義母が義理弟嫁と喧嘩したからしばらくし家に置いてほしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 35
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/24 16:18:30
    義母に主家族が住むタワマンを買わせる
    話はそれから

    • 0
    • No.
    • 34
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/24 16:13:38
    どうもこうも、ハッキリ断るよ。

    • 1
    • No.
    • 33
    • 出る杭は打たれる

    • 25/04/24 12:00:44
    気軽にそういう時の避難場所にされたくないよね。
    しかも3ヶ月って。そのままズルズル居つく気さえする。
    ホテルや旅館にでも泊まれ。2~3日してリフレッシュしたら土産持って頭下げて自宅に帰れ。

    • 1
    • No.
    • 32
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/04/24 11:56:08
    こういうのをお断りもできないってなんて気が弱いの?と思う
    理由なんて嫌だから、で全然いいのに。それしか無いじゃん

    • 1
    • 25/04/24 11:53:32
    なんで3ヶ月くらいって決まってるの?3日の間違いでしょ。ダラダラそのまま居座るに決まってるじゃん。

    • 2
    • No.
    • 30
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/24 11:10:07
    一緒(旦那と義母と)に一人暮らしの手伝いをする。絶対否定しないの。
    自分と同居しない選択肢をいくつか提示する。元に戻るも良し、高齢者シェアハウス等。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 花より団子

    • 25/04/24 10:59:13
    時々同じようなトピ上がるんだけど、これ本当なの?

    • 2
    • No.
    • 28
    • 時間が解決する

    • 25/04/24 10:55:15
    主が2人の間に入って仲直りさせるしかない
    絶対阻止しなければ!

    • 0
    • No.
    • 27
    • どんな困難でも乗り越えられる

    • 25/04/24 10:49:31
    3カ月後はどうするんだろ。
    戻ってもうまくいかないだろうから、この機会に1人ぐらししてもらった方がという。

    うちも義母が同居の義姉と家事育児で衝突してうちに来たことがあるんだけど、めちゃくちゃで私に嫉妬してやりたい放題言いたい放題の癖に旦那の前では仲良いふりするわ、私が作った料理を自分たちが作ったと嘘つくわ、その他もろもろやらかしてそれを庇って同居に持っていこうとする旦那と離婚問題になったわ。
    最終的に旦那の前でも義母が調子付いてやらかし始めたから旦那と義母が揉めて、結局義母はキープしていた自分の家で一人暮らしに戻った。
    結局そういう人って誰と暮らしても揉めるんだから、一人で暮らしたほうがいいんだよ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 恥をかいても前に進むことが大事

    • 25/04/24 10:47:18
    旦那はどう言ってるの?
    旦那にとっては母親だから世話したい気持ちは分かる
    でも妻の言い分も聞かずに進めることではないよね
    今の家を出るならアパート探すまでとか、同居前提ではない条件での話をしているのかどうか
    もちろん義理弟ともね

    • 0
    • No.
    • 25
    • 時は金なり

    • 25/04/24 10:44:39
    3か月もいたらそのまま帰らなくなると思う。長くても1週間以内にすべきだよ。どんなケンカか知らないけど、同居嫁と仲が悪くて家出するんだから、弟夫婦は帰ってこない方が大喜びだよ。
    普通にそれは出来ないとキッパリ断るしかないよ。波風立てずにとか、やんわりとかは無理だよ。
    弟夫婦って同居?本当に感謝しないとダメだよ。

    • 2
    • No.
    • 24
    • 一石二鳥

    • 25/04/24 10:43:38
    同居のお試ししたいんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 23
    • 知らぬが仏

    • 25/04/24 09:55:16
    3ヶ月も置いたら義弟の家も義母が居ない生活が快適すぎて、再び同居を受け入れるなんて無理でしょう。
    最終的に主宅に居着く未来しか見えない。

    • 2
    • No.
    • 22
    • 目には目を、歯には歯を

    • 25/04/24 09:44:19
    2、3日位は泊めてもいいけど今家を出たら帰れなくなるよ(帰りづらくなるよ)、早めに和解した方がいい、私が間に入ってもいいからって言う。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 己を知る者は勝者なり

    • 25/04/24 09:36:00
    そりゃ長男夫婦の家で気分が良ければ同居だろうね。
    義弟嫁だって我慢した分、貴女達も頑張ってと望むだろうし。
    義弟嫁が揉めたレベルなら私と到底合わないし、義母さんレオパレスでも借りて頭冷やしたら?ていう。

    • 2
    • No.
    • 20
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/24 09:30:20
    「お義母さんゆっくりしててくださいね」ニッコリと表面では優しいいい人アピール
    裏では何かと辛辣なことをする
    例えばあっさり和食を好むようになってるのならがっつり系の食事で和食作らない(ご馳走をふるまってるように見せる)
    1日二日は美味しいと言ってても3日目にはうんざりよ
    胃腸壊して出ていくと思うよ
    「あら~帰っちゃうんですか?私まだまだ料理の腕をふるうつもりでいたんですよ」

    • 1
    • No.
    • 19
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/04/24 09:28:23
    そういう所が無理なんだよ、ときっぱり言う

    • 2
    • No.
    • 18
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/04/24 09:20:37
    お義母さんのそういうところが嫁と衝突するんだよ。
    嫁に迷惑かけるって理解出来ない人だから。
    こちらに来たって同じ。
    私も義母と喧嘩する未来しか見えない。

    と、旦那に言う。
    でも旦那はアテにならないだろうから、自分から義母に言う(言えるから)
    ウチは娘(義姉)がいるからそちらに行けば?と付け加える。

    • 4
    • No.
    • 17
    • 習うより慣れろ

    • 25/04/24 09:20:16
    こちらでもチクチクとイヤミして(秘かに)喧嘩を吹っ掛けたらいいじゃない
    プンプン怒ってすぐさま帰っちゃうよ
    そういう人なのよ、自己中だからさ

    • 2
    • No.
    • 16
    • 三日坊主

    • 25/04/24 09:09:27
    義弟嫁さんと喧嘩されるくらいなら私とは絶対うまくいかないですし、3ヶ月なんて私が家を出たくなります。申し訳ありませんがお義母さんが色んな意味で大人になって上手に立ち回らないとウチも弟さん家族も「離婚」って形になりますよ(笑)

    • 6
    • No.
    • 15
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/24 09:06:21
    旦那が賛成してるなら、旦那と義母、2人で暮らせって言う。お嫁さんにも喧嘩の理由を聞けるなら聞く。理由次第では義母に文句言ってやる。

    • 2
    • No.
    • 14
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/04/24 09:02:56
    お義父さんから、
    「配偶者から悪意で遺棄されたとき」って事由でお義母さんかも有責配偶者にされちゃいますよ、って言えばいいんじゃない?
    離婚されたらお義母さんが他人になっちゃって、夫は辛いと思います〜って

    • 2
    • No.
    • 13
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/24 08:37:44
    仲直りして下さいとしか言わない。

    • 2
    • No.
    • 12
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/24 08:27:15
    『マンスリーをオススメしますよ♡ 生活習慣が違うのに無理して同居してお義母さんのことを嫌いになりたくないですしw』

    • 5
    • No.
    • 11
    • 知識は力

    • 25/04/24 07:56:39
    3ヶ月も開けたら帰るところが無くなりますよ~。
    無血開城で降伏して良いんですか?


    な〜んてちょっぴり煽ってみる。

    • 2
    • No.
    • 10
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/24 07:45:51
    弟嫁さんと上手くやれないのに私なんかと上手くいくとは思えない。
    私は自分の親と住むのも嫌だし、、。
    喧嘩したくないのでお断りします、って言う。

    • 10
    • No.
    • 9
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう

    • 25/04/24 07:37:25
    3ヶ月は長すぎる。
    どうして喧嘩をしたか聞いてみては?
    これを機に一人暮らしを勧めてみたらいいと思う。

    • 5
    • No.
    • 8
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/24 07:35:47
    そのまま同居に持ち込む気でいそうだよね。
    アパート借りなよって言ってノータッチでいいと思う。

    • 8
    • No.
    • 7
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/24 07:35:11
    この際 一人暮らししたらどうですか?と勧めてみる。

    • 9
    • No.
    • 6
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/04/24 07:35:06
    そのままいえば?ダラダラ居座られて押しかけ同居されたら嫌だ、って。
    3ヶ月でどうにもならないから、いっそ別居した方がいい。
    むこうは3ヶ月もしたらいない生活に慣れてしまうし、帰ってきてほしいなんて1ナノミクロンも思ってない。帰る先はない。被災して住む家なくなったのとは違う。

    • 8
    • No.
    • 5
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/24 07:32:30
    主の義母、お嫁さんとうまくできないタイプでしょ
    それが証明されたのに別のお嫁さんところ来るなんてね

    そもそも何故義母は息子夫婦と同居しないとダメなの
    私も息子結婚してるけどまずそんな発想出てこないけど

    • 4
    • No.
    • 4
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/24 07:21:44
    主のとこにも子供いると思うんだけど、精神的に影響出てくるよ、普段一緒に暮らしてない人がずっと家にいると。
    それは大人も同じだけど。
    最初のうちは喜ぶけど、だんだんとおかしくなってきたよ、うちはね。
    自分の家族を犠牲にしてまでやることかな?っていってそれでも受け入れようとするなら主が出ていくしかないね。

    • 5
    • No.
    • 3
    • 花より団子

    • 25/04/24 07:21:18
    3ヶ月も絶対無理
    断って3日くらいのビジホ代渡してとりあえず冷却期間置いてそれから帰った方がいいって伝えてもらう
    絶対3ヶ月以上居座る気でしょ
    だから絶対泊めない

    • 5
    • No.
    • 2
    • 一期一会

    • 25/04/24 07:19:36
    体調悪くてと断る。
    でも旦那さん長男でしょ?今まで弟が面倒見てたなら長男として受けるかもね。

    • 3
    • No.
    • 1
    • やればできる

    • 25/04/24 07:15:58
    どうせ帰るなら、早く帰った方がいい。時間が経つにつれて帰りづらくなるから。

    と言って断固拒否

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック