育児【ちら裏】

  • 乳児・幼児
    • 5105
    • 匿名
      13/09/09 11:53:29

    >>5100遊び出して食べなさそうなら下げちゃう。
    あと、毎回少なめに。欲しい時は言わせるようにする(ちょうだい、をおしえてあげたらいいよ)。

    今だけだからとわかってても、食べ物で遊ぶのは許さなかったなぁ…

    それがいいのかはわからないけど、二歳の末っ子は、食べ物で遊ぶことなく、いらない時はごちそうさまする。欲しい時はもっと食べたいって言うようになった。

    おかわりを誉めてあげる。

    スプーンをうまく使えなくても、上手!頑張ったね!あともうちょっと!惜しい!と持ち上げてた。

    つかみ方の加減ができなくて握りつぶしちゃうのは仕方ない、でも食べ物投げたり、混ぜて食べないとかは、わかってなくても叱った。


    一生懸命やっても食べてくれなくて、すねた私は次の日は手抜きにした。


    頑張って作ったんだよって言うと、幼いながらに気を使うのか一口食べ…遊ぶ…

    気まぐれだな!猫か!
    と思いながら、適当にやったわ。

    力みすぎると長続きしないからね。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ