旦那・家族 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 xmpmpmg 25/04/21 20:31:31 もともと、母とは気が合わなくて、きょうだい贔屓が激しくて他のきょうだいは一人暮らししていて、私だけ雑用頼まれたり同居していっしょに住んでいるんだけど、ついに実母に手を挙げてしまいそうなくらい、精神的に疲れてしまった。きょうだい贔屓して私のプライドとか精神ズタズタにするくせに、私が家出ようとするとすごく止めてくる。もう無理。一緒に住むのやめていいかな。どうしたらいいんだろう。 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 6 安請け合いはトラブルの元 25/05/01 19:26:30 うちもそうだったんだけど、私を出したくない理由は、 *自分が家事しなくちゃならなくなる *金とれなくなる *連れまわして仲良し親子ごっこできなくなる *父が当たる相手がいなくなる(自分や息子にあたるかも) という、向こうだけの理由だったので、家を出た。 (そして、結婚失敗した) 主さんのところも、色々きれいごと泣き言言って止めてくるんだと思うし、「必要とされていたい」とか「いつか認めてくれるかも」と思うかもしれないけど、金も手間も気持ちも搾取される一方で終わる事の方が多い。 ただのすれ違ってるだけの親子ならいつか戻れる日も来るかもしれないし(来ない方だと思うけど)今限界なら、出てすっきりした方が良いと思う。 1 No. 5 手を伸ばせば、届くところにある 25/05/01 16:11:25 可愛い息子の嫁や孫に対しては良い人ぶるくせにね 実子には甘えがでて言いたい放題やりたい放題するんだろうね やられる側はたまったもんじゃないよね 1 No. 4 富士山 25/05/01 16:04:24 私は捨てたよー!さっさと捨てていいよー! 1 No. 3 継続は力なり 25/05/01 06:55:09 そんな毒親捨ててしまえばいいんだよ これからは贔屓されてきた、兄弟に母の面倒を みてもらえばいいよ 自分の心を壊してまで、親に尽くしても 虚しいだけじゃないのかな 辛いだろうから、心療内科とかカウンセリングに 通って辛い気持ちを吐き出すのはどうかな? きつい言葉かもしれないけど、親にとって あなたは便利な家政婦くらいにしか思ってないの かもよ 1 No. 2 千里の道も一歩から 25/04/22 03:54:39 出て行けば完結 1 No. 1 石の上にも三年 25/04/21 22:00:29 ちょっと似たような環境にいるから、お気持ちわかります。。 私は言葉で文句を言いましたが、目を三角にして睨み返してきたりするだけで少し経つとケロッと忘れたような態度を取られるので疲れ果てました。 タレントのにしおかすみこさんの著書を以前読みましたが、お姉さんがダウン症でお母さんが認知症(お母さんは「娘二人が溺れていたら両手でお姉ちゃんを助けるから、すみこさんのことは助けられない」とにしおかさんが子供の頃に言ったというくらい知的障害のあるお姉さんを一番大切にしている)、お父さんはお酒好きで頼りにならないそうです。 家族のことでどうしようもない時は家を出てビジネスホテル等に泊まり「自分ファースト」を心がけていらっしゃるそうです。 私もいざとなったら泊まれるビジホを探してみたり、2泊3日分くらいの手荷物をまとめておこうかなと思ったり。。。 距離をおかないと、こちらが疲れて精神をやられますよね。 1
No.-
6
-
安請け合いはトラブルの元