夕方に高校生が居酒屋に行くのは非常識?

  • なんでも
  • 息を切らすよりも、冷静に進め
  • 25/03/16 09:55:53
娘が高校の合唱部のメンバー(女6男4)では鍋や焼き鳥が食べ放題でお値段も安い居酒屋に行きました。
みんな楽しいことは好きだけど真面目だからお酒は飲みません。卒業式のあと直行だったので制服のメンバーもいました。隣の席の男子大学生にこいつらビール飲んでるとジャスミン茶のグラスを見て勘違いされ絡まれて、テーブルに置いていた学生証を勝手に取られて学校に電話すると脅されたそうです。そのせいで卒業したのに学校に迷惑をかけてしまうと心配なのですが、そもそも行くべきでなかったのでしょうか? 17時、18時ごろです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全364件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 364
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/03/21 21:38:26
    >>361
    https://girlschannel.net/topics/5599131/1/?_gl=1*12nwm4s*_ga*bUttVFl2b0pVdmdRVUp5eTRCcXRaTWZQT0ptUTVXY3RXMnpmSXYwNnp4b2JueGdlWU16aDNtMVp0Y3QtZW1ybQ..*_ga_RGH0XMCBQ0*MTc0MjU2MDM2OC4xLjEuMTc0MjU2MDM2OC4wLjAuMA..

    • 0
    • 363

    ぴよぴよ

    • No.
    • 362
    • 出る杭は打たれる

    • 25/03/21 21:29:53
    >>361
    それいいね。
    子供が中学校の時に知りあいの保護者でいたよ。介護職員をしているお母さんなんだけどね。勤務先の行事で、何かコスプレを職員みんなでするとなったら衣装がなくてお子さんの中学校の制服を借りて一日着たって。介護施設の運動会では子供のジャージを着たって。
    利用者さんは喜んでいたらしいけど、コスプレに使われた話しを聞いたら不愉快だったわ。そのお母さん、他の保護者にもペラペラ話していたし学校から注意されたって聞いたな。

    • 0
    • No.
    • 361
    • 何事も一度に決めるな

    • 25/03/21 21:20:37
    ヤフーニュースの記事で制服居酒屋とか制服パチンコとかって記事。
    高校を卒業して大学生とかになってから、制服で居酒屋に行くとかパチンコにいくとかってやる流行りも稀にあるようで実際にやった子が実際に居酒屋で先生にバッタリ会い学校の評判に関わるからやめてだか注意してもやる子が絶えないとかって記事。そういうのを防ぐ為にだったら在学中から言い卒業するときに改めて卒業してからも制服着たければ着ても良いけど学校の評判に関わることはしないでと学校側が生徒に言えば良いのではって記事だった。私はその考え一理有りだな思った。

    • 0
    • No.
    • 360
    • 出る杭は打たれる

    • 25/03/20 09:33:42
    でも、この値段の居酒屋なら私もお酒なしで親子で行きたい店だわ。子供だって未成年でも行きたくなる店だろうな。居酒屋ってネーミングで店を作らなきゃよかったのにね。

    • 0
    • No.
    • 359
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/03/19 20:25:19
    私も昔居酒屋で何年も勤めてて、制服姿で「ご飯だけいいですか?」っていう高校生2人組が来たけど店長が、制服きたままだと誤解を招かれるって理由で立ち入り断ってたよ。

    • 5
    • 25/03/19 18:27:07
    質の悪い大学生だな。
    そんな客層の悪い店に行ったのが不味かったね。

    • 0
    • No.
    • 357
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/18 22:06:05
    居酒屋を選択している時点でアウトと思います。学生証を取られて脅す、は、見方によっては、年上からお酒を飲まされているんじゃないか?からくる(制服の子を気遣った)行動かもしれません。
    食べ放題、ビュッフェならファミレスでもありますよ。飲酒目的のお店に行けば、そういう勘違いを生みます。大いに反省してほしいです。

    • 5
    • 25/03/18 20:42:40
    そもそも居酒屋に子供だけで、しかも制服のまま行くとか、貴方も周りの親も危機管理能力が無さ過ぎる。大学側も入学取り消してもらったほうが有り難いよ。

    • 8
    • No.
    • 355
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/03/18 19:27:09
    今回は直接絡まれたけど、たまたま店で居合わせて知り合いの保護者がお酒飲んでるかも確認せずに学校通報だってあり得た。推薦なら直前取り消しもあるのに。
    みんな私服にするとか個室を取るとか、そんな小さな対策もせずに被害に遭って居酒屋に行くべきでなかったかとか世間知らずの親子だね

    • 17
    • No.
    • 354
    • 口は災いの元

    • 25/03/18 19:22:39
    大学生に責任転嫁してるけど
    元凶は制服で居酒屋へ行く高校生だよ

    • 31
    • No.
    • 353
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/03/18 19:12:37
    娘たちが言うならまだわかるけど
    母親が「行くべきではなかったでしょうか?」ってアホすぎるわ

    • 20
    • No.
    • 352
    • 馬の耳に念仏

    • 25/03/18 18:45:26
    瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず
    何が悪いかわからない方へこの言葉を贈ります。

    • 11
    • No.
    • 351
    • 石の上にも三年

    • 25/03/18 18:35:16
    4月まではその高校に在籍中だよ…
    就職先や進学先に連絡行ったら取り消しかもね…

    • 18
    • 25/03/18 18:33:54
    また主が自演の始まった
    しつこいよ

    • 5
    • No.
    • 349
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/03/18 18:31:48
    居酒屋はその名の通り、お酒を出す場所です。食べ物が安いっていうのも、お酒を飲む客層をターゲットにしているから。料理の材料費の赤字を、酒代で補ってるから。

    もちろん、下戸なら居酒屋に来るなという規則はどこにもありません。でも食べ盛りの高校生にたかられるのは安い居酒屋にとって痛手なんです。繰り返します。それが理由で高校生をお断りするのは間違ってる。でも迷惑ですよね。隣の席の大学生にそんなことする権利はなかったでしょうけどね。

    • 6
    • No.
    • 348
    • 石の上にも三年

    • 25/03/18 18:30:01
    制服で居酒屋入れないだろう

    • 8
    • No.
    • 347
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/03/18 17:48:32
    その状況でアルコール出す店は無い。なんなんだその大学生は…

    • 4
    • No.
    • 346
    • 千里の道も一歩から

    • 25/03/18 17:26:29
    何がダメなんだろう、飲酒するわけでもなく豊富なメニューがあって色々食べれるのが良いんでしょ。
    実際制服で行ってる子も見たし、娘も学生証持って行った時あったよ。
    何が悪いって絡んでくる奴がダメでしょ。
    店側で許可して入店してるんだから、自分基準で勝手にダメという必要性はないわ。

    • 7
    • No.
    • 345
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/03/18 17:26:12
    居酒屋は基本お酒を提供する所。
    保護者同伴ならともかく、制服のまま未成年だけというのは誤解されても仕方がないです。
    アルコールが入って気が大きくなっているお客にも絡まれる危険があるしね。
    絡まれた時点で、店の人に言う。保護者に連絡したんでしょうか。
    それすら出来ないなら、危機管理がなさ過ぎですよ。

    • 19
    • No.
    • 344
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/03/18 17:17:23
    なんか二つ年上の元彼が大学生になった途端、こっちを未成年見下ししてきたの思い出した。
    晩御飯食べに行ったらビール頼んで「お前は飲むなよーw」とか言ってきたり。
    キッショかったなー。今何してんのか知らんけど。
    大学生って子供と大人の中間で、謎にハメ外すバカ出てくるよね。
    当時のレシートあったら証拠になるから取っといたらいいと思う。

    • 7
    • 25/03/18 16:21:01
    その場で警察呼ばないと駄目だよ

    • 6
    • 25/03/18 16:16:55
    時折紛れ込むモンペ思想の人ヤバい。

    • 2
    • No.
    • 341
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/03/18 16:16:30
    高校生の飲酒・喫煙問題があるのにわざわざ居酒屋に行っちゃうのは非常識でしょ。
    実際隣席に絡まれてるんだから子供だけで行かせるのは親も悪い。

    • 12
    • No.
    • 340
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/18 16:07:05
    >>144
    >串カツ田中
    団体で行くような店ではないなと
    席同士が近いため他の要らぬトラブルになりかねない
    >はなの舞
    予約すれば個室にいれてもらえる可能性あるからまだあり
    個室なので他人に見られても面倒なんで私服、保護者同伴で

    • 0
    • No.
    • 339
    • 恩を忘れるな

    • 25/03/18 16:04:23
    おすすめ屋のホームページみた。確かに居酒屋とはなってるけど高校生が行きたがるの納得いくわ。
    安いし。店が予約を受け付けたんだから良いのでは?酒も飲んでないし。

    • 4
    • No.
    • 338
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/03/18 15:39:58
    そもそも何でテーブルに学生証置いてたのか謎…
    遅い時間に行ったわけでもお酒を飲んでもないなら学校に電話されても問題ないよね。
    それより大学生(他の客)が絡んだり勝手に学生証(物)を取っても放置してるお店が怖い…

    田舎では昼間に焼肉食べ放題に来てるよ。
    席で大声で騒ぐだけじゃなく、大きい鏡があるからかトイレでも写真撮り始めたのはドン引きしたけど

    • 2
    • No.
    • 337
    • 猿も木から落ちる

    • 25/03/18 14:28:46
    制服で行ったのと、学生証出しっぱなしにしてたところは迂闊だったと思いますが、制服でも入店許可したのはお店側だし、お店側もお酒を提供してるかしてないかは注文履歴で把握してるし、絶対提供していないという証拠もあるかと思います。
    逆に大学生側は学生証を勝手に奪って脅しているので脅迫罪で警察に被害届ないし相談履歴を残されても文句は言えません。是非警察に相談しましょう。

    • 21
    • 25/03/18 14:23:34
    居酒屋というチョイスが良くないことは言わずもがな、ということはひとまず置いておいて、人の親であり実家が居酒屋の私としてはその大学生の学校に連絡しますねと言ってやりたい。絡み酒するようなやつが外で飲むな。

    • 15
    • No.
    • 335
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/03/18 14:22:13
    >>329
    いろいろお察し。

    • 5
    • No.
    • 334
    • 七転び八起き(そのうち体力が限界になる)

    • 25/03/18 14:19:31
    最近は鳥貴族みたいに未成年だけの入店を断る居酒屋が多いと思うし、高校生ならサイゼリアくらいにしとけば良いと思う。

    • 12
    • No.
    • 333
    • 明日できることは明日やる

    • 25/03/18 14:17:31
    マクドナルドで並んでるだけで刺された高校生もいたよ
    世の中危ない人多いんだからさっさと家に帰ってこいと思う

    • 10
    • No.
    • 332
    • 石の上にも三年

    • 25/03/18 14:08:21
    そもそも行くべきではない。
    制服で居酒屋が何故OKだと思うの?

    • 20
    • No.
    • 331
    • 愛は与えることで増す

    • 25/03/18 13:54:26
    私の頃は全然居酒屋だったけど
    4.5年前の子供達の頃は食べ放題焼き肉のイメージ。行く子もいるんだね。

    • 3
    • 25/03/18 12:52:40
    阿呆な親の子供ってやっぱり阿呆って典型。蛙の子は蛙でしかないんだね。

    • 10
    • No.
    • 329
    • 風が吹けば桶屋が儲かる

    • 25/03/18 12:43:01
    全然いいよね別に
    うちの子のグループも今高校生だけど、居酒屋系行ったりするよ。居酒屋メニュー結構みんな好きなんだよね。もちろん酒は飲まないよ。
    別に高校生にもなれば酒の一杯くらいいいけどね。学校に電話までしてめんどくせー奴だな。

    • 3
    • 25/03/18 12:23:44
    「居酒屋」というチョイスがそもそも間違っているよ
    ファミレスとか何か、学生だけで行っても不自然ではないお店を選ぶべきだよ
    周囲はみんな「酒を飲んで」食べて喋って⋯という前提でそのお店に行っているんだからね

    • 22
    • No.
    • 327
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/03/18 12:02:35
    親子ともに良い教訓にされて下さい

    • 3
    • No.
    • 326
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/18 11:49:45
    何故に居酒屋に行くかなぁ
    ましてや何故、テーブルに学生証?

    • 21
    • No.
    • 325
    • 考えるな、感じろ、ただしスマホは見ろ

    • 25/03/18 11:45:15
    時間帯が夕方だからとかお酒飲まないから大丈夫とか、そういうことではないよ。
    主はいいと思ってたとしても、他の保護者は何も言わなかったのかな?ってすごく疑問。
    私が当事者の親だったら、ファミレスとかカラオケとかにしない?って口を挟んでしまうかも。

    • 16
    • No.
    • 324
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/18 11:44:48
    その大学生もタチ悪いけど、
    高校生男女が10人も集まってどう振る舞ってたかって話もあるしな。

    絡まれたって仕方ないよね。お酒を提供する場で、タチの悪い酔っ払いに絡まれても何も判断もできない子供だけで行って、自業自得でしょ。

    いくら店が通してくれたから、酒は飲んでないからって主張したって、
    そんなの通るわけない。レシートに酒が記載されてなかったとしたって、
    お店が間違えて提供する可能性が100%ないとは限らないしね。
    酒を飲んでないことの証拠にはなりません。

    だからそういう誤解を招く場所にわざわざ絡まれるような服装して行くなっていう話なんだよ。

    • 31
    • No.
    • 323
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/03/18 11:35:09
    小学生男子みたいな大学生に絡まれちゃったんだね。
    無視一択で、何も悪いことしてないなら堂々としてましょう。

    • 6
    • 25/03/18 11:33:01
    行くべきではなかった。危機管理能力が欠如してる。
    お酒を提供しているところに未成年だけで行けば、よくない人から絡まれる可能性大きいでしょ。
    特に楽しい盛りの男女で盛り上がってれば、ちょっかいかけたくなる酔っぱらいなんて想定できて当たり前。居酒屋に行きたければ保護者同伴が当たり前。お酒を提供する場所に子供同士だけなんて何するか、何されるかわからないでしょ。子供を信用する事はいいけれど、信用しすぎるのも問題。

    • 16
    • No.
    • 321
    • 目先の利益を追うな

    • 25/03/18 11:27:19
    店がOKして、実際 酒を飲んでないのに
    正義マン うざいわ

    • 4
    • 25/03/18 10:40:20
    当たり前
    昔と違って捕まる対象なんだよ?

    • 8
    • No.
    • 319
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/03/18 10:37:58
    親同伴でも躊躇すると言うのに

    • 8
    • No.
    • 318
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/18 10:36:01
    >>312
    ホント、Nコン出てるレベルの部活とは思えないよね

    そういう子たちこそ、対外の危機管理もめちゃくちゃ気を遣う。
    先輩やOBOGから自分達の振る舞いが学校や後輩に影響するって
    口酸っぱく日々言われるのが当然だしね。

    卒業で弾けちゃうより、叱られる怖さの方が先に立ってんなことできないよ、って思わないのかな。

    • 10
    • No.
    • 317
    • 隣の芝生は青い

    • 25/03/18 10:28:48
    いやなんで居酒屋行くんだよ。そこからしておかしいだろ。そんなの聞いてくること自体がワケワカラン

    • 13
    • 25/03/18 09:54:49
    保護者が10人以上いるのに誰も止めないなんてあり得ます?
    余程の環境の高校なのかな?

    それと、お店が入店を止めるべきってレス出てますが、予約時点で高校生のみのグループって言って無ければ予約受けるでしょ
    多分そんな事言わずに予約取ってるでしょ
    食べ放題だから入店断っても材料は無駄にならないけど、予約した席分の利益を失う訳だからお店も断れない状況だから仕方ないのでは?
    予約してない制服着た高校生だけなら断らないお店がちょっと問題ありでしょ


    ランチタイムならまだしも、夕方以降で保護者の同伴も無く制服姿で居酒屋行くのはあり得ないでしょ
    子供連れと子供だけは全然意味が違います

    それと、卒業式をしたからって卒業した訳じゃない
    その証拠に学生証持ってて身分証明として使えてるのですから
    本人達と部活になんらかの処分が下っても仕方ないよ

    • 13
    • No.
    • 315
    • 覆水盆に返らず

    • 25/03/18 09:07:40
    居「酒」屋
    せめて保護者同伴私服に着替えるくらいのことしなよって思う

    • 15
1件~50件 (全364件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック