友達にドタキャンされた

  • 相談・慣れ合い
  • 何事も一度に決めるな
  • 25/06/25 06:22:19
先週の日曜日に友達と遊ぶ約束をしてましたが、
時間や場所の連絡が無かったから、
別の予定を入れた、
と言われて約束をドタキャンされました。


ことの経緯ですが、
3ヶ月ほど前にその友達とランチかお茶でもしよう、
という事で約束をしました。

その時は日にちしか決めて無くて、
具体的な時間や場所は決めていませんでした。

土曜日の夜、友達に、
明日は何時から会う?
ランチの後に別の友人とお茶する予定があるから、
2時ぐらいまでしか会えないけど…
とLINEしましたが、
全く既読になりませんでした。

いつもは必ず1時間以内に返事が来るので、
おかしいなと思い電話をしたけど繋がらず、
日曜日の朝に改めて連絡をしたら、

ごめん通知が来て無くて今見た、
けど、場所や時間の連絡が何も無いし、
予定は流れたと思って別の予定を入れたので、
申し訳ないですが今回は会えません、
という返事が来ました。

予定入れるならその時に連絡してよ!と言うと、
誘った方が場所や時間まで段取りすべき、
前の日の夜に連絡なんて遅すぎる、
と言われました。

そもそも誘った方が場所や時間まで決めなきゃいけないんですか??
遅いと思うのなら自分から連絡してくれば良くないですか??

挙句の果てには、
日にちしか決まって無くて、
場所や時間が決まってないからドタキャンじゃない、
と逆ギレされました。

この友達の対応をどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全111件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 111
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/06/27 09:04:23
    彼氏いない歴、=年齢?
    報連相って、生活でも必要なんだけど。
    主みたいな30才は初めて見た。

    • 2
    • No.
    • 110
    • 猿も木から落ちる

    • 25/06/26 23:49:53
    前日の夜はないわー
    しかも当日は別の人との予定もあって少ししか時間ないなんて言われたらイラっとするわ

    • 2
    • No.
    • 109
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/06/26 22:33:08
    主コメだけ読んでて
    ずいぶん幼稚だなー中学生がママスタに書き込んでるのか?と思ったら
    >>85
    まさかの三十歳
    やばすぎ笑

    • 2
    • No.
    • 108
    • 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者)

    • 25/06/26 22:23:54
    さすがに前日の夜にどうなったかの連絡はしないな。何となく暗黙の了解で2〜3日前じゃない?主さんも頑固というかプライドが高いのかなと思った。逆ギレするあたり相手もそこまであなたのこと友達とは思ってないかも。

    • 2
    • No.
    • 107
    • 言わぬが花

    • 25/06/26 19:58:34
    3ヶ月も先に予定するほど忙しいの?

    • 1
    • 25/06/26 19:39:59
    >>44
    だから、私は、何ヶ月も前から、
    ちゃんと「〇日はランチ」だと言ってます
    私もそのつもりだったし

    3ヶ月ほど前にその友達とランチかお茶でもしよう、
    という事で約束をしました。

    • 0
    • No.
    • 105
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/06/26 19:05:23
    >>100
    私も苦い記憶蘇ったわ
    ランチしながらこの後どうしようか?という話になった時に「今日○時に人と約束しててー」と言われて「は?」となったことある
    誘ったのは相手から
    約束までの時間繋ぎにされだだけかーと思って、気分しらけてランチ終わったら解散する事にした
    相手には「まだ大丈夫だよ」と言われたけど
    約束あるならせめて事前に言ってほしかった

    • 4
    • No.
    • 104
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/06/26 19:01:03
    この前も友達にキャンセルされてLINEブロックしたってトピ立てた主さん?

    • 4
    • No.
    • 103
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/26 18:26:34
    >>98
    前日に急に予定を入れられる方がキツイですよ。ふつうは。大体の人はある程度予定立てていますからね。
    誘った方が、「〇日にランチって約束してたけど、大丈夫?」って余裕持って聞くんじゃないのかな。
    なんでも自分中心に物事動くわけじゃないからね。相手も友達、親戚、子供の関係の人とか用事が出来る事あるだろうし。
    とにかく、そのお友達とはおそらく価値観合わないでしょうから今後は付き合わない方がお互いに幸せじゃないでしょうか。

    • 4
    • No.
    • 102
    • 千里の道も一歩から

    • 25/06/26 18:21:10
    3か月前にふわ~っと誘われてそれから具体的な連絡が来なければある意味「流れた」「社交辞令」ととられてもおかしくないと思う。そのうえ連絡したのが前日なんて、相手に他の予定が入っていても当たり前じゃない?

    >そもそも誘った方が場所や時間まで決めなきゃいけないんですか??
    遅いと思うのなら自分から連絡してくれば良くないですか??

    ふつうは誘った方が主体だから、「どこどこに行こうとおもっているけどどうかな?」って聞いてから決める、もしくはそこで相手と話し合っていく場所を決めるんじゃないの?
    相手に連絡を求める方が間違っていると思います。

    • 5
    • No.
    • 101
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/06/26 10:31:15
    この主、結局自分の感覚が普通と思いたい、相手に配慮出来ない人なんだな。

    • 5
    • 25/06/26 07:27:20
    もう縁切りした相手だけど、約束に遅れてきて開口1番に「今日この後〇〇時から用事あって〜」って言うのが当り前の友人がいたのを思い出したわ。

    • 7
    • No.
    • 99
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/06/26 01:47:32
    >>92
    しつこい主
    消えろ

    • 1
    • No.
    • 98
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 15:12:23
    >>95
    別に蔑ろにはしてませんよ
    前日の夜に「明日どうする?」って話し合うことは私の中では普通なので。
    気になるなら自分から連絡してくれば良くないですか?!

    そうじゃない人とは申し訳ないけど、
    予定合わせの価値観が違うので、
    友達付き合いするのは厳しいです

    あと、私から言わせてもらえば、
    何ヶ月も前から「○日はランチ」と言ってるのに、
    連絡が無いってだけで断りもなく別の予定を入れる人の方が他人を蔑ろにしていると思います

    • 1
    • No.
    • 97
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 15:08:35
    >>96
    予定があるから11時ぐらいからにできない?
    と言います

    ランチの後に予定を入れようが、
    私の自由じゃないですか?

    • 1
    • No.
    • 96
    • 馬耳東風

    • 25/06/25 13:46:17
    「予定を入れるならその時に連絡してよ」って主のセリフは巨大ブーメランじゃない?主も2時から他の予定を入れたけど連絡してないじゃん。もし友達に明日は2時からがいいって言われたらどうするつもりだったの?先に約束していたのにドタキャン?

    • 11
    • No.
    • 95
    • 他人の評価は気にしない

    • 25/06/25 13:40:21
    3か月も前から日にち決めていたのに14時から他の予定なんて言われたら私も断るかも。
    前日の夜まで連絡ないのもないがしろにされてる感じだし。

    • 11
    • No.
    • 94
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/06/25 13:35:10
    私からしたら
    ランチかお茶しようと言いながら「14時に別の友人とお茶するからそれまでね」って前日に言われたらちょっと腹立つ
    だってランチかお茶って言うなら1日空いてると思うもん
    そうじゃないならその別の友人との予定が入った段階で「次の予定が入ってしまったから開店で入ってランチでもいい?」
    とか伝えるべきじゃない?

    主にムカついてドタキャンしてきた可能性もあると思う

    • 11
    • No.
    • 93
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/25 13:18:44
    >>90
    それが良いと思う。
    何ヶ月も前からのお誘いが当日決めのファミレスランチで主さんとのおしゃべりを楽しみにしてくれる人とやり取りすれば良いだけよ。

    誘ってくるだけ誘ってきて場所はどこでも良いよーって言う主に付き合ってくれる気の合うお友達もいっぱいいると思う。

    • 0
    • 25/06/25 13:06:01
    • 1
    • No.
    • 91
    • 変化を恐れるな

    • 25/06/25 12:44:25
    >>21
    14時までに絶対に間に合うようにしなきゃいけないと思いながら日曜日のランチタイムのお店に並んで食べるのとそういうの気にせず食べるのとでは違うものだよ
    混んでいたら椅子に座るまでに時間かかって注文したものが出てくるまでにまた時間かかることもあるからね。
    あと私は「ランチ」って言われたら12時か13時スタートを連想するよ
    「混むの嫌だから早めに行こう」と言われたら11時くらいかなって考える
    こういうのは正解はないんだろうけど、報連相みたいなコミュニケーション不足が招いた結果だね

    • 5
    • No.
    • 90
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 12:42:08
    >>72
    普通はそうしますよね?苦笑
    こっちは何ヶ月も前から、
    「○日はランチ」だって言ってるのに。
    それを連絡が無かったからということで、
    勝手にキャンセルするのは常識的ですか?

    私はそうは思わないし、
    価値観も合わないので、
    SNSのフォローも外して、
    LINEもブロックしました

    • 1
    • No.
    • 89
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 12:39:16
    >>84
    そうですね
    だからSNSのフォローも外して、
    LINEもブロックしましたよ

    • 0
    • No.
    • 88
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 12:38:25
    >>73
    予定の立て方とかに関して相性悪い

    そうですね
    友達付き合いする上で一番大事なポイントだと思います
    LINEもブロックしたし、
    もう今後は会うこともないでしょう

    • 0
    • No.
    • 87
    • 雨降って地固まる

    • 25/06/25 12:23:56
    >>86
    あら激しく主張してしまったかんじw
    大人はそっと去るのがおすすめどす

    • 0
    • No.
    • 86
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 12:21:12
    >>74
    お互い気が合わなかったねーってことでええんでない?

    そうですね
    SNSのフォローも外したし、
    LINEもブロックしました!

    • 0
    • No.
    • 85
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 12:20:15
    >>75
    今年30歳ですけど

    • 0
    • No.
    • 84
    • 実るほど頭を垂れる稲穂かな

    • 25/06/25 12:19:46
    そもそも友だちでもなかったのかもね
    その程度の関係性だったということ
    お疲れ様

    • 3
    • No.
    • 83
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 12:19:37
    >>76
    合いたくないなら最初から断れよ!って思います

    ランチの後に別の予定を入れるのに、
    一々相手の許可がいりますが?
    一体何時までランチするつもりなんでしょう?
    そういう付き合い、しんどすぎます(笑)

    • 0
    • No.
    • 82
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 12:17:20
    >>78
    そうですね
    SNSのフォローも外して
    LINEもブロックしてます

    • 0
    • No.
    • 81
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 12:16:42
    >>80
    はい
    こんな人は友達でも何でもないので
    SNSのフォローも外して
    LINEもブロックしました!

    • 0
    • No.
    • 80
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/06/25 12:03:08
    >>79
    あれ、主いるじゃん
    それ友達じゃないからこんなとこでぐちぐち悩んでないで、もうキッパリ会うのやめた方がいいよ

    • 3
    • No.
    • 79
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/06/25 12:01:43
    >>65
    主を叩きたいだけの風潮
    ほんとそんな感じしかしませんね(苦笑)

    • 0
    • No.
    • 78
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/06/25 12:00:18
    3ヶ月音沙汰なかったら忘れちゃうわ
    友達もわざわざ連絡するほど主に会いたいわけじゃなかっただろうし友達関係はお終いで

    • 2
    • No.
    • 77
    • 一期一会

    • 25/06/25 11:58:03
    いろいろ察しなさい

    • 1
    • No.
    • 76
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/06/25 11:51:51
    たぶん会いたくないと思われたんだよ。前からの約束だったから止めたいと言えず、主からの連絡がなかったからと言って責任逃れしてるだけ。
    ランチの約束してるのに、2時から別の友達と会うなんて言われたら、本当にご飯だけ食べて解散じゃん。
    わざわざ時間割いて会うのに、2時までに解散なんてちょっとバカにされた気持ちになるわ。
    相手が別の用事入れたと主は怒ってるけど、主だってギリギリになって別の人と会うからと2時で切り上げると言ってるあたり、同じに思うんだけど。ドタキャンならぬドタ切り上げだよ。

    • 8
    • No.
    • 75
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/06/25 11:19:38
    主は高校生かな?
    主の主張する常識が、イマイチ理解できないのは、社会性と年齢のせいかな。普通は、誘った方が何かを選択して、決定する行為を率先する義務はあると思うけどね。

    • 4
    • No.
    • 74
    • 雨降って地固まる

    • 25/06/25 11:16:14
    好き嫌いも関係してくるんよねw
    誘われてしまったからまあ行くか程度だった可能性もあるし
    大人だから言わんけども実はそんなに主とは遊びたくないなって気持ちだった可能性も

    なのでお互い気が合わなかったねーってことでええんでない?

    • 3
    • No.
    • 73
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/06/25 11:03:24
    前日夜に詳細の連絡するのはごめんけど自分も遅いと思うので、そこは誘った側の主がもう少し早めに連絡入れておけば良かったと思う。
    予定日の途中から別の予定入れたならなおさら早めに。
    でも日にちだけでも会う約束をしていたなら、それを無言キャンセルはドタキャンと一緒だと思うので、そこは友人も悪いと思う。
    友人が遅いと感じた時点で友人の方から主に連絡するとか、別の予定が入った時点で連絡するべきだった。
    どっちも悪いところがあったと思う。
    予定の立て方とかに関して相性悪いみたいだからこれで縁が切れて良かったとでも思って忘れよう。

    • 3
    • No.
    • 72
    • 時間が解決する

    • 25/06/25 10:53:58
    私なら流れたかなと思っても別の予定入れる前に連絡するけどなあ
    そういうとこいい加減な人って割りと普通にいる
    そういう価値観が会わない人とは、ましてやキレてくるようなら気まずいし縁切りだよ

    • 5
    • No.
    • 71
    • 明日は明日の風が吹く

    • 25/06/25 10:41:24
    前日に翌日の予定の詳細を決める事はまあ時々あるけど、前日の「夜」に予定決める事はないなあ。
    夜って何時ぐらいに連絡して電話したの?

    仲良い子なら前日のお昼すぎに連絡なかったらこっちから連絡するけど、SNSの知り合いって距離のしかも数ヶ月前に約束した仮予定だと一週間ぐらい前に連絡なければやっぱり社交辞令だったんだなって思っちゃうな。
    なので、相手がいつ他の予定入れたかわからないけど、約束してた日から一週間ぐらいの間に予定入れたなら社交辞令だったんだなでキャンセル扱いにされてても仕方ないかなあと思ってしまう。

    それでもまあ、相手も予定流れたのかもと決めつけず、他の予定入れた時点で連絡は入れても良かったよねとは思う。
    ただ、SNSの知り合いっていう絶妙な距離の友人だと、仮約束の日に予定入れた旨を連絡して「え?ああ。あの約束ね。あーごめんごめん仮約束ぐらいのノリだったから、わざわざ連絡ありがとねー気にしないでいいよー」って「本気にしてたんだ」みたいな対応されたら嫌というか恥ずかしいなーなんて考えちゃって連絡できなかったとかは可能性としてあるかも?
    正直自分はそう考えちゃうタイプです。

    自分から連絡してあの仮約束本気にしてたんだーって感じの反応されるのが怖くて、社交辞令じゃないとしたら遅くても一週間ぐらい前には予定の詳細連絡あるだろうからそこで他の予定入ってしまったって謝ろう、それか連絡くれたらそっちを優先して後の予定を後日に…とか色々考えて待ってたかも。
    それが前日夜、しかも主は14時から別件の予定入ってるとサラッと言われたらえー!?私って主の中でそういう扱いなんだ、って凹むかも。

    • 8
    • No.
    • 70
    • 花より団子

    • 25/06/25 10:27:47
    主も友達もめんどー。
    お互い行きたいなら別にどっちが話進めてもいいし。友達が前もって決めときたかったら友達から主に連絡したらいいし、日にち決まってれば場所とか時間の連絡は前日でも全然良い。ランチってくらいだから昼なんだろうし。
    お互い合わないんだよ。

    • 3
    • No.
    • 69
    • 桜舞散る歩道を歩けば

    • 25/06/25 10:25:08
    勝手にわたしのお家にお泊りに行きたーいってなって図々しいなけどまあいいよっとかなり前だけど仕方がないんで日程組むやん?

    っでここからよ
    あと1週間とかになってなんもなし
    わりと通話とかしているにも関わらずその件だけ華麗にスルーなわけ笑
    何時がいい?やら何時の便でいくーやら?なんも
    めんどいので予定が入ったのでごめんねしたもん

    • 3
    • No.
    • 68
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/06/25 10:17:54
    えっ!わたしも普通誘った方が場所や時間を決めるもんだと思っていたけど。だった自分があいたくて誘ってるんじゃないの?誘った以上はどこに行きたいかとか少なくても1ヶ月前には相談するけどね。みんな違うの?

    • 6
    • No.
    • 67
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/25 10:15:06
    >>54

    関係性が浅いから今回の相手の対応も「そういうこともあるかもな」と思う。
    「予定どうなったんだろ。忘れちゃったかな。でもこっちから聞くほどでもないかな~」って感じだったのかなって。

    普通に近所のママ友や学生時代の友だちとかだったらもうちょっと早めにお互い「当日どうする?」って確認するのが筋だと思うけど。

    たぶん今後会わないだろうからもういいよ。

    • 2
    • No.
    • 66
    • 時間が解決する

    • 25/06/25 10:14:53
    >>64

    言い方よくなかったですね。申し訳ないです。
    1人じゃ決められないのももちろんです。

    どっちが悪いとかないのは確かにそうですけど、主は「友達が悪い。自分は被害者」って決めて言ってるんで、視野の狭さも含めて主の対応も悪いでしょうよって意味で「(主が)非常識」という雰囲気で言いました。

    • 3
    • No.
    • 65
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/06/25 10:03:31
    >>52
    そう思うよ。ママスタってとにかく主を叩きたいって風潮だしなんかズレてる人多いからもうここで同意求めるのは厳しいかもね。
    友達の立場でトピ立てて「前から日にちの約束はしてたけど場所決まってないから別の予定いれて連絡もしてなかった。ドタキャンってキレられたんだけど私悪くなくない?」ってトピ立てたらその立場が総叩きだったよ絶対

    • 0
    • 25/06/25 10:00:07
    >>63
    非常識っていう言い方ひっかかるなー。予定って1人じゃ決められないからお互い様でしょ?どちらかが悪いとかなくない?

    • 1
    • No.
    • 63
    • 時間が解決する

    • 25/06/25 09:56:15
    >>59
    それですよね。

    「前日に予定決めはある」っていう人もちらほらいるけど、それってお互いが気の知れた間柄で、互いの事情をある程度把握できる同士だから成り立つもの。

    ほぼ他人レベルの相手にやったら非常識でしかない。

    • 6
    • No.
    • 62
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/06/25 09:54:54
    時間を作って会いたい人なら約束日時は空けておくし、予定が決まってなければ前もって連絡を取り合って詳しい予定を決める。

    でもそんなにどうでも良い相手で、しかも誘ってはくるもののけっして細かい予定は相手(誘われた側)任せ、なぜか毎回誘われた側主導の会合とかになるのが負担になったら主友人と同じような対応をするかも。だって会っても楽しくない相手と会うために自分が労力を割いて色々考えてたくない。

    • 3
1件~50件 (全111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック