なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 努力すれば報われる 25/05/22 15:53:55 貧乏親のとこ産まれた子どもも可哀想だし 雑談 ナマポ主 未婚子無し主 構うな〆 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全60件) 前の50件 | 次の50件 No. 60 万事塞翁が馬 25/05/23 16:49:50 でも1000万いかない貧乏夫婦なら色々と補助が手厚いから1000万台前半の中途半端夫婦より楽だよ 0 No. 59 変化を恐れるな 25/05/23 16:45:26 一理ある 0 No. 58 万事塞翁が馬 25/05/23 08:41:20 正論 子育てはお金が第一だよ 0 No. 57 早起きは良いことを引き寄せる 25/05/23 08:29:24 うん。 自分たちの老後資金も考えなきゃいけないし、子供に回す余裕なんてないだろうし主の考えが賢明。 1 No. 56 万事塞翁が馬 25/05/23 08:26:31 >>50 逆でしょ あんた貧乏毒親だね あんたの子どもは不幸 0 55 ぴよぴよ No. 54 風が吹けば桶屋が儲かる 25/05/23 03:31:27 高卒以下の夫婦でスキルも無く まともに仕事も続か無い親の跡取り だけしか職れ無い貧乏夫婦が 何故子ども作るか不明だが 他にやる事も無いからだろうなー と見てる 0 No. 53 目の前のことに集中しろ 25/05/23 02:47:56 変わってるね。あなたはそういう価値観なんだね。 あなたがそう思うならそうすれば? 私はそう思わないけど。 0 No. 52 一歩踏み出す勇気 25/05/23 01:49:28 >>51 ほんとに理解できないんだけど、なんで他人にそんな失礼なこと言おうと思うの? 3 No. 51 富士山 25/05/23 01:17:22 >>50 あんたの子ども親が貧乏だから中卒&高卒確定で可哀想 1 No. 50 七転び八起き(そのうち体力が限界になる) 25/05/23 01:05:22 今までならね。これからは大学行く時代も終わりそうだし、そうでもないかもね。 1 No. 49 富士山 25/05/23 01:01:25 主を否定してんのは田舎者&年収1000万以下の子持ち 1 No. 48 夢は追いかけるものではなく、作るもの 25/05/23 00:48:21 だな 0 No. 47 何事も過ぎたるは及ばざるが如し 25/05/23 00:25:05 すまんの 0 No. 46 変化を恐れるな 25/05/23 00:05:15 たしかに 0 No. 45 天は自ら助くる者を助く 25/05/22 23:43:03 地方だと共働きでやっと1000万って家庭も多いよ。 0 No. 44 努力すれば報われる 25/05/22 23:29:46 子供にかかるお金だけ重視したら余裕じゃないの?1千万が貧乏で可哀想より アホな親から産まれた子供が可哀想だね だいたいマイホームやら新車やら 流行りの服やらなんやかんや買い込んで子供にお金が〜って頭悪すぎて気の毒 2 No. 43 本当に大切なのは、今ここにあるもの 25/05/22 23:15:52 共働きで1000万超えるようになったけど、扶養内パートの時はずっと超えてなかった 高校授業料無償化の所得が910万以下で8割位の世帯が対象だから大半の人が貧乏家庭だね! 少子化まっしぐらだし一夫多妻制復活したら少しは増えるかも 1 No. 42 自分を信じて、前に進め 25/05/22 23:04:29 >>33 我が子は所得制限で借りられなかった 0 No. 41 自分を信じて、前に進め 25/05/22 23:03:04 >>34 学費と家賃は出してもらった。奨学金は生活費に使った。 0 No. 40 蓼食う虫も好き好き 25/05/22 22:27:12 だから少子化 1 No. 39 やればできる 25/05/22 22:26:08 都内だけどそう思うよ本当に 1 No. 38 羊頭狗肉 25/05/22 22:24:02 >>37 なるほど。世帯年収700万円前後で、よく貯められるよね。 0 No. 37 知識は力 25/05/22 22:22:43 >>36 アホほどあるんだから1億超えだろ 0 No. 36 羊頭狗肉 25/05/22 22:14:52 >>35 年間いくらぐらい貯めてくれてるの? 0 No. 35 やればできる 25/05/22 22:10:27 世帯年収700万前後で子ども2人いるけど幸せだよ。 やりくり上手な夫が管理してくれてるおかげで貯金もアホほどある。 0 No. 34 蓼食う虫も好き好き 25/05/22 22:05:34 >>32 奨学金借りて大学出たのに親に出してもらった?頭大丈夫?話の整理もついてない妄想? 2 No. 33 富士山 25/05/22 22:04:24 >>32 我が子そうしてほしい願望 それか本物のバカ 搾取子 0 No. 32 自分を信じて、前に進め 25/05/22 22:00:42 >>25 私奨学金借りて自分で返したけど、同時に実家に仕送りもしてたよ。下の子の学費の足しにしてもらいたくて。今は親は仕送りなしで生活できてるみたいだけど、この先年金生活で足りなくなるようならまた仕送り再開するつもりだよ。家計が厳しい中でも大学まで出してくれたから今の自分があるわけだし。 0 No. 31 羊頭狗肉 25/05/22 21:58:29 >>29 地方? 0 No. 30 匿名 25/05/22 21:45:33 低収入家庭とは話が通じない 大学進学の話もできない 旅行の話も合わない 1 No. 29 時は金なり 25/05/22 21:02:19 >>14 同居も援助もない、世帯収入800万の家庭だけど、子どもが2人居て幸せよ。 1 No. 28 百聞は一見に如かず 25/05/22 20:44:46 東京だと子育て世帯の世帯年収?所得?の平均値ではなくて中央値が1000万だから、それ未満だと平均以下の生活になる可能性もあるのかもね〜とは思うわ。 3 No. 27 アシタカ 25/05/22 20:43:40 >>25 親孝行させるために子供産んでんの? 0 No. 26 花より団子(でも団子は花見の後) 25/05/22 20:39:06 >>22 身の丈って考え方よ。 お金無いと何も出来ないじゃなくて、ある中でどうやるかって話だよ。 日本みたいな分厚いセイフティーネットだと、最低限の生活は保障されているんだし。 0 No. 25 蓼食う虫も好き好き 25/05/22 20:35:54 >>23 補助金や奨学金借りさせ育てた子どもが親孝行してくれるかな? 0 No. 24 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い 25/05/22 20:29:54 お金はいくらあってもいいもんだよ 有り余るお金と健康な身体、仲の良い家族それがあったらこの世は怖いものなし 0 No. 23 無駄な努力はない(でもダイエットは別) 25/05/22 20:11:40 世帯年収1000万行かない貧乏夫婦の方が、国からの補助が満額で出るし、奨学金も簡単に借りられるから、子供育てるの楽らしいよ? 0 No. 22 言葉は力である 25/05/22 20:08:08 >>21 お金なかったら何もできないんだよ。 綺麗事のお花畑思考だね。 3 No. 21 花より団子(でも団子は花見の後) 25/05/22 19:55:00 そんな事ないよ。贅沢は出来なくても、お金がないならないなりに暮らせるよ。 私世帯年収2000万あるけど、もし夫婦揃ってリストラにあっても、お金ないなりにやって行く自信ある。、 2 No. 20 自分を信じろ、でもGPSも使え 25/05/22 19:51:42 楽で幸せって(笑) 夫婦生活破綻してるからって 子供おる夫婦にいちいちマウント取るのって 自分が悲しくならないの? 4 No. 19 馬の耳に念仏 25/05/22 19:46:39 世帯年収1000万なら、東京は知らんけど地方なら十分だよ。 3 No. 18 案ずるより産むが易し 25/05/22 19:45:21 >>17 それはそう 都内進学なら場所によっては一人暮らしさせなくてもいいというアドバンテージはあるけど、奨学金使っても限度あるし、大学まで考えたら、選択肢はある程度限られるよね でも、本人たちが今の生活で幸せだと言ってるのだから、周りが幸せではないというのは筋違いってこと 2 No. 17 羊頭狗肉 25/05/22 19:37:09 >>15 子育て世帯の平均年収とかで子供は平均より多いし、子供達の教育費貯めるのは大変そうだけどね。 0 No. 16 やればできる 25/05/22 19:30:50 確かに 1 No. 15 案ずるより産むが易し 25/05/22 19:24:20 >>14 実家は大阪で、今、東京とかで親と同居してないし、援助が必要なら、援助する側しかいないよ 多分だけど、幸せというキーワードを出してる時点で、タワマンの高層階住んでないと不幸だとか、幸せの定義が狭いんじゃないかな 3 No. 14 羊頭狗肉 25/05/22 19:16:05 >>13 同僚の人達は親と同居だったり援助があるとかじゃないの? 0 No. 13 案ずるより産むが易し 25/05/22 19:04:34 世帯年収800万ぐらいでも、普通に3人子供いて幸せな同僚はごろごろいるよ 主は700~800万の生活が見えてないから、1000万いかないならと書いてるけど、500万ぐらいの世帯年収なの? 1 No. 12 泣きっ面に蜂 25/05/22 17:51:39 いや、1000なくても子供は普通に持てると思うよ 本当は子供欲しいけど持てない人が自分を慰めるために書き込んでるとゲスパーすると、別に子供いなくてもいいと思うよ 1 No. 11 明日を信じて生きろ 25/05/22 17:12:35 自分がそう思うならそうしたらいいと思う 他人に強要するのはなし 2 1件~50件 (全60件) 前の50件 | 次の50件
No.-
60
-
万事塞翁が馬