スマホの通信機能止められ激高 母親の額をスマホで殴った女子中学生(14)逮捕 (2ページ)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ママ達の声
画像表示ON・OFF
-
>>158
何で与えたのよ -
-
No.
- 184
- 何事も時間が解決する
- 25/02/17 14:27:01
-
-
No.
- 183
- 苦あれば楽あり
- 25/02/17 14:26:55
-
-
No.
- 182
- 足元を固めることが最初の一歩
- 25/02/17 14:26:45
スマホ育児で子供の脳に影響が出る
↑
これ正しかったんだ。 -
-
No.
- 181
- 明日を信じて生きろ
- 25/02/17 14:25:17
通信機能を止めるまでにきっと色々とあったのだろうね
冷静に考えれば解約されないだけマシだと思うのだろうけど -
-
No.
- 180
- 転ばされたら、100倍返し
- 25/02/17 14:25:01
髪を掴まれるとさー痛いしまずその手をなんとかせんとってなりがちなんだけど
違うの
自分の髪は即諦めて掴み返さんとダメなんよ笑 -
-
No.
- 179
- 足元を固めることが最初の一歩
- 25/02/17 14:23:42
-
-
No.
- 178
- 石の上にも三年
- 25/02/17 14:19:03
スマホで脳がやられちゃったのかな
ショート動画ばかり見てると脳が萎縮するらしいよ
前頭前野に影響でて感情がコントロールできなくなる
いわゆるキレる若者のできあがり -
-
No.
- 177
- 明日はもっと良い日になる
- 25/02/17 14:14:05
ガラケーでも色々あったけどなー。パケ死して親に泣かせた子とかいたし出会い系サイトだったり、なんか顔貼って雑談スレみたいなのたてるサイトあったりママスタも今では考えられないくらい個人情報出してる人いたよね -
-
No.
- 176
- 七転び八起き
- 25/02/17 14:09:14
子供に殴られるなんて‥情けない親だねえ -
-
No.
- 175
- 一歩踏み出す勇気
- 25/02/17 14:08:12
日本もSNS規制してほしいよね
18歳未満はガラケーで -
-
No.
- 174
- 一度失敗しても、それが学びになる
- 25/02/17 14:05:12
私も依存症だけど子供なんてもっと容易く依存するよね。子供のうちはスマホよりもっと大事な事があるからウチは同じ歳の娘にキツめの制限かけてる。
最初からだから文句も言わないよ。 -
-
No.
- 173
- なんだか
- 25/02/17 13:48:48
どんな親か分かんないからなんとも言えないよなぁ。
子供が暴力を振るうって、子供が幼い頃は大人が振るってきたんじゃないの?と思う。
そうやってムカついたら暴力でと覚えたんでしょ。
親がやってる可能性もあるよね -
-
No.
- 172
- 対話が解決のカギ
- 25/02/17 13:44:49
自分も中学生のとき、暴力的な毒親に傘で頭殴られて青タン作ったことある
あの時、勇気を出して警察に通報したら毒親に逮捕されたのにな
悔しい -
-
No.
- 171
- 正直者が馬鹿を見る
- 25/02/17 13:43:34
海外とかスマホ(主にTikTok・SNS)禁止してるけど
羨ましいわ -
-
No.
- 170
- 後悔先に立たず
- 25/02/17 13:42:56
トピ文にはないけど、この記事の最後に
↓
「この家族をめぐっては、過去にも警察に相談があったということで、警察は事件の経緯を調べています。」
って書いてあるよ -
-
No.
- 169
- 時間が解決する
- 25/02/17 13:42:34
これ加害者が女だから珍しいからわざわざニュースにしたんだと思う。警察事務官だったけど、この程度の家庭内暴力や小競り合いは日常茶飯事でニュースにならないよ。 -
-
No.
- 168
- 知らぬが仏
- 25/02/17 13:42:01
逮捕されてよかったよねこれでスマホ取り返してたら次から何でも暴力で脅して自分の思い通りにするような子になってるよ -
-
No.
- 167
- 足元を固めることが最初の一歩
- 25/02/17 13:41:57
-
-
No.
- 166
- 努力すれば報われる
- 25/02/17 13:40:42
>>159
ところが問答もなしに取り上げる人なんて、ほぼいないんだよね。
多くの場合、話し合いを重ねた結果、停止処分にしただけっていう。
そして多くの人は処分食らったら反省して改めるものなんだよ。
考える力があるから。 -
-
No.
- 165
- 何事も時間が解決する
- 25/02/17 13:39:48
>>162 私もそう思う、ガラケーがちょうどよかった。
ガラケー流行れば、みんな幸せになるし日本企業もまた上がれるのにね
日本でスマホ普及したのってappleがたたき売りしてたからだよね
マジでアメリカいらんことしいだね -
-
No.
- 164
- 一日一善
- 25/02/17 13:37:35
-
-
No.
- 163
- 恥をかいても前に進むことが大事
- 25/02/17 13:36:55
依存症の精神的病気だと思う
しっかりと入院治療でもさせて治す必要があると思います
単に反抗期とかじゃないから温情で元の生活を考えずに時間をかけても親から離して自己のやった事に対する責任を自覚させて依存症を治す必要があると思います -
-
No.
- 162
- 匿名
- 25/02/17 13:35:35
-
-
No.
- 161
- 匿名
- 25/02/17 13:34:11
>>148
人それぞれによって幸せの尺度が違うので、アーミッシュでも不幸な思いをしてる人は沢山いるんだよ? -
-
No.
- 160
- 輝く瞬間を楽しもう
- 25/02/17 13:32:13
-
-
No.
- 159
- 猿も木から落ちる
- 25/02/17 13:29:51
してはいけない10のしつけに
ゲームやスマホを問答無用に取り上げないとあるね -
-
No.
- 158
- 何事も時間が解決する
- 25/02/17 13:11:34
スマホ取り上げにやたらと引っかかってる人いるみたいだけど、話してわかる子相手ならそもそも取り上げてないだろうね
今までに紆余曲折あったでしょうよ
実際に過去にも警察相談してるみたいだし、取り上げた結果がコレだからね
話してわかる相手ではない、我の強い突発的に何するかわからない子なんだろうね
そんな子に武器(スマホ)持たせていたら危ないわ
物理的にもだけど、ネット上で簡単に他人を傷つけるよ
本体を取り上げずに通信を切ったということは、通信上に問題があったのだろうから -
-
No.
- 157
- 何事も時間が解決する
- 25/02/17 13:10:24
散々、注意してきたんじゃないの?
それでも好き放題やるのはもう、子供の勝手だよ
わかっててやるんだから
親の躾とか関係ない -
-
No.
- 156
- 匿名
- 25/02/17 13:08:22
>>154
それマジで思う。
LINEが出た時に大学生だったんだけど、既読制度がめっちゃ辛かった。
グループラインってのも心辛くなった。
既読した、してない
に気を取られる世界で思春期だと辛かったと思うわ。 -
-
No.
- 155
- 匿名
- 25/02/17 13:05:55
>>145
馬を水辺に連れて行っても、水を飲むかは分からない
親は子供を勉強をさせて成績を上げさせたくて必死になるが、子供が勉強をするかは別。
子供の特性で勉強を強制せずとも自らする子と、しない子といる。
私は勝手に勉強をする子だったけれど、それは勉強が楽しかったから。
勉強をしない子は勉強が楽しくないのだから親が必死になってもしないでしょ。 -
-
No.
- 154
- 苦あれば楽あり
- 25/02/17 13:02:48
正直私は今のスマホ時代で学生時代を過ごしてたら本当に命捨ててたかも。
何かにつけ写真を撮られ、動画を撮られ、加工や捏造やなりすましで勝手に変な事されそうだし、それをSNSでばらまかれいつの間にか日本中に顔知られそうだし、既読スルーがどうの言われるから返信にピリピリして気が休まらないし、ほんとスマホ無い時代に学生時代を済ませて助かった。
学生は手加減無しでエグい。 -
-
No.
- 153
- 明日は明日の風が吹く
- 25/02/17 13:02:41
スマホ脳の弊害かな? -
-
No.
- 152
- 他人の評価は気にしない
- 25/02/17 13:02:01
障がいがあるとしか思えないわ -
-
No.
- 151
- 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)
- 25/02/17 13:01:31
-
-
No.
- 150
- 恥をかいても前に進むことが大事
- 25/02/17 12:57:20
いくら反抗期といっても妹が通報するくらいだからよっぽどのことだよね。
ちょっと普通では考えられない。 -
-
No.
- 149
- 苦あれば楽あり
- 25/02/17 12:56:11
-
-
No.
- 148
- 一日一善
- 25/02/17 12:55:25
>>135
トピズレます。
世界の幸せ度を調べた海外の研究者が
世界で1番幸福を感じている層
一位:世界の超トップセレブ層
二位:アーミッシュ(先住民族)
三位:アフリカの先住民族
だからね。
セレブは金持ち過ぎて悩みが無い。
アーミッシュやアフリカの先住民族は先進技術とはかけ離れた生活をする民族。
人々の幸せ度は先進技術では埋まらないのないのだよ。 -
-
No.
- 147
- 苦あれば楽あり
- 25/02/17 12:53:46
勉強も運動も出来ない子がスマホ依存に陥ってるだけだと思うけどね -
-
No.
- 146
- 高嶺の花
- 25/02/17 12:53:29
>>143
スマホない時代を生きた人が「スマホがない時代のほうが幸せだったわー」って言うのはわかるけど
今はみんながスマホを当たり前に持っている時代だ。
あなたの例で言うところの、みんながMステや8時だJみて翌日に学校でキャッキャとその話をしている時代に「うちそういうテレビを観ることを禁止されているの…」というお家の子はきっと嫌な思いたくさんしただろうね -
-
No.
- 145
- 一期一会
- 25/02/17 12:51:08
>>27
こういうレスの人はお子さんどんなふうに育ててるんだろうか、聞きたい。
私の知恵ではスマホ没収とかそういう短絡的な考えしかできないんだけど、他にどんなうまい対処法があるの?
反抗期で話ししたって右から左でまったく聞き入れないよ。 -
-
No.
- 144
- 匿名
- 25/02/17 12:50:58
女の子も生理前とかでイライラを抑えられなかったのか。やることしないからこうなる
まだ親の庇護のもとなのだから使い方を間違ってはいけない -
-
No.
- 143
- 一日一善
- 25/02/17 12:49:21
>>135
スマホを現在使ってるから=幸せ
になるの?
スマホを使ってる人は昔の方が幸せだったと主張しちゃダメなの?
私は平成時代が思春期だったけど、今よりはるかに生きやすかったよー。
みんながMステを見て学校でMステの話題で盛り上がって、8時だJを見てそれで盛り上がって。
今よりも友人関係の複雑さも無かったし。
今スマホを利用してるからって今の方が幸せって短絡的じゃん。 -
-
No.
- 142
- 何事も時間が解決する
- 25/02/17 12:46:33
小学生じゃないんだから、
スマホやりすぎるとおかしくなるよーくらいで良いんじゃない? -
-
No.
- 141
- まずはやってみること
- 25/02/17 12:46:06
-
-
No.
- 140
- 何事も時間が解決する
- 25/02/17 12:45:16
どうしてスマホに制限かけるんだろ
もう中学生だよ自分で管理させなよ -
-
No.
- 139
- 匿名
- 25/02/17 12:44:44
>>112
犬に餌をやるって言ったら「ワンちゃんにご飯をあげるんだよ!」とかほざきそう笑
親の庇護下にいる以上「親が買って」「親が与える」んだよ?そりゃ独立してるのに「買ってあげたわよ!お使いなさい!」は余計なお世話だけどね。
与えたのだから子供のもの、って理屈は分かるけれどもこれまた親の庇護下なんだから使い方がおかしければ停止されても取り上げられても教育の一環と捉えて差し支えなかろう?
単に気分で与えたり取り上げたりしたのなら今ならモラハラ、なんだろうけど。 -
-
No.
- 138
- 一日一善
- 25/02/17 12:44:15
こういう事件あると思うけど、スマホが原因じゃないだろうなと。
親子の信頼関係がそもそも無かったんだろうね。
親子の信頼関係の構築は親側の問題だから親側の落ち度なんだよね。
信頼関係がちゃんと出来上がってる親子だとまずこうはならない -
-
No.
- 137
- 苦あれば楽あり
- 25/02/17 12:43:55
小さい頃からちゃんと叱ってしつけるの大事だわ
犬だってしつけないと吠えるし噛むわ
部屋にせよ物にせよ親から与えられてるだけで言わば借り物と教えた方が良い。
権利だけを主張する考え違い人間に育ててる原因の一端。 -
-
No.
- 136
- 成せばなる
- 25/02/17 12:41:15
>>131
さすがにもう昭和時代て…
No.-
185
-
苦あれば楽あり