電話でないからっていきなり訪問する?

  • なんでも
  • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)
  • 25/04/25 05:55:44
①住んでるマンションの自治会役員交代でうちが役員になるんだけど、前任者の電話出なかったからと突撃訪問された。体調不良で寝込んでた。
②こどもの学校からの電話に出なかったからと担任から突撃訪問された。体調不良で寝込んでた。その日こどもも体調不良で休んでた。

時間置いてから電話かけるとかしないの?電話出ないと突撃されると思うと恐怖しかない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 55
    • 自分を高めるために生きろ

    • 25/04/25 12:23:52
    電話に出れないくらい体調不良ってなかなかないからわからないや。

    役員会は間近だったから早く伝えなきゃと思ったとか。

    先生は近くにいたからじゃない?

    知らんけど恐怖にはならない

    • 0
    • No.
    • 54
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/25 12:20:16
    相手にはお気の毒だけど、対応できないなら玄関に鍵をかけて居留守しかなくない?
    てか、電話の時点でちゃんと対応したらいいやん
    番号見たら、相手の想像はつかない?
    対応しなきゃならない相手にはせめて状況説明するのはマナーだと思うんだけど

    • 0
    • No.
    • 53
    • 知らぬが仏

    • 25/04/25 10:38:14
    学校のは知り合いが同じことあった
    怒ってたけど、先生の責任感の問題で悪くはないと思う

    • 0
    • No.
    • 52
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/04/25 10:34:30
    自治会の方はともかく、学校の方は仕方ないでしょ。
    何かあったのかと心配されたのかもしれないし。

    • 2
    • No.
    • 51
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/04/25 09:47:18
    主みたいな人ってまた電話してもしつこいキモいとか言いそう
    電話出ないなら主から掛けるとかしたらいいのに

    • 0
    • No.
    • 50
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/25 09:42:10
    どちらも身元はわかっているんだから、突撃訪問って言葉は違うような気がした。突撃とか恐怖とか、言葉の使い方が。

    電話は自宅に?携帯に? 
    ②は特に子供のことが気になるからかと。

    • 0
    • 25/04/25 09:16:34
    そんなに自宅に来られるの嫌なら玄関ドアにでも貼っておけよ。「アポなし訪問お断り」ってさ。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/25 09:10:19
    仕事関係の話でしょ?
    みんな忙しいのよ
    次々とやる仕事があるからさっさと終わらせたい
    あなたばかりに構ってられないのよ

    • 5
    • No.
    • 47
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/25 09:05:59
    うちの近所のゆとり世代が自治会の手続き系で事前に訪問お知らせしてあるのに不在なのか居留守なのか出てこず、しかも今のインターフォンって訪問者履歴残るだろうに出かけててすみませんと聞きにくるでもなく手間も時間もかけさせてるのにすみませんでもありがとうございますでもない
    共働きらしいのにどうやって仕事してるんだろうと思う

    • 0
    • No.
    • 46
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/25 09:01:58
    自分の考えと違うと ありえない!って思うかもしれないけどこれだけのコメント貰ってるんだから、もう少し柔軟に考えた方が良い。皆考えてコメントしてくれてるんだからお礼位言える人間になるたら良いね笑

    • 4
    • No.
    • 45
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/04/25 09:01:40
    普段から都合の悪い電話は無視してそうね、主は。しかも、担任が家まで来るってあまりないと思うんだけど?
    何やらかしてんの?笑

    • 2
    • No.
    • 44
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/25 09:01:05
    >>17
    元々距離ナシさんが突撃なら怖いけど自治会と子供の先生なら手間かけさせて申し訳なくなるわ

    • 0
    • No.
    • 43
    • 一期一会

    • 25/04/25 08:59:58
    前の担任は電話さえなく来た事あるよ
    クラスの近所の子もお休みで届ける物あったからついでに様子見に来ましたーって
    熱心な先生だったから、わざわざすみませんって感じで恐怖より恐縮だったな
    電話出られないくらいの体調なら留守電にしておいた方がいいね

    • 3
    • No.
    • 42
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/25 08:52:40
    学校休んで電話に出られなかったら折り返し電話するけど、気づかなかった時はそのままスルーでなんの音沙汰もなかった時あるよ。
    翌日の話でもなく出られなかった→その日に来訪なの?
    もしかして目をつけられてて家庭環境確認のつもりで元々来訪するつもりで事前に一応電話したんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 41
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/25 08:52:03
    逆に聞くけど、主は自分が忙しい時に役員業務や仕事の一環で連絡したいけど連絡つかない時はどうしてるの?
    忙しくてもその後用事があっても退勤後でも、時間置いて電話するの?

    • 2
    • No.
    • 40
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/04/25 08:50:09
    >>17
    なんとなく、普段から連絡つかない家庭だと思われてるのかもって印象
    先生も前担任からの引継ぎ等で要注意家庭だと認識してるのかも

    • 5
    • No.
    • 39
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/25 08:45:39
    用事あるから来たんでしょ
    電話にも出ないならアポの取りようもないし仕方ないよね
    体調不良でしんどいならインターホン越しに説明するか、居留守使えばいいだけじゃ

    主のほうが自分都合な気がしてならない

    • 6
    • No.
    • 38
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/25 08:41:50
    >>17
    1、年寄りが多い自治会では電話(とくにケータイ)にでないことのほうが多いから、「ただ気づかなかっただけ」の人のほうが多い。
    行ったほうが早いという認識なのかもね。

    2、言伝なかったら普通主から学校へ連絡するんじゃない?
    わざわざ家まで来てるんだからそれなりの用件ありそうなもんだけど、「子供への言伝なかった」で終りなの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • 一石二鳥

    • 25/04/25 08:41:21
    自治会交代は電話なんてかかってきたことはない。電話番号を知らないと思うし。
    いつも直接、家に来る。

    電話にも出られないなら、直接来ても出なければ良いのでは?
    というか具合が悪くても電話ぐらい出られるよね?

    • 2
    • No.
    • 36
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/04/25 08:38:46
    隣近所自治会でいちいち連絡される方が面倒くさいわ。そういう顔見知りだけアポ無し訪問でインターホン出るようにしてる

    • 1
    • No.
    • 35
    • 鳥のように自由になりたい、でも飛行機代が高い

    • 25/04/25 08:38:38
    どちらも電話かけてきてるんだし突撃って程でもないじゃん。
    大袈裟。

    • 4
    • No.
    • 34
    • ままままま

    • 25/04/25 08:37:05
    自治会はある。
    年齢高いやつは電話わずらわしくて行きゃ良いと思ってるから。
    学校は、子どもには言えない内容だったから言伝けなかったかもしれないからすぐ電話する

    • 0
    • No.
    • 33
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/25 08:36:46
    最近はいろいろなことがあるからね。電話→訪問は非常識ではないと思うよ。

    • 4
    • No.
    • 32
    • 一期一会

    • 25/04/25 08:31:57
    自治会はともかく
    担任はなんで来たのか気にならないの?
    私なら訪問理由を聞くために電話するわ

    • 1
    • No.
    • 31
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/04/25 08:29:02
    電話に出ないから訪問したんでしょ?
    電話には出なよ。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/25 08:27:07
    ①は同じマンションの人でしょ?
    先に電話くれただけでも親切じゃない?
    電話に気付いてないかもしれないし行っちゃった方が早い

    ② 休み連絡は入れていたんだよね?
    それなのにわざわざ来るって何の用だったの?

    • 1
    • No.
    • 29
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/04/25 08:12:43
    体調不良すぎんか
    病院行った方がいいぞ

    • 1
    • No.
    • 28
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/04/25 08:10:27
    留守電ないの?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 時間が解決する

    • 25/04/25 08:04:48
    電話のあとの訪問なんだから「いきなり」でも「突撃」でもない。

    • 14
    • No.
    • 26
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/04/25 08:01:29
    自治会役員に関しては、コイツやりたくないから逃げるつもりかと判断されたんだろ

    担任は虐待でも疑ってたんじゃね?

    • 12
    • No.
    • 25
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/04/25 08:00:01
    時間置いてから電話かけるとかしないの?


    自分がかけ直すという選択肢がない非常識に気づかないとは

    • 11
    • 25/04/25 07:59:42
    突撃訪問って言うか、普通の訪問じゃね?

    • 8
    • No.
    • 23
    • 時間が解決する

    • 25/04/25 07:57:26
    文句言うほどのことでもないし恐怖でもなんでもない。

    • 1
    • 22

    ぴよぴよ

    • No.
    • 21
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/04/25 07:54:03
    百発百中で突撃訪問されてる時点で主が普段から信用されてないんだな

    • 2
    • No.
    • 20
    • 成せばなる

    • 25/04/25 07:53:51
    もう過ぎたことを考えても仕方なくない?

    • 0
    • No.
    • 19
    • 習うより慣れろ

    • 25/04/25 07:52:21
    私の感覚がおかしい?って時点で
    人の意見や判断を聞く気がないよね

    • 9
    • No.
    • 18
    • 習うより慣れろ

    • 25/04/25 07:50:53
    電話に出られない状態なら電源切るか留守電にしたらいい話

    • 1
    • No.
    • 17
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/04/25 07:50:45
    私の感覚がおかしい?
    寝込んでて電話気づかなかった。
    学校の欠席連絡は朝のうちにアプリでしてた。
    ①は引き継ぎする日が都合悪くなったとかで朝押しかけてきた。インターホンならしてドアもゴンゴン叩いてた。
    ②はなんで訪問したのかよくわからない。1週間の時間割表はすでにもらってたし。高学年の上の子が帰宅時ちょうどインターホン鳴らす直前の先生に声かけて話したみたいだけど、「先生来てた、お母さんも熱出してるって言ったら帰った」で言付けとかも特になし。

    担任はついでに寄った可能性もあるんだ…上の子の時はいきなり訪問されたことなかったし、不在中で電話出られなくても突撃訪問なんてなかったから。コロナだったからかな

    • 1
    • No.
    • 16
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/25 07:50:17
    留守電機能使ったら良かったね

    • 0
    • No.
    • 15
    • 必ずしも全ての答えがあるわけではない

    • 25/04/25 07:48:45
    すぐ来たってことは、元々訪問するつもりで電話かけてきたんでしょうね

    で、訪問されたときは玄関先に出たの?体調不良ならそのままスルーして、できるときに電話かけ直せば良かったと思うよ

    電話もかけずに訪問されたならちょっとと思うけど、かけてきて出なかったのなら一応相手は電話してるんから別にいいんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 14
    • 一期一会

    • 25/04/25 07:47:37
    電話出られないくらい寝込んでたなら時間置いたところで同じじゃないの?
    留守電にもしてなかったの?

    • 4
    • No.
    • 13
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/04/25 07:46:39
    あーいるいる、あんた電話に出ないから直接来ちゃったってうちに突然来た友達。
    でもその時は来てくれて助かったんだよ、腰痛くて尋常な痛みじゃなかったのでその友達に事情説明したら、あんたそれ尿管結石とか腎結石かもよ、泌尿器科連れてったげるからって連れてってくれた。
    その結果、間違いなく尿管結石でした。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/25 07:45:51
    主が悪いわ

    • 5
    • 11

    ぴよぴよ

    • 25/04/25 07:39:11
    人が体調不良や長期旅行で電話に出れないと無視したって騒ぐくせに自分は体調不良で寝てたのにっていう人ならいた

    • 3
    • No.
    • 9
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/25 07:35:16
    自治会も小学校も徒歩圏内の話だからなんかのついでで来たんでしょ、マンションなんて同じ建物にいるんだし
    地元の同級生の返事がないって実家訪ねていった人は病的な距離なしだったけど

    • 3
    • No.
    • 8
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/25 07:34:57
    相手にも時間の都合あるしね

    • 7
    • No.
    • 7
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/04/25 07:23:34
    電話に出れば良い話

    • 8
    • No.
    • 6
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/04/25 07:18:12
    誰からの電話か分かってるなら出ればいいよ。
    それだけのこと。

    • 8
1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック