姑の全てにイライラして

  • なんでも
  • KDDI-KC36
  • 06/10/27 06:22:56

私は今10ヶ月の妊婦であと二週間後に予定帝王切開を控えてます。妊娠中期の頃までは何も思わなかったのですが出産が近くなるにつれ姑の発言や行動や考えがイライラします。旦那の実家は県外の為子供が産まれたら一ヶ月間私達のアパートに舅と二人で暮らすとか言い出しベビーバスはかなりお風呂が狭く買わないつもりでいれば私が入れてあげるから買いなさいだとか手術後は水に触れたらいけないから私が家事育児するだの他にも色々いわれ本当にヤダ。帝王切開は楽だよきっとだとか陣痛ないしとか言われましたムカツクとしかいえません。妊娠中で不安定なのかもしれないけど凄く頭にきます! 入院したら毎日行ってあげるよと言われマジでくんな!って感じ↓↓マジで疲れた。 最近まで姑には普通に接する事ができたのにな・・ あの頃の自分の考えに戻りたい。旦那よ、君の大切な親なのに愚痴ってごめんね。君に直接言えないからここで言わせてもらうよ。泣

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • よくわかります
    • N901iC
    • 06/10/29 07:57:05

    私も出産するまではいいお義母さんと思ってたけど、所詮嫁なんて赤の他人だなってよくわかりました。陣痛で苦しむ私の前で旦那の心配ばかりしやがって!それから姑の事が大嫌いになりました。

    • 1
    • 16
    • maron
    • KDDI-KC36
    • 06/10/28 18:42:08

    皆さんまたまたありがとうございます。姑の自分勝手な言い方がムカついて今日は鼻から煙りがでそうでした。旦那の実家が遠いとめんどくさいです。泣 友達にも時間指定して子供は看護婦さんにあずけたらいいと言われました。だからそうしたいと思います。毎回義理の親は夫婦でくるから母乳の時とかどうするんだろって思います(>_<)考えたらきりがないほどイライラしてしまいます(・_・)どうせなら来ないで欲しい。 孫を抱かれるのも触られるのも今はヤダ。泣きたいほどブルーです。 私は入院15日程しなくてはいけないのですが姑は手術の前の日にこっちに来るからそれまでは自分の事は自分でできるでしょ?なんて言われました。それを聞いた時この人は本当に孫だけなんだなって嫁なんて子供産む道具にしか思ってないんだって引きましたね!胃が痛くなってきました(>_<)

    • 1
    • 15
    • パンダ
    • KDDI-KC33
    • 06/10/28 18:35:49

    どこの家庭にもやっぱり色々問題あるんですね…。うちも本当に色々あって嫌になる(-"-;)姑の顔すらみたくないし…電話で話したくもないし…自分でやらかした問題なのに何故か周りばかりが動いて自分はお詫びの一言すらださず…嫁の私がすみませんと謝って歩く日々…あげくの果てに話し合いは自分の都合が一番…。普通は周りの都合にあわせるべきなのに…一体どんな育てかたされたのか…。
    読んでくれた人へ…長々と愚痴すみませんm(_ _)m
    主さんへ
    ちょっと場所おかりしました。

    • 2
    • 14
    • ロビン
    • SH901iS
    • 06/10/28 16:14:28

    最初から読んでて自分の事を思い出しました(^_^;)
    私も産後1ヶ月以上居座られ非常にストレスでした。病院にいるときは(私も帝切で12日位入院してました)毎日朝から夕方食事が終わるまでずっーといました毎日寝不足とイライラで大変でした。
    出来ることなら病院には2~3日に1回ぐらいの割合で来てもらえるように旦那さんに伝えてみてはいかがですか?

    • 1
    • 06/10/28 09:19:07

    主さんの気持ち分かるなぁ。私も陣痛中も入院中も退院してからもちょくちょく来て(姑の仕事上夜遅く)産後一年半はイライラしてたなぁ。
    面会毎日とか迷惑になるから辞めてとかも言っちゃってもいいと思うよ。うちは病院が「みんながみんな無事に出産した訳じゃないから控え目に。」ってみんなに言ってたから、あんまり来ないで貰ったよ。思った以上に疲れてるから控え目にしてもらったりした方がいいよ。

    • 0
    • 12
    • わかるよー!
    • N902i
    • 06/10/28 09:00:06

    はりちゃんさんの意見に賛成。旦那がピシッといえるかわからないし、ましてや信頼してよいのか‥という状態なら看護士にあらかじめ頼んでおいたほうがいいかもね。それかあらかじめ面会時間きめておいて少し前になったら新生児室に預ける!んでガラス越しに赤ちゃんみてもらう!鬼かな。
    私なんか一日に三回くらい姑きてウンザリだったし。

    • 0
    • 11
    • はりちゃん
    • F902i
    • 06/10/28 01:54:28

    切開は歩かされるのこそ早いけど3日間は点滴、導尿、鎮痛剤でほとんど寝たきりです。
    看護師さんに相談してお義母さんに事前に産後何日までは面会できない、できても数分で!と言ってもらったらどうでしょう?産後は都度主さんの体調を確認してからお部屋に通すよう配慮してもらうとか。
    出産した病院は病室には勝手に入れず体調が悪い時は面会断ってくれました☆

    • 0
    • 06/10/27 21:29:39

    皆さん色々な意見ありがとうございます。今日旦那に気持ちを伝えましたそしたら一ヶ月ぐらい我慢してやれよって言われましたが引き下がらず嫌だと言い続けたら姑に電話して出産後一週間ぐらいで帰ってと言ってくれましたあまりそれも嬉しくないけどアパートは他に契約したらしくそれ以上は言えませんでした。あとは育児や家事は全て自分でやるって伝えてもらいました。回答の中にもありましたが私の実家には兄夫婦がいて父しかいなく兄嫁も子供の事に口だしするので帰りたくないのです(;_;) 旦那に話せて良かった。皆さんのお陰です。ただ一つ問題が・・・病院には毎日行くからと言われたらしいです。あまりにも居座るようなら旦那が言って行かないように言うからその時は言えよって言ってくれましたが本当に旦那を信じていいのでしょうか。まだ出産は始めてて辛さもわからないから微妙な気持ちでいます。

    • 0
    • 9
    • 実家に
    • N701i
    • 06/10/27 20:13:54

    帰れるなら帰った方がイイよ。私も帝切のあと病室ではしゃいで感激している姑&舅にイライラ…出産前は、それなりに仲良くしてたけどなんかイラついてました。産後のメス猫状態。赤ちゃん抱っこされたりしてるとイライラ、ソワソワしてました。主さんの気持ちわかります‥K

    • 1
    • 8
    • コロガリータ(^ε^)♪
    • KDDI-HI37
    • 06/10/27 11:41:37

    主さん、ご実家に里帰りはムリですか?

    • 0
    • 7
    • わかるよー!!泣
    • N902i
    • 06/10/27 11:09:00

    脅かすわけじゃないが、生まれたらもっと気にさわるよ。
    私の場合、妊娠中はさほど気にならなかったけど生まれたらもう旦那以外皆敵だった。今思えばそこまで思い詰めるほどのことじゃなかったんだろうけど、そういうホルモンが出てたのかね。
    子供とられそうで姑が子を抱く度に胸を引き裂かれそうになったよ。退院する頃、姑と仲のよい看護士が、子の世話をしたがる姑に『赤ちゃんの世話はお母さん、姑さんはお母さんの世話をするのよ!!』と言ってくれて嬉しかった。旦那さんは姑と主さん最終的にはどっちの味方かな?

    • 0
    • 6
    • 帝切2回
    • SH900i
    • 06/10/27 10:14:08

    産後辛かったな~。傷の痛みと、子宮の収縮する痛みとで辛かった。赤ちゃん抱っこするのも痛いし。そんな、自分の体に苛々したよ。私は、実家に帰ったから良かったけど…主さんのご両親は?無理なのかな?
    義親だと気を使うからね~。嫌なら嫌ってハッキリ言った方が良いですよ。帝切は楽なんて考えのお姑さんじゃ、余計苛々すると思うし。

    • 0
    • 5
    • うん
    • N901iC
    • 06/10/27 09:31:16

    絶対に旦那に言った方がいいよ。言わないでいたら最悪な結果になりそう…。
    今そんなにイラついてるのに生まれてから1ヵ月も居座られたら爆発しちゃうよ!!
    孫の面倒見たいだけで途中から家事は主さんに任せて育児だけやりそうだし…
    本当、阻止してください~

    • 0
    • 4
    • 旦那サンに
    • N900iS
    • 06/10/27 09:14:50

    言いな。感情的にではなくゆっくり冷静に。
    産前産後は不安定な事・入院中は気を遣わずゆっくり安みたい事・育児は自分の思うようにしたい事・義母が家にいると休みにくい事など…
    「困った事があったら相談するけど、それまでは夫婦で協力してやっていきたい」って。旦那サンが理解・協力してくれないなら里帰りも考えてはどうですか?

    • 0
    • 3
    • 私も
    • N702iD
    • 06/10/27 08:57:38

    帝王切開でした。帝王切開だからって楽じゃないですよ。普通分娩も帝王切開も同じくらい大変なんじゃないですか?義母さんの発言は同じ出産を経験した人の発言とは思えませんね(;>_<;)
    うちは義母が産後一週間泊まり掛けで来ました。その間私はイライラしっぱなし。義母もそんな私の態度が気に入らなかったらしく、予定より早く帰宅。その後ずっとギクシャクして、最後には旦那も交えて話し合い。嫌な事は嫌って言った方が良いと思います。旦那さんにも言いづらいかもしれませんが、後でゴタゴタするよいは良いですよ!うちは今少しずつ関係修復してます(^.^)b

    • 0
    • 2
    • KDDI-KC33
    • 06/10/27 08:20:37

    うちも、主さんと同じだったよ。家事はするって言ってくれたけど、義母が居たら横になる事も出来なくてすごいしんどかった!家事だって、やらなきゃ…ってやってた。一ヶ月間は長いよ。せめて一週間にしてもらいなよ…

    • 0
    • 1
    • はっきり
    • KDDI-SA32
    • 06/10/27 07:44:52

    断わりな。ゆっくり休みたいからって。帝王切開は、手術後きついみたいだし。
    狭いアパートに来られてもやすらがないし、今も産後も精神面で不安定だから落ち着いてからにしてほしいって旦那さんに言ってもらいな。
    子供に専念したいから今はそっとしておいてって伝えるとこからしないと。
    ストレスが一番つらいよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ