4歳児。みなさんなら食事制限しますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 48
    • かな
    • N902i

    • 06/08/14 21:27:25
    牛乳や他の飲み物はどのくらい飲んでますか?

    • 0
    • No.
    • 47
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 17:42:38
    確かに、あまり噛んでないかもしれません。が、丸呑みって感じにも思えません。食事には結構時間がかかる子で『もうご馳走様しようか?』って声をかけても『まだ食べる』って怒られます。

    色々考えて頂き、本当に感謝しています。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 46
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 17:37:54
    出掛けていて遅くなってすみません。レスありがとうございます。
    お菓子作りの件、スルーしたみたいになってすみません。ドーナツやホットケーキ、チーズケーキ、大学芋などは一緒に作ったことがあります。簡単な物しか作れないんですが…。作るのは喜んで一緒にやってくれるんですが、どれもほとんど食べてくれませんでした。『お腹空いたからおにぎり作って!』とは言うんですが。
    プールはこの夏5回連れて行きました。もっと連れて行った方がいいですよね。ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 45
    • ポッチャん
    • N900i

    • 06/08/14 16:44:37
    確かにお菓子食べたがらないってあるけど、出してるお菓子の内容が気になったんです。一手間かけた違うものなら食べるんじゃないかなって。なんか余計なお世話だったみたいで失礼しました。

    • 0
    • No.
    • 44
    • あの
    • P701iD

    • 06/08/14 15:03:14
    ご飯はよく噛んで食べてますか?よく噛まず丸呑みの子は、満腹感が遅く大量に食べますし、また肥満体質になります。

    • 0
    • No.
    • 43
    • そもそも
    • D902i

    • 06/08/14 14:50:22
    オヤツ食べたがらない子に作っても意味ないような

    • 0
    • No.
    • 42
    • ポッチャん
    • N900i

    • 06/08/14 14:43:24
    主さん…お菓子作るのはスルーなのかな?お菓子作ってあげても食べないとか苦い思い出でもあるのかな?何だか市販菓子の話ばかりなのが気になって。一緒に作ってみたり、食べるという行為以外にも興味を向けてあげるのも一つの策です。そしてカロリー制限=栄養制限ではないので成長に支障が出るコトはないと思います。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 体動かす
    • PC

    • 06/08/14 14:09:20
    サッカーは?
    スイミング習わなくても今の時期頻繁にプール連れて行ってあげるとか。

    • 0
    • No.
    • 40
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 12:33:47
    ゆうさん、何度も親切にありがとうございます。
    うちの息子は出生体重が2500で小さかったんですが、4ケ月検診から今まで常に発達曲線の上端をキープしてます。
    横レスさん、女の子だったんですね。失礼しましたm(__)m イトコの22kgの女の子、ビックリです。見た感じはどうですか?22kgでも肥満じゃないんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 39
    • ゆう
    • D902i

    • 06/08/14 12:21:21
    平均より上だから、下だからではなく、成長曲線に沿ってなめらかな曲線で成長しているか、が大事ですよ。多少小さくても大丈夫。急激に体重が増える方がよくないです。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 横レスすみませんです
    • KDDI-SA36

    • 06/08/14 12:19:58
    うちは女の子なんです(^O^)主さん大丈夫!うちの娘のイトコは女の子で22kgの4歳なりたてです★服も130を着てます。お菓子あげてなくてご飯なら食べたいだけあげたらどうですか?ご飯食べるのは仕方ないんじゃないかな。

    • 0
    • No.
    • 37
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 12:03:25
    いえいえ、うちの方こそ横レスさんの息子さんが羨ましいです。
    よくみんなに言われるんです。『お菓子食べなくてご飯いっぱい食べるなんて理想的』って…。でも体重と体型は全く理想的ではなく…。
    スーパー等で肥満の小学生を見ると、息子の将来と重なるようになってしまいました。
    ここで相談して良かったです。

    • 0
    • No.
    • 36
    • 横レスすみませんです
    • KDDI-SA36

    • 06/08/14 11:53:41
    ありがとうございますm(_ _)m母子手帳しばらく見てなかったので、わすれてました。見てみますね♪
    うちも4歳主さん所より月令は上ですが、体重が15kgなもので、主さんのお子様の体重を見て小さいのかなと心配になりました。今まで気にしてなかったのですが、やはり小さめなんだなぁと思いました。逆に沢山食べるみたいで羨ましいです★

    • 0
    • No.
    • 35
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 11:49:53
    確かに、遺伝は怖いです。息子は3歳過ぎの頃は、私に似て逆三角形のほれぼれするくらいかっこいい背中でした(親パカですみません)…。それが今では、背中の肉は掴み放題、足も股擦れができそうです。

    横レスさん、標準は母子手帳を見ればお子さんの月齢の標準が分かると思います。4歳なりたてと、もうすぐ5歳では違うと思うので。

    • 0
    • No.
    • 34
    • ゆう
    • D902i

    • 06/08/14 11:44:29
    auさんごめんなさい。間に入ったレス気付きませんでした。下にしたのは主さんへのものです。
    平均値は母子手帳などに書いてありますよ。成長曲線の上と下の真ん中がちょうど平均になります。
    うちの子の保育園の連絡帳に書いてある厚生労働省が調べた平成14年の国民調査では、男の子が身長103.4、体重16.6。女の子が101.3と16.1です。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 横レスすみませんです
    • KDDI-SA36

    • 06/08/14 11:33:03
    その中での平均はどのくらいかわかりますか?

    • 0
    • No.
    • 32
    • ゆう
    • D902i

    • 06/08/14 11:31:56
    平均と云うのは、大きい子も小さい子もいての平均です。平均値の子ばかりだったら逆に怖いですよ(((;゚Д゚)))
    お父さんとお母さんがいて、お子さんがいるのですから、やはり遺伝的なものも含めて相談するのもいいかもしれませんね(・∀・)b

    • 0
    • No.
    • 31
    • 横レスすみません
    • KDDI-SA36

    • 06/08/14 11:29:07
    4歳って標準体重どのくらいなんですか?

    • 0
    • No.
    • 30
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 11:21:46
    何度もレス頂き、本当にありがとうございます。
    最近では心配のあまり毎日体重計にのる状態です。私は心配で乗せてるんですが、本人は増えたらうれしいみたいで困ります。
    母子手帳の成長曲線では『やや太り過ぎ』と『太り過ぎ』の境です。
    毎月体重測定するのいいですね!
    確かに、私が骨太で男性なみの肩幅で、それは遺伝しているようです。私は太る体質ではないんですが、主人が太りやすいです。

    • 0
    • No.
    • 29
    • ゆう
    • D902i

    • 06/08/14 11:07:17
    毎月同じ日に身長と体重を測ってみてはどうでしょう?一日でもいいし、生まれた日付でもいいし。そうすると身長なり体重なりが止まる時期が目に見えて分かりますよ。
    うちの子も最近丸々してきたなぁと毎日見ている私にも判るほどふっくらしてきたと思ったら、着ていた服が大きく見えるほどスラッと伸びたりします。

    あとは遺伝も関係あると思いますよ。がっしりした両親の子は骨格ががっしりするので、肉付きがなくても太って見えてしまいます。
    どちらにせよ、BMIは平均なら気にし過ぎると成長の妨げになるといけないので、それでも心配なら保健センターや小児科に相談してみてはどうでしょう?

    • 0
    • No.
    • 28
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 10:48:17
    レスありがとうございます。
    縦のび横のび、実母もそう言ってくれます。背が伸びてくれるのならいいんですが…。
    みなさん本当にありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 27
    • ゆう
    • D902i

    • 06/08/14 10:30:18
    うちの子も長州小力体型です。甘い物が嫌いで、ケーキもチョコレートも、お饅頭も食べません。嫌いな食べ物はは揚げ茄子。甘いからです。
    下で誰かが言っていたように、縦に伸びる時期と横に伸びる時期があって、子供は横に伸びないと縦に伸びません。体重・体型ばかりを気にして、カロリーを押さえてしまうと縦に伸びなくなってしまいますよ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 10:28:47
    ありがとうございます。
    確かに、ドカ食いしてると思います。今日は、食事を早めにしてお腹が空く前に食べさせようと思います。もちろんカロリー控えて汁物多くして。
    なんとか食事の時間以外にも食べさせるようにして、胃を小さくしてみたいと思います。
    先日、友達と一緒に縁日に出掛けた時も、よその子が『かき氷!わた菓子!』って言う中、うちの子だけ『カレー!たこ焼き!』で、まいりました…。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ポッチャん
    • N900i

    • 06/08/14 10:01:55
    オヤツはラムネなどは腹持ち悪いのに糖分だけ多いし、チョコは高カロリーなので寒天作ってみたり、葛餅とか。甘いのを嫌うなら調味料も少なめにして野菜タップリの玄米お好み焼きとか、調味料控えめにしたポップコーン作ってみたり…色々試してみたら良いかと思います。食事制限すると心のケアも難しくなってくるので、どうにかしてカロリー消費させたり1回にドカ食いにならないように方法を考えてあげて下さい。

    • 0
    • No.
    • 24
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 09:51:59
    レスかぶってすみません。
    炭水化物大好きなんです。でも、うどんとか子どもが好む麺類は好きじゃないみたいで『おにぎりして!』って言います。
    朝起きたら『お腹空いた~!』11時過ぎたら『お昼ご飯なに~?』夕方になったら『夜ご飯は〇〇が食べたいな~!』って、とにかく三度の食事が好きなので困ります(;_;)そして必ず『おいしい、おいしい』と食べます。
    決して私は料理上手ではないですが…。
    玄米も家族の協力が得られるように考えてみようと思います。同居なので。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 09:40:03
    レス下ありがとうございます。
    20kgですか!それは、うちの息子が超えてはならない一線です…。うちの場合、そんなに身長があるわけじゃないんですよ。少し大きめかなって感じで、体重だけなんです。

    あ~早くなんとかしてやらないと、将来可哀想ですよね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ゴマ
    • D701i

    • 06/08/14 09:39:31
    玄米は体にいいんですよ。下の子は八ヶ月くらいから玄米粥食べてた。なんだか解毒作用があるとか。好みはあると思うので、息子さんが好まないなら自然に食欲も減るのかなぁ。それで炭水化物の量を減らして煮物やサラダをたくさん食べてもらうとか。
    お母さんの料理がおいしいから、オヤツも食べたがらないんでしょうね。息子さん炭水化物大好きなんだね

    • 0
    • No.
    • 21
    • ごめんね
    • F902i

    • 06/08/14 09:32:50
    お菓子食べないんだね。だったらカロリー計算がいいんじゃないかな?でも子供って縦のび横のびするよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • うちは
    • F902i

    • 06/08/14 09:29:41
    4歳で20キロある。けど身長があるからデブでもポッチャリでもないなぁ。たまに少しポッチャリしたなって思ったらオヤツ減らして外で思いっ切り遊ばせる。そうすると締まるよ!

    • 0
    • No.
    • 19
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 09:17:21
    水泳ですか!確かにスイミングに行かせようかと一時期考えたことがありました。
    本当は今も行かせたいのですが、本人が嫌がるんです。また時期をみて考えてみようと思います。
    リトミックは男の子だからか、小さい頃から踊りません。親子教室に通っているのですが、リトミックの日は帰りたいの連呼でどうも向いてないようです(>_<)

    せっかくレス下さったのに、すみません。

    • 0
    • No.
    • 18
    • うちも
    • N900iS

    • 06/08/14 09:09:48
    4歳の子がいます。運動はリトミックや水泳が好きですよ。

    • 0
    • No.
    • 17
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 09:06:45
    レスありがとうございます。
    うちの息子は明らかに太ってる(太りぎみ)だと思います。
    おやつは何を与えたらいいんでしょうか?甘いお菓子は食べません。チョコレート菓子は一口も食べません。飴もラムネも友達と一緒の時に一つ食べる程度で、家では要らないと言います。お煎餅などは食べます。
    運動も考えたんですが、4歳児にどんな運動をさせればいいでしょうか?家や公園では、それなりにヤンチャに遊んでいるんですが…。
    質問ばかりですみません。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ポッチャん
    • N900i

    • 06/08/14 08:38:45
    食事制限より運動させたら?オヤツを与えてないの?逆にご飯がっつく原因になるんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 15
    • KDDI-HI33

    • 06/08/14 08:31:36
    うちは2歳8ヶ月95センチ16キロ。やはりバランスが良いからと言われた。大きいがデブではない

    • 0
    • No.
    • 14
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 08:27:00
    おはようございます。レスをたくさん頂き、本当にありがとうございます。

    最初から少なめに盛る。やってみます。計算式を教えて下さった方、正確な身長が分からないんですが一応20以下でした。でも見た目、本当に肥満児一直線なんですよ(;_;)
    甘い物は食べない子なので、3回の食事が楽しみなようで…ご飯を食べないという話を聞くと羨ましい限りです。
    外食も控えて、カロリーダウンして頑張ろうと思います。

    • 0
    • 06/08/14 07:56:14
    男の子だからいいような気もするな。身長も大きめみたいだし
    うちは女の子なのに、身長104㌢で18㌔もあるよ。5歳です。

    • 0
    • No.
    • 12
    • んーと
    • D902i

    • 06/08/14 07:13:58
    体重(グラム)×10÷身長(センチメートル)×身長(センチメートル)で計算してみてはどうでしょう?
    例えば身長が120センチ体重20キロなら、
    20000×100÷(120×120)=13.88.....
    この計算式が幼児の場合20以下なら問題ないですよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • 小さい子に玄米は…
    • F700i

    • 06/08/14 02:04:58
    与えてOKか不明です、ごめんなさい。噛む力や消化能力も白米よりは必要だろうし…どうなんだろ
    具沢山の混ぜご飯とか?
    ひじき御飯・山菜御飯など
    食べたい子供に食事制限=量を減らすのは、酷だと思います…ってか、無理でしょ!?
    本当に肥満の傾向有りで食生活を見直さないといけないなら、量を減らすより、カロリーダウンの方向で持っていってあげた方が、お母さんもお子さんも楽しく美味しく食事できるのではないかと、私は思います(^-^)
    炭水化物や脂質の取り過ぎになりがちな外食は要注意です

    • 0
    • No.
    • 10
    • みな
    • D901iS

    • 06/08/14 01:17:00
    事前におかわりなしって言われると切なくなるかもだから、全体量を変えずに最初の配膳の時に少なめに盛り付けたらどうかな?おかわりって言われたら、残り分を盛りつけてあげるみたいな…
    簡単に言えばおにぎり3つの予定なら、最初に出すのは2つで1つ分はおかわりしたら出してあげるって感じで。
    そしたら結局食べる量は同じでもおかわりした満足感もあるし、ダメよって言って心痛める事もないかなって思うよ?

    • 0
    • No.
    • 9
    • うちの子
    • P901iS

    • 06/08/14 01:09:24
    3歳5ヵ月♂で19kgだよ。身長は107cmくらいかな?
    小児科医にはバランスが取れてるから問題ないって言われてるから食事制限とか何もしていません。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 00:34:19
    下に1歳3ケ月の子がいるんですが、一緒に玄米でも大丈夫でしょうか?
    なんせお兄ちゃんの物を欲しがるので…。

    • 0
    • No.
    • 7
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 00:32:05
    そうですよね…可哀想ですよね…。お代わり無しって言えば、余計に食べたくなるんじゃないかとも思ってます。

    レスありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 1日30品目・三角食べ
    • F700i

    • 06/08/14 00:27:46
    白米を玄米に変えてみるとか?

    • 0
    • No.
    • 5
    • おかわりなしとは
    • N901iC

    • 06/08/14 00:23:41
    違うけど、私小さい頃すごく太ってて、夕飯の時に目の前にあるフライたべたかったけど、お父さんに太るからダメって奪われて泣いた記憶がある(;^_^Aうまくいえないけど、おかわりなしって言われちゃったら淋しいかも…

    • 0
    • No.
    • 4
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/14 00:18:14
    ありがとうございます。
    なるほど!目から鱗です!
    野菜を食べさせたくて、いつも味噌汁にほとんど汁は入れずに具だくさんにしてました。汁物も飲ませた方がいいですね。
    とにかく白米も大好きで、コンビニのおにぎりなら余裕で二つは食べます。もちろんおかずは別で…。
    低カロリーな食事考えます。やっぱり『お代わり無し』は可哀想でしょうか?

    • 0
    • No.
    • 3
    • 食事の
    • KDDI-SA32

    • 06/08/14 00:09:55
    30分前に牛乳を飲ませてみてはどうかな。胃にもやさしいし。後、スープから飲ませて食事させたり、ゆっくりよくかんで食べるように見守る。油を控えて温野菜をたくさん食卓にだしてはどうですか?とにかく、汁物をたくさんとらせてみてはどうですか?

    • 0
    • No.
    • 2
    • カロリー
    • KDDI-SA34

    • 06/08/13 23:58:37
    計算して作ってみたら?低カロリーな物を沢山食べさせる。本屋さんに食品成分表があるからそれを買って、糖尿病の食事の本も参考にするといいよ。低カロリーで美味しいメニューも学べるし。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ぬし
    • N902i

    • 06/08/13 23:52:29
    甘い物は好きじゃないので、基本的には食べません。ジュースもほとんど飲みません。友達と遊んでる時に一緒に少し飲む程度です。
    飲み物は水か牛乳、おやつはお煎餅ぐらいです。
    でも、食事が大好きで、とにかく食べるんです。余裕で私よりも食べます。回転寿司では、8皿+うどんを食べました。デザートは食べません。
    2歳くらいから、ファミレスで食事してもお子様ランチは足りなくなりました。
    最近ではご飯の度に『お代わりは無しだよ』って言ってるんですが、可哀想でしょうか。
    真剣に悩んでます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック