これでコーチ料が発生するっておかしくない?

  • 中学生以上
  • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)
  • 25/04/25 16:41:31
中学生の部活が途中から地域移行でクラブ化元々、みんなで楽しくって方針でやっていたのですがそれが一部の保護者が仕切り出すようになり「試合に勝つために」とコーチも味方につけ急な練習量の増加、個々の実力以上の事を求めたりで子供達が気持ち的にしんどくなった為、部内で試合に勝つために活動するグループと以前同様に楽しく活動するグループに分けられコーチの指導は試合に勝つためのグループにしかしないとの事。

指導方法については別に良いのだけど指導を受けないグループにも今まで通りコーチ料は発生するとも言われたのですが・・・コーチの指導が全くないのにコーチ料が発生するのっておかしくないですか?地域移行ってこんな感じなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック