弁護士費用を貸さなかったら加害者家族になりますか?

  • なんでも
  • 高嶺の花
  • 25/03/24 22:23:23
お金を貸してと言われて困っています。

きょうだいから突然高額なお金を貸してと言われました。
理由を問い詰めたら裁判になるみたいです。
まさか架空請求ではないかと言っても、地方裁判所から訴状が届いていて嘘ではなさそうです。

本人はまだ独身で実家にいます。
しかし常日頃からほぼ推し活に使い、あまり収入もないのでまとまった弁護士費用を出せないです。

調べましたが弁護士費用は本当に高額でびっくりしました。
着手金、成功報酬、交通費などの実費、それに裁判に負けたら、損害賠償を合わせたら数十万円ではきかないと思います。

親も高齢ですしあまり調子も良くないので私に頼ろうとしているのだと思いますがとても貸せません。
でもここで貸さないと実家の住所知られたいる、田舎です。
私たちは加害者家族になってしまうのですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全72件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 72
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/04/07 23:23:21
    すみません。
    先日書き込んだトピ主です。遅くなってしまいすみません。
    結局あれから本人は親に白状して一時的に弁護士費用を立て替えてもらうことになりました。

    裁判になると勝つ見込みは期待できないそうです。

    • 0
    • No.
    • 71
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/03/25 20:11:05
    >>59
    いや別に和解は関係ないよ、訴えられてるのは貴方じゃないし
    もうほっとけって事だよ
    兄弟の抱えてる揉め事を貴方が抱える必要はないのになんで関わろうとするの?
    金は貸さない、裁判には関わらない。それだけだよ
    子どもが進級するタイミングとかで家も引っ越せば?
    なんでそこまで実家にこだわるのか分からない

    • 0
    • No.
    • 70
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/25 13:17:45
    >>62
    主は自分が搾取子の自覚ある??
    お金が足りないから〜っていうのも、父親は厳格で言いにくいから、簡単に貸してくれそうな主に言ってきてるんじゃないの?
    誹謗中傷した本人は全く反省無しで悲劇のヒロイン気取りだし、主だけが疲弊しながらこの案件に奔走してる。
    実家からしたら、ホイホイ言う事聞く都合のいい女扱いされてるようにみえるよ。

    「味方をしない姿勢を見せる」じゃなくて、そもそも味方なんかしなくていいの!お金も出さなくていい。
    メリットデメリットで関係性を語りたくはないけど、そのきょうだいは主に何か良い事してくれた?
    今やってるのってただのタカリだからね。一度出すと『あの時助けてくれたじゃないか!』って言って一生続くよ。
    きょうだいだからっていう理由だけで助ける義務は生じない。主が大事にしたい家族は誰なのかよく考えて、時に突き放すのも優しさだよ。

    • 2
    • No.
    • 69
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/03/25 13:04:41
    >>66
    悪者にされても痛くも痒くもないでしょ。
    そもそも主さんもおかしいわ。
    噂になったらとか、既にそんな兄弟姉妹なら
    噂にはなってますよ。
    過去のトラブルでね。
    何一つ学んでないし反省もない兄弟だか姉妹だかには、
    今回は助けないで放置を。
    1度痛い目見ないと理解しませんよ。
    多分今迄は溺愛母と、主さん迄もが甘やかせたから、
    本人は反省する機会もなかったんだよ。
    今回は主さんは放置で。
    これを溺愛母がどうするかだけど、
    お父さんがまともなら、叱り飛ばすなり、
    家を出すなりなんなりするでしょ。
    てかまさかの無職で推し活かな?

    • 4
    • No.
    • 68
    • 人生は一度きり

    • 25/03/25 12:24:40
    >>66実家の名義人は本人じゃないし
    お金(貯金)も無ければ裁判してもらって支払いが生じても払えないなら払わなくてもいいと思うよ
    刑事事件はどうか分からないけど
    コメント内容にもよるけど全部が全部受理されるかは謎だしそこはわからん
    もうほっとけばいいよ
    ただ自分にも弁護士付けるならお金かかるから、付けなくてもいいのではないかしらとも思う

    資産の無い人は無敵とはこういう意味。

    • 3
    • No.
    • 67
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/25 12:21:28
    トピ文とコメントざっと読んだ。
    また同じことしそうな人だね。今回主がお金貸したとして、次も同じことやったら、また主はお金を貸すの?
    本人が考えることだよ。

    • 3
    • No.
    • 66
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 12:16:37
    >>65
    コメントありがとうございます。
    弁護士費用は本当に高額だと思うので本人は払えないと思います。
    貯金もせず実家で遊んで暮らしていたせいですがそれを言うとまた逆上して泣き出し私を悪者にすると思います。

    • 0
    • No.
    • 65
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)

    • 25/03/25 12:09:41
    民事だよね。私が主の立場なら貸さない。
    貸したところでいつ返済できるかもわからないし、もう成人したいい大人でしょう?自分でけりをつけるべき。
    成人して世帯もったら、もう他人だよ。
    自分が都合の悪いときだけ頼ってくる奴なんて、絶縁していいもいいくらい。弁護士料すら払う能力がないって、なに。今まで何やってたの。返済する気ないよね。

    • 3
    • No.
    • 64
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 11:44:42
    >>58
    コメントありがとうございます。優秀な弁護士さんを雇えば変わるとかないのでしゃうか?

    • 0
    • No.
    • 63
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 11:44:02
    >>57
    コメントありがとうございます。
    裁判になったというだけでこそこそされるのは嫌です。

    • 0
    • No.
    • 62
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 11:43:31
    >>56
    コメントありがとうございます。
    加害者家族に思われたくないですが裁判に勝てるか示談で終わらせられるならまだしももう裁判になっているなら終えられませんよね。
    味方しない姿勢を見せたいですが結局きょうだいが犯罪者扱いになったらもう噂になってしまいます。

    • 0
    • No.
    • 61
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 11:42:04
    >>55
    コメントありがとうございます。
    相手が取り下げてくれたらいいのですが本人が謝らないので余計に相手をヒートアップさせてしまったみたいです。情けないです。

    • 0
    • No.
    • 60
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 11:41:11
    >>54
    ありがとうございます。
    父は見て見ぬふり、母は自分の子供が可愛いのか見捨てません。
    でも父が大蔵省なので私のところに来たんだと思います。

    • 0
    • No.
    • 59
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 11:39:57
    >>53
    コメントありがとうございます。
    和解するにもお金が必要らしいです。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/03/25 10:07:31
    貸しても裁判で負けるので加害者家族になると思います。

    • 2
    • No.
    • 57
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/03/25 09:43:26
    殺人事件や傷害事件の犯人なら近所もざわざわ噂話も飛び交うけどね、、
    たかだか悪口書いて書かれた方が怒っとる、そんな程度の事だよ
    こんなもの誰が興味示すの?

    • 1
    • No.
    • 56
    • 進むべき道がある

    • 25/03/25 08:15:31
    貸したところでたぶん勝てないんだから加害者家族であることは変わらないよね。貸しても貸さなくても結果が同じなんだから貸さないよ。
    しかも本人の自業自得っぽいし、本人がそうやって自分は悪くないって言い張るなら本人にやらせればいいのよ。
    共通の知り合いも多いみたいだし、田舎で近居なら、お金を貸したのが周りに知られる方があなたはきょうだいの味方してるんだなって思われるだけじゃない?

    • 5
    • No.
    • 55
    • 一石二鳥

    • 25/03/25 07:38:13
    私の知り合いで裁判される直前で相手方から一切連絡途切れた人いたよ
    なんにもなかったように
    で、知り合いはお咎めなし
    相手死んだんかな〜って知り合いと話したことあるもん
    そうじゃない限り進むよね笑
    こんな話もあるよってだけのこと

    • 0
    • No.
    • 54
    • 一石二鳥

    • 25/03/25 00:30:10
    >>48
    これが初めてじゃないのなら縁切りなよ
    クズは当然としてネグレクト父親と愛玩子のために主を搾取する母親も捨てな

    そんなゴミと付き合ってると子供イジメられるよ

    • 6
    • No.
    • 53
    • 一つを得るために一つを捨てる

    • 25/03/25 00:23:38
    金は貸さずにもう縁切りなよ
    周りに知られたところで今更って感じなご兄弟のようだし
    周囲からしても成人してる本人が酷ければ酷いほど家族は苦労してるだろうな…と思うだけ
    下手に金貸した方が貴方の印象が悪くなるよ

    • 6
    • No.
    • 52
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 00:19:29
    >>50
    コメントありがとうございます。
    はい、リアルな知り合いです。
    旦那は名前くらいしか知りませんが、私も少し知っていて本人は食事に行ったりしていました。
    父は我関せずというか昔から仕事人間であまりきょうだいのことに無関心です。
    母は大甘で極端すぎ、いつも意見が割れていました。

    • 1
    • No.
    • 51
    • どんぐりの背比べ

    • 25/03/25 00:17:41
    >>49
    コメントありがとうございます。
    釣りだったらどんなに良かったかと思います。
    弁護士が警告をするのはままあることのようです。
    警告をして誹謗中傷がおさまればそれで終わり、のチャンスを作ってくれていたみたいだした。

    • 2
    • No.
    • 50
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/25 00:04:52
    >>36
    共通の知人っていうのはネットの友達ですかね?
    リアルな顔見知りだとしたら主の夫家族が知るのも時間の問題ですし、逆に隠していたことで夫婦間の信頼も崩れる可能性があります。
    旦那さんに今の現状を包み隠さず相談し、誹謗中傷したきょうだいだとは縁を切る覚悟で毅然とした対応をしたほうがいいと思いますよ。
    主とそのきょうだいは別の人間です。

    両親にも「本人はもう大人で、すでに親の庇護が必要な子供ではない。自分のした事は自分で責任を取らなければいけない」と伝えて手を引いたほうが良いと思います。
    これで両親がきょうだいを甘やかすというなら、主には辛いかもしれませんがそれまでだったという事です…。

    • 4
    • No.
    • 49
    • 一石二鳥

    • 25/03/25 00:00:47
    弁護士が警告するか!?笑
    もっとマシな釣りトピ立てなよ

    • 2
    • No.
    • 48
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:56:53
    >>44
    コメントありがとうございます。
    本当は私達も示談しようとか謝って取り下げてもらおうと言いましたが本人は悪くない、暴言を吐かれた証拠もあると泣きました。
    しかしやり取りをよく見たら明らかに本人が悪く、相手のことは長い話の一部を切り取って相手が暴言したと言っていただけでした。
    いつもそのやり方なのでやっぱりなあと思いました。

    裁判は周りがいくら示談しようとか和解しようと言っても当事者が首を縦に振らないと駄目らしいです。

    • 1
    • No.
    • 47
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:52:14
    >>42
    コメントありがとうございます。
    少額訴訟ではないです。
    再三注意したのに改善されなかったこと、謝罪がなかったこと、弁護士からの注意も無視していたからそのまま裁判になったみたいです。
    本人に持ち合わせがないので多分お金を借りるつもりはあったのだと思います。

    • 0
    • No.
    • 46
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:50:20
    >>38
    コメントありがとうございます。
    疲れてしまいました。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:49:45
    >>37
    コメントありがとうございます。
    仰る通りです。
    話を聞いたら、弁護士からの警告が数回、その後に示談の話があり、無視していたら裁判の、流れみたいでした。
    何度も協議の場を設けたにも関わらず、応じなかったのでやむなく提訴に踏み切ったから裁判官からの印象も悪いだろうと言われました。

    これまでの人生、何度も注意してきたのに本当に情けないです。

    • 0
    • No.
    • 44
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/03/24 23:46:12
    >>20
    法的な話じゃなく感情的な話よ
    周囲から見れば弁護士費用を立て替えてまで犯人を庇うクソ一家って思うだろうね
    問題あるのは、兄弟一人じゃなくて家族全体なのねって

    • 3
    • No.
    • 43
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:45:55
    >>35
    コメントありがとうございます。
    次はこちらに返せと督促が来たりはありませんか?

    • 0
    • No.
    • 42
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/03/24 23:45:06
    粛々と本人に手続きと賠償金の支払いをさせたほうがいいと思うわ。
    正直、主たち家族がお金を出したり手続きの代行しちゃうほうが周囲の評判悪くなるよ。

    っていうか思ったけど、本人初犯じゃなさそうな雰囲気感じる…少額訴訟が転々と大きくなってここまできちゃったとかじゃないの???
    家族に金借りて、一括で払えば終わりでしょ〜!って思ってるとかないよね??

    • 3
    • No.
    • 41
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:44:40
    >>32
    コメントありがとうございます。
    学生の時の喧嘩、いじめ、色々私たちが間に入っても本人は泣いて自分は悪くないばかりでもう嫌気がさしています。

    • 2
    • No.
    • 40
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:43:33
    >>29
    コメントありがとうございます。
    私も誠心誠意謝ればと言ったのに本人は勝つ気満々、自分が被害者だと言い張っています。
    昔からそうでしたので今回もかと思うとうんざりです。

    • 2
    • No.
    • 39
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:42:40
    >>28
    コメントありがとうございます。
    テレビで報道されるなどの心配はしていません。
    刑事などでもないので…しかし知り合い数人にはもう知られているのでそこから漏れないか、噂になったり裁判に負けたと知られたら、と不安でたまりません。

    • 0
    • No.
    • 38
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/24 23:41:35
    >>33
    頭のアレな人には付き合わないほうがいいよ
    おやすみ主

    • 3
    • No.
    • 37
    • 花より団子

    • 25/03/24 23:41:12
    それ兄弟は何が悪かったのか理解してないよね。示談の機会もあったのに、それに応じなかったから。
    今回お金を貸して万が一返ってきたとしても(とても望み薄いと思う)、また繰り返すよ。
    兄弟をどうすべきか分からないけど、それはもう親が判断することだし、主は自分の家族を守る方向に舵を切ったほうか安全だとおもう。

    • 5
    • No.
    • 36
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:41:10
    >>27
    コメントありがとうございます。
    誹謗中傷ではありますが開示請求ではないです。
    直接の知り合いのことを言ったようです。
    だからもう共通の知人たちには知られている状態です。
    裁判になったらばれます。

    • 0
    • No.
    • 35
    • やればできる

    • 25/03/24 23:39:46
    >>31もちろん払えますよ

    • 0
    • No.
    • 34
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:39:37
    >>26
    コメントありがとうございます。
    実は共通の知り合い数人に知られています。
    誹謗中傷ではありますが開示請求ではないです。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:38:28
    >>25
    コメントありがとうございます。犯罪者ではないとちう言葉に救われます。
    和解する気なし、勝つ気満々です。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/03/24 23:37:24
    補足
    民事訴訟をおこされたなんてご近所にはわからない。お金は貸さず突き放す方が良いよ。ここで突き放さないと人間変わらない。弁護士も自分で探すように言えば良いし。負けて賠償金払えなくても自分のせいだよ。

    • 6
    • No.
    • 31
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:37:24
    >>24
    コメントありがとうございます。
    消費者金融で借りたお金で弁護士費用や賠償金を払えるのですか?

    • 0
    • No.
    • 30
    • 高嶺の花

    • 25/03/24 23:36:46
    >>23
    コメントありがとうございます。
    本人が未だに自分は被害者だと言っているので謝罪もしないし裁判で勝つ気満々です。
    縁を切りたいですが実家の手伝いがあったり旦那の仕事や子供の学校のことあるので引っ越せません。
    実家も両親の終の住処になります。
    病院に行かせたくても自分は普通だから行かない、周りがおかしいです。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 言葉は力である

    • 25/03/24 23:33:00
    >>21
    誹謗中傷の民事なら、弁護士つけてもつけなくてもたいして結果変わらないよ
    内容を謝罪して反省する態度を見せて、相手に損害賠償額を減額して貰うしかない
    弁護士費用も無駄だから、賠償する時までお金残しておいたほうがいいよ

    • 2
    • No.
    • 28
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/03/24 23:31:26
    >>19
    これは突き放した方がいいケースだと思いますよ。
    主は田舎で世間体を気にしているみたいね。民事裁判で実名報道されるというのは、実は少ないんだよ。よくあるのは以下2つのパターン。
    〇 重大な刑事事件絡みで被害者側が刑事裁判による社会的制裁だけでなく、民事裁判で被った損失を経済的に求めたりする場合。世間を騒がせた危険運転過失致死傷罪などの交通事故裁判も民事、刑事両方が実名報道される。
    〇 原告側が国、自治体や企業を相手に自分の主張を広く世に知ってもらうための裁判。一円訴訟などのパフォーマンスもある。

    主の親族の場合誹謗中傷絡みとのこと。内容がわからないからだけど、相手はマスコミを集め大々的に記者会見できる人物?マスコミがそれに飛びつきそうな内容?
    民事訴訟なんて掃いて捨てるほどあるからマスコミは一々報道しないのよ、。

    • 6
    • No.
    • 27
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/03/24 23:29:05
    実家のネット回線で誹謗中傷したから、実家に開示請求が来てるってことなのかな?
    ひとり暮らしで自分でネット支払ってるなら当事者が全部かぶって終わりだろうけど……
    家族で暮らしてる実家なら全体の責任になっちゃうのかな?難しいね
    主はここよりきちんとした法律相談所に主自体が行ったほうが良いんじゃないの?

    実家ぐらしで独身、推し活に全部をつぎ込んだ上で誹謗中傷もやってんのかぁ…
    きょうだいだとキツイもんがあるわ……

    • 4
    • No.
    • 26
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/03/24 23:22:32
    >>8
    法テラスが使えず無料の所をかなり回って断られまくっているという事は勝訴の見込みがない、ですかね。となると、あちらは色々証拠を持っているようなので、勝ち目はなさそうな…。

    ご両親や主さんが援助できないのなら、本人も良い大人なので自分で責任を取らせるしかないですよね。
    仮に裁判になったとしても、わざわざ傍聴しに行ったり調べたりしなければ知られる事はないので気にしなくても良いかと…。

    • 7
    • No.
    • 25
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/03/24 23:19:19
    民事なんだから、別に犯罪者でもない
    本人が自分で対処していいよ
    家族が手を尽くす必要も義務もない
    加害者家族ってのは刑事事件でのこと
    本人は受けて立つほうなので代理人弁護士を雇っても雇わなくても構わない
    和解して金額を負けてもらいたければ、土下座して謝ればいいんだから

    • 8
    • No.
    • 24
    • やればできる

    • 25/03/24 23:18:43
    >>20金貸して加害者になるなら消費者金融から借りたら消費者金融も加害者になる?
    ならないよね
    だから大丈夫

    • 0
    • No.
    • 23
    • 苦あれば楽あり

    • 25/03/24 23:18:14
    >>14
    身内の恥だからってのは分かるよ
    でも黙ってる方がもっと悪い方向に行くと思う
    どうやったって事実は変えられないんだから、その兄弟のためというより自分のため、自分たち家族のために動かないと
    縁を切るなら引っ越すとか、兄弟に問題があるなら病院行くことを条件に親が援助するとか
    そういうこと一人で決められないでしょ

    怖い事件多いもんね、ほっといた家族が悪いって言われちゃうのも怖いよね
    どうしようもない奴を犯罪おかす前に収容する施設があってほしいよ

    • 7
1件~50件 (全72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック