なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者) 25/02/05 10:13:28 今から6時間乾燥かけてみて、生乾きだったら二度と使わない。実験中だけどどうなんだろ。 ちなみに築一年。 雑談 キーワード編集 1 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全200件) 前の50件 | 次の50件 No. 200 知識は力 25/02/05 23:15:16 遡って1から見たけど笑笑さんはトピ主じゃないよね?最後に綺麗な文章でお礼までお伝えしてますもんね。同じ浴室乾燥機トピがいくつもあるんだから他人が立てたトピでハンネ被せたりなりすましたり揉めるような書き込みやめてね。あなたってすぐわかる人たくさんいますからね。 1 No. 199 知識は力 25/02/05 22:48:08 早くーーーその快適な浴室乾燥機のメーカーと機種教えてよw ランドリールームだってまだ見せてくれないじゃんよ🤣 0 No. 198 蓼食う虫も好き好き 25/02/05 22:41:01 >>197 大寒波真っ只中ですが 残暑厳しい今日この頃ざんしょっ!って感じですかねw 1 No. 197 明日は明日の風が吹く 25/02/05 22:35:27 >>194 朝から夕方は何時間なんざんしょ? 1 No. 196 知識は力 25/02/05 22:33:30 >>194 4時間なら朝8時に干せば正午には乾くよ?11時に洗濯機回してすぐ干せば早めに16時に取り込んで部屋干しすれば暖房機器でお風呂タイムまでには余裕で2回できるから頑張ってよ🤣 1 No. 195 知識は力 25/02/05 22:29:17 >>194 乾太君は90°の熱風で乾燥させるから家族四人分約8キロが80分(我が家は+20分の100分にしてますけど)それと同じ機能の浴室乾燥機欲しいから教えて。スクショ添付でも。私が自分で調べますので。 1 No. 194 蓼食う虫も好き好き 25/02/05 22:22:13 >>188 あーそっか地域が違うと天気も変わるね、寒いけど風もあって乾燥してるから4時間ほどで乾く、でも洗濯終わっても2回目がすぐに干せないんだよね、外干しだと朝から夕方までかかる…浴室乾燥なら2時間で乾くのにそれだと、だいたい4.5時間で終わる まあどうでもいいけど笑 できるなら早いほうがいいよね 0 No. 193 正直者が馬鹿を見る 25/02/05 22:18:04 デリケートに扱いたいから乾燥機にかけたくないけど、部屋干しじゃ乾くかどうか不安、って時に使ってるよ。 乾き時間は生地の厚さにもよるけどね。 乾燥機の方が、電気代が安い気がする。 1 No. 192 明日は明日の風が吹く 25/02/05 22:17:17 >>190 役→約に訂正 頭悪いのは自覚してますw 0 No. 191 明日は明日の風が吹く 25/02/05 22:15:58 笑笑さん?もうやめたら? 2 No. 190 明日は明日の風が吹く 25/02/05 22:14:22 >>181 洗濯機2回役2時間回している時間は計算してますか?それから干す作業が浴室乾燥機にはありますが4時間で2回分の洗濯物乾いて終わる設備機器があるなら私使いたいから,メーカー教えてw 0 No. 189 知識は力 25/02/05 22:06:46 >>183 意味がわからないな。乾燥機付き洗濯機なら放り込んだら乾くまで放っておけるけど,外干しなら洗濯機から出してベランダまで運んでの手間に、温風でシワ伸ばしてる洗濯乾燥機と違って、軽く畳んでパンパン叩いてからピンチに干すって私が苦手な手間暇あるじゃない。浴室乾燥機もそうだけどね。 1 No. 188 知識は力 25/02/05 21:55:01 >>181 羨ましいな。ニュースになるくらいの大寒波が来てるのによく晴れて,ましてこんな寒い時期に外干しで4時間で乾く地域なんて。ウチは住宅密集地で日当たり悪いから平均の6時間でも乾かないのにいいなー。 1 No. 187 知識は力 25/02/05 21:44:28 >>182 2時間で乾く浴室ガス乾燥機ならドアも開けて乾燥機もつかえるのね。家の中も温まって便利ですね 1 No. 186 蓼食う虫も好き好き 25/02/05 21:40:19 >>181 同じハンドルネームだけどだいぶ地域は違うのね。私は都内だけど,今日は朝から冷え込んでいてベランダに出るのも嫌だったからガスの乾太君と電気式浴室乾燥機四時間使ってシーツやバスタオルは乾かしました。私凄い花粉症あるから真夏以外外干ししないかな 2 No. 185 知識は力 25/02/05 21:20:42 変わってる。。なんなん? 0 No. 184 知識は力 25/02/05 21:17:59 みんなハンネが同じだからちょいとお試しだけです 0 No. 183 蓼食う虫も好き好き 25/02/05 21:04:21 >>181 そりゃお金かけて乾かすものとじゃ違うでしょ。逆に4時間外放っておいたら乾くっていうのが優秀に感じる。まぁ外干しは好みの問題で花粉やら大気汚染やらの話も出てくるだろうけど、外放置で4時間はそんなに迷惑被らないかと 1 No. 182 蓼食う虫も好き好き 25/02/05 20:43:15 >>177 うちも2時間で乾く、ドア少し開けて除湿機もかけるとあっという間に乾く、薄手なら1時間で乾くかも 柔軟剤の香りもベランダに干すより外に漏れないし気兼ねなく入れて干してるよ笑 0 No. 181 蓼食う虫も好き好き 25/02/05 20:41:29 本当に優秀よね、今日天気いいから外干ししたら乾くのに4時間かかった…浴室乾燥ならもう2回目の洗濯終わっているというのに 0 No. 180 蓼食う虫も好き好き 25/02/05 19:37:01 >>178 お疲れ様でした! 参考にしますね 1 No. 179 蓼食う虫も好き好き 25/02/05 19:30:26 >>177 それガスだよ。ウチの電気式も完全に乾かしたいなら5.6時間かかるから 1 No. 178 正直者が馬鹿を見る(でも夜寝るのは賢者) 25/02/05 19:30:25 コメントありがとうございます。 一つずつ読ませていただきました。 まず、検証結果。 乾燥機の強弱は強に設定。窓は閉め、風呂の水は抜き、拭き上げて一応フタを閉めて実施。 乾燥機はガスではなく電気です。 薄手なら約3時間。厚手なら外干し3時間のち乾燥機3時間で乾きました。 最初、6時間乾燥の予定でしたが、コメントの中で量を減らしたほうが効率がよさそうでしたので、洗濯物を厚手のもの、薄手のもので半々ずつ外干しと乾燥に分けました。 薄手のものから、隙間をあけて干し、3時間乾燥でしっかり乾きました。今のところ部屋干しで、臭いもありません。 次に、3時間外干ししていた厚手のものを3時間乾燥したところ、こちらも、ほぼ乾いていました。ボアフリースのポケットは少し湿っぽいので、ポケットをだして更に1時間乾燥しています。 浴室乾燥機は初めてだったので、実はあまりいらないだろう…と思っていました。しかし、想像した以上に、性能が良かった。厚手のものは、扇風機やサーキュレーターなど風を当てれば、もしかしたら、もっと早く乾くかもしれません。 ガス乾燥機にも憧れましたが検証してみてよかった。生活に役立つアドバイスを沢山頂けるとは思いませんでした。コメント下さった皆さんの優しさに、感謝します。これからも浴室乾燥機、使わせて頂きます。 3 No. 177 匿名 25/02/05 18:54:53 6時間はかけすぎじゃない? うちは、2時間とかかなぁ。 うちは棒が2本あるから、手前の棒だけなら2時間で余裕だけど、後ろの棒も使えば時間かかる。 2 No. 176 息を切らすよりも、冷静に進め 25/02/05 18:50:43 >>164 浴室乾燥の洗濯干しに干したら、椅子使わないと扇風機の風が洗濯物に当たらないの。 サーキュレーターなら大丈夫だろうけど、うちは扇風機だから上向きの角度に限度がある。 0 No. 175 息を切らすよりも、冷静に進め 25/02/05 18:47:57 >>160 ドラムだったけど、乾燥機能だけ壊れた。 基本外干しだから、浴室乾燥機は年に数回しか使わないの。 0 No. 174 幸せは自分の手のひらにある 25/02/05 18:36:15 >>76 意地悪だからコテハンの富士山かもしれないけど、日替わりネームでも富士川でてくる。 0 No. 173 二度ある事は三度ある 25/02/05 18:35:28 乾かす目的なら気密がバッチリな洗濯乾燥機や乾太君の方が優れているから、浴室乾燥機はあれば使う程度で新しく家を考えてるなら必要無いかもね。便利ってほどじゃない。干す手間がない洗濯乾燥機や乾太君にお金払った方がいいかも。 3 No. 172 蓼食う虫も好き好き 25/02/05 18:23:13 >>171 それは乾太ちゃんも洗濯乾燥機ちゃん使っても同じく。本体がギンギンに熱くなって脱衣所に近づくと蒸し暑い空気が流れてくるよ。 1 No. 171 仏の顔も三度まで 25/02/05 18:13:16 今の時期はいいかも。ウチはマンションで梅雨時期に使うと室内がムンムシになるんだよね。 1 No. 170 二度ある事は三度ある 25/02/05 18:10:53 活用価値あるのか無いのか使って価値無いなら使わないって書いてあるよ 0 No. 169 隣りの芝生は青い 25/02/05 18:06:09 >>156 トピ主さんは実験中。 何時かかって生乾き臭はどうか試しているんです。私も一回しか使った事ないから興味あるんですよ 0 No. 168 二度ある事は三度ある 25/02/05 17:52:04 浴槽の栓閉めるのも大事だよ 2 No. 167 看護師3年目 25/02/05 17:51:32 6時間かけたら乾くよー うちはね でも一回につ100円かかるって聞いたら 外干しでいいやってなる 1 No. 166 二度ある事は三度ある 25/02/05 17:48:26 風が満遍なく当たるなら椅子も扇風機も使わないでハンガー使って洗濯物干して場所変えれば済みますからねw 1 165 ぴよぴよ No. 164 二度ある事は三度ある 25/02/05 17:44:16 >>158 上から温風出るのに,なんで乾きやすい上にわざわざ椅子使って扇風機置くんだよw 首振りで充分上に風向けられるし。乾かないのは下と端っこだけど? 0 No. 163 他人のことをあれこれ言うな 25/02/05 17:43:32 ちゃんと当たるようにかけてたら、布にもよるけど3時間くらいで全部乾くよ 0 No. 162 他人のことをあれこれ言うな 25/02/05 17:43:02 ちゃんと風に当たってない所は乾きにくいよ。 うちもたまに使うけど、たまに風が当たるように様子見てるよw 0 No. 161 井の中の蛙 25/02/05 17:40:38 >>158 せめて小型のサーキュレーターバスルームに持ち込み使ってお風呂使う時にさっさと簡単に片付けらんないなら衣類乾かす為に浴室乾燥機使わないで部屋干しする。それでも1日あれば乾きますから。 2 No. 160 井の中の蛙 25/02/05 17:36:25 >>158 そんな思いしながら浴室乾燥機能使ってないで,ドラム型でもタテ型でも洗濯乾燥機があるから新しく買ったら? 1 No. 159 隣りの芝生は青い 25/02/05 17:33:40 >>154 あ,これは運営に問い合わせした時の回答にあった。だからIDいくら変えても同一人物ならわかるシステムになったんだよ🤣 トピの上に赤い字で書いてあったよ。 事務局はハンネ手打ちもID変えて使っている利用者は把握してるよww 1 No. 158 息を切らすよりも、冷静に進め 25/02/05 17:33:22 温風が直接当たる部分しか乾かなかった。 延長コードで扇風機を浴室に置いて、風を送ってみたら3倍くらい早く乾いた。 我が家サーキュレーターないから、高さのある椅子に扇風機置いて、洗濯物全体に風が当たるように工夫してる。 1 No. 157 井の中の蛙 25/02/05 17:29:10 >>154 なんで今度は私の日替わりハンネ使ってんの? 1 No. 156 そのままの君でいて 25/02/05 17:28:39 普通は雨の日とかに使わない? 何でわざわざ今実験してるの? 何でもないときに使ったって意味ないよねw 1 No. 155 二度ある事は三度ある 25/02/05 17:27:41 >>152 うち2階リビングだから。リビングにある除湿機や扇風機を1階バスルーム運ぶ生活無理。バスタイムにいちいちどこかに運び出すのも面倒。それなら洗濯乾燥機使うよ。 なんか自分が書いた事正当化にしつこくいつまでも書き込みする匿名笑笑っぽいねあなたはw 0 No. 154 井の中の蛙 25/02/05 17:25:22 >>151 なんて他人事みたいに書いてるけど… 2 No. 153 井の中の蛙 25/02/05 17:22:43 >>151 これやるとプロバイダーによっては制限されたりするんだけど、違法行為のコピペや写真転載やNGワード連投する利用者はお構い無し。 0 No. 152 蓼食う虫も好き好き好き 25/02/05 17:19:51 除湿機とサーキュレーター バスルームに入るかどうか自分で判断つかんの? リビングに洗濯物を干す発想無いわー 本来なら一部屋ランドリールームにしてそこで干せばいいけど無いならバスルームに除湿機入れるだけでも違うよ 0 No. 151 隣りの芝生は青い 25/02/05 17:18:29 >>149 IDもルーター何回も電源切ったりプロクシ使って変えられるからあんまり意味ないんだよ。 それやっているのが荒らしの匿名笑笑って言うアラサーニート女でアホ過ぎて違法ワードで煽る書き込みしたID使って事務局になりすまして指摘されてたよw 0 1件~50件 (全200件) 前の50件 | 次の50件
No.-
200
-
知識は力