だよ

    • 0
    • 18/01/27 22:29:28

    やっと寝た。
    飲む気力もないわ。

    • 1
    • 18/01/27 23:37:27

    起きてると早く寝ないかなーってイライラする時もあるけど、寝ちゃうと寂しい(笑)

    • 2
    • 18/01/27 23:37:45

    >>13596

    わかります!こちらも11ヵ月でいきなり歯磨き嫌になった模様…。好き嫌いが出てきて成長してるのはわかりつつもなぜいきなり!?

    • 0
    • 18/01/28 09:54:16

    子供が座って一人でおもちゃに夢中で遊んでる後ろ姿が可愛い。
    一人で遊んでる姿も可愛いけど、二人目とか授かれたら子供が二人で遊んでる姿も可愛いのかな?

    いやー本当どっちでもいいな。
    子供二人いるのを知らないから、一人でも充分可愛い。けどもう一人いたら可愛さ倍増なのかな?
    どっちもいいなー。

    • 4
    • 18/01/28 12:09:57

    一歳二カ月
    ご飯の量80~90gって書いてあるけど、いつも60g位で終了。
    みんなそんなに食べるのかな

    • 0
    • 18/01/28 12:14:12

    11ヶ月なりたて。
    着衣状態で7kgジャストってやっぱ軽すぎかな…。確かに量は少ないけどそこそこ食べれてるし、10ヶ月中頃から歩き出したので運動量多いせいもあるかもだけど。
    8ヶ月検診で若干成長曲線の下限?から外れちゃったけど、増えはあるから気にしなくていいって言われたけど、ここ2ヶ月くらいずっと7kg行くか行かないかで停滞中。どうやったら増えるかなあ。

    • 0
    • 18/01/28 21:16:23

    4才、おちんちんの裏側の皮膚が赤くなって痛いと言っています。
    腫れてはいません、小児科にとも思いましたがインフルが流行っているので皮膚科か泌尿器科?と思うのですがどちらが良いのでしょうか?

    • 0
    • 18/01/29 07:45:09

    3才の兄が6ヶ月の妹に、お兄ちゃんがずっとまもってあげるからねっていってる
    今だけしか聞けない言葉だろうけど、母は嬉しいよ!
    これからも仲良くね

    • 5
    • 13614
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/29 11:03:41

    几帳面な人ほど作業が増える。。

    • 4
    • 18/01/29 22:26:20

    三歳次男がわがまますぎて辛い。
    兄に対してもライバル心があるのかいつも喧嘩腰。夫がずっと次男にグチグチネチネチ怒る姿にもイライラ。ついに爆発して旦那がネチネチやってるときに我慢出来なくて次男に手を上げてしまった。私だって普段からネチネチいいたいよ。悪魔の三歳児っていうから聞き流しながら頑張ってるのにたまに育児参戦してきてお前が空気読めないとか、次男は気にくわないと泣き叫びまくって兄と私を殴りまくるってさ。もう疲れた。

    • 0
    • 18/01/30 07:39:52

    2歳の娘。夜中にムクッと起き上がって、ぐずりながらお気に入りの毛布引きずりながら私の布団に入ってくる。(自分が寝相悪くて遠くまで行ってたのに)そして私の枕に無理やり乗ってほっぺピタっとくっつけてニコッとして寝る。なんなんだよ。可愛すぎだろ。

    • 10
    • 13617
    • 弁当の中身がおでん
    • 18/01/30 07:44:45

    可愛い可愛いと思ってた息子。最近夫が、ひふみんに似てるって言い出した。本当笑った顔がひふみんだわ。可愛いけど。

    • 3
    • 18/01/30 11:45:49

    ベビーカーで爆睡してる。玄関寒いけどいびきかくぐらい爆睡してるから放置してる。
    どうしよう。フットマフもついてるしアウター着てるし、身体はポカポカだったけど起こすべきか否か

    • 1
    • 18/01/30 20:09:02

    娘、ぬいぐるみと手繋いで寝てる。
    可愛すぎだよ~。

    • 2
    • 18/01/30 22:28:33

    なんか疲れちゃったな。
    こんな思いしなきゃならない程私、何か悪いことしたかな。
    母親どころか人間にも向いてない気がする。

    • 0
    • 18/01/31 22:06:02

    >>13620
    たまには何も考えない時間を作ってもいいと思います。お疲れ様。

    • 2
    • 18/01/31 22:27:25

    昼間細切れ睡眠の生後4ヶ月の娘にイライラしてしまう。
    寝てからだいぶ経ったから離れると、何かを察知したかの様に泣き私を呼ぶ。
    毎度毎度私がトイレやオムツ捨てにちょっと離れただけで泣く。
    本当疲れる休ませてくれ。
    今でこの調子なら、後追い始まったらどうなるんだよ…。
    地獄かしら。

    • 3
    • 18/01/31 22:48:44

    >>13622
    うちも同じ状況!隙を見て食事作ったりするけど、すぐ泣いてしまうから中々進まない。疲れてすぐに対応する気力が無くなることもあるけど、長く泣かせると「私はダメな母親だ」「こんなんじゃ子供が不幸だ」と自己嫌悪に陥り苦しくなる。これから先頑張れるのか不安です。

    • 1
    • 18/02/01 00:18:09

    1歳40.4℃の熱。お腹からくる風邪でインフル検査も陰性。解熱剤飲ませたけど、熱すぎる…。本人は弱った顔でニコニコしてるけど、心配…。本当に風邪なのかな…

    • 0
    • 18/02/01 11:07:31

    >>13624うちも1歳5ヵ月で40℃超えが三日間でましだ。インフル陰性で、風邪ですね。って、診断だったけど違う病気じゃないか心配でした。でも、先生がおっしゃった通り四日目に下がり安心しました。実母はもっと心配して、四日目に熱が下がらなかったら大学病院で診てもらわないと!って、言ってたました。

    • 0
    • 18/02/01 13:50:49

    >>13622
    首すわったらおんぶしておけば楽だよ

    • 0
    • 18/02/01 13:53:37

    >>13626
    首はすわってるよ~!
    何回かおんぶやってるけど泣くんだよね…。

    • 0
    • 18/02/01 16:01:37

    イライラして子供に対して大人気ない態度を取ってしまう…。もう嫌だー。

    • 7
    • 13629
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/01 18:19:36

    10ヶ月の末っ子が今日から入園、お昼までの慣らし保育だった。迎えに行って顔見たら泣いた。頑張ったねぇって家帰ってごはん食べてたらしばらくずっとくっついてた。ほんとよく頑張った!

    • 2
    • 18/02/02 13:10:54

    今日は幼稚園で豆まきするって言ってたな。
    豆まき楽しんだのかなー。
    鬼に向かって必死で豆を投げつける息子が想像できるわ(笑)

    • 2
    • 18/02/02 13:12:10

    >>13630
    うちの息子も今日豆まき!
    好きな女の子を鬼から守るって言ってたな~!笑

    • 2
    • 18/02/02 13:34:16

    11ヶ月、硬いものガジガジするのにハマってて出っ歯になりそうで怖い。
    噛んではカッッて外に引っ張るんだよね。
    歯固めはすぐポイする

    • 0
    • 18/02/02 13:35:35

    >>13627
    うちも4~9ヶ月までまったく同じでおんぶでもダメだった。けど10ヶ月ぐらいから一人で遊べるようになったよ。そのうち平気になる

    • 1
    • 18/02/02 15:28:49

    >>13631可愛い(笑)

    • 0
    • 18/02/02 20:54:35

    上2人やばすぎて3人目5か月なんだけど
    ほんとにほわ~てしてて天使にしか見えない

    • 2
    • 18/02/03 14:06:30

    年中の子供がさっき「まま おたんじょうび おめでとう」ってメッセージと似顔絵描いたのをくれたんだけど、「お」の最後の点が◯になってる。
    なんて発音すればいいんだい?(笑)

    • 3
    • 18/02/03 14:40:10

    保育園決まったー!!
    めちゃ嬉しい!!

    • 1
    • 18/02/03 19:32:20

    子供11ヶ月。
    ゆっくりしたい。自分のことがしたい。デトックスしたい。
    自分の時間が1日に1時間半ぐらいしかないから、子供が起きてる時にノート書いたり大人の塗り絵したり出来ないかさっき検証した。

    無理だ。出来なくはないけど、子供が私の背中に背後からビヨンビヨンしてきて、字なんて全然綺麗に書けない。

    そしてこの文字打ってる今も、ローソファからキッチンへ脱走したから抱っこで捕獲したら、唇に頭突きされて唇腫れてる私が。

    もう嫌だ。
    ダイニングテーブルがあればたいぶ楽になるだろうね。自分のこと出来るから。
    立ちながらご飯食べることもなくなるだろうし。

    子供が転落したりしないように、ローソファと座卓な生活にしたのが馬鹿だった。

    これから子供が一歳過ぎてやんちゃになったらもっと大変なんだろうな。そんな中二人め妊娠したりしてる人凄い。
    2歳差で二人めほしいけど、もうそしたら私一気に老け込むわ。
    夫の帰宅23時だしね。しんど

    • 1
    • 18/02/03 21:12:04

    >>13638
    横要りごめん。
    私もその頃同じような感じだった。
    自分の時間ほんとになくてきつかったなぁ
    でも、うちは産まれる前からダイニングテーブル使っててほんとにそれはよかったと思った。
    ダイニングテーブルまではやっぱり手が届かないから楽。正直子供を放置して(放置といっても、ダイニングテーブル横のリビングにおもちゃばらまいてで遊ばせてる感じ)ダイニングテーブルに座って手帳タイムしたり、コーヒー飲んだりしてた。もちろん子供はかまってほしいからこっちへくるんだけど『本当ごめん!30分だけ時間ちょうだい!』なんて言いながら自分時間とってた。
    いまからでもダイニングテーブル買えないかな?お金はかかるけれど、やっぱりストレスは全然違うと思う。
    私の場合は出産前から、手帳に色々書くことでストレス発散するタイプだったから本当にこの時間があっただけでもよかったと思ってるよ

    • 0
    • 18/02/03 22:19:32

    2人の子どものこと、習い事の送迎のこと、家事の事を考えてパートで働こうとしているのに、義姉義母に「お金ないくせに!正社員で働け!」と言われる。本当にお金なかったら正社員で働くけど、ないなりに貯金だってしてるのにな。
    距離が近いと頼れるから良いと言われるけど、ほんとに距離感て大事だな。

    義姉の子と同じ保育園になりませんように。

    • 0
    • 13641
    • 青森生姜味噌おでん
    • 18/02/04 08:22:56

    >>13639
    そうそう私も何か書いて発散タイプ。
    なんだけど子供が3~4歳の頃までには引っ越したいし、新居でも使えるようなデザインのテーブルにすると高いし今のインテリアに合わないし、お安めのテーブルにするとおそらく新居で使うかわからない…

    自分の私利私欲だけの為にお金使っていいのかなぁと思って座卓で耐えてるけど、子供起きてる間スマホぐらいしか出来ないの地味にストレス溜まるよね。コーヒー飲むにも床でしゃがんでるし

    • 0
    • 18/02/04 20:40:14

    >>13641
    わかるー!私も毎日『手帳タイム』がないと無理(笑)ストレス発散になるよね、書くことで。
    なるほど、確かに引っ越すってわかってるなら今は買いたくないね。
    引っ越すまで、お子さんはいまいる一人の予定??もしもう一人の予定があるなら買っちゃうのもありかもね。
    高い買い物だけど、ダイニングテーブルがあるだけで日々が少し楽になるなら旦那様もいいって言ってくれるかも
    って、余計なお節介ごめんなさいm(__)m
    お互いがんばろうね!

    • 0
    • 18/02/04 22:34:25

    幼稚園の入園準備、何からやればいいの?
    持ち物は出来るだけ手作りがいいのかなぁ?
    裁縫苦手だしなぁ…。
    でも、可愛い我が子のために、がんばろう!!

    • 1
51件~100件 (全 14844件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ