採用条件と違う仕事させられてる

  • 仕事・お金
  • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)
  • 25/04/23 21:55:30
生活相談員の面接受け、採用して頂きました。
私側の簡単なプロフィール・条件は、
資格はあるけど生活相談員は初めて。
介護職歴は10年以上。
幼児子育て中の為、6時間のパート。
でした。
利用者様の事も把握してもらわないと相談員業務もできないからと採用後しばらくは夜勤以外の介護業務をしてました。
2ヶ月過ぎても相談員業務を教えてもらえないので、こちらからいつ出来るか聞いたら1年は業務側の事をしてもらわないと全てを把握できないでしょ?
「1年後もしくは主さんの努力次第では早まるか…もしかしたらもう少し現場が長くなるかもしれない。」と言われました。
「しばらく」の期間が長過ぎて詐欺にあった気分です。
これを同業者の先輩に愚痴兼相談したら、
「他の職場で相談員経験者ならともかく、未経験でその職場の相談員に上がる人はそんなもんだと思うよ。経験者でも1ヶ月は現場に入ってもらわないと利用者さんの事わからないと思うし。」と言われました。
それなら採用情報に記載するか面接時に言ってほしかったです。
私の考えが甘すぎたのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック