食べる前のソフトクリームを落としてしまった息子。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」

  • なんでも
  • 〇×クイズ
  • 24/05/25 06:01:00

ソフトクリームを購入して誤って落としてしまったとき、悲しい気持ちになるとともに再注文するかどうか迷う人もいるでしょう。中には、子どもがソフトクリームを落としてしまった場合には、自ら再提供を要求する人もいるようです。

本記事では、お客さん側がソフトクリームを落としてしまったときのお店側の対応や、店員が落としてしまったときの対応、無料で再提供するお店側のメリットなどを紹介します。
店側に再提供する義務はない

お客さんがソフトクリームを受け取ったあとに落としてしまった場合、店側に再提供の義務はありません。金銭を支払って商品を受け取った時点で、ソフトクリームの所有者はお客さんになると考えられるため、もしお客さんがソフトクリームを落としてしまい、再提供を要求してきても、無料提供する必要はありません。

■無料で交換するのは店側の心遣い
自分の不注意でソフトクリームを落としてしまった際、お店側に再提供してもらったならば、それはお店側の心遣いです。お客さんに心地よく過ごしてもらいたいというお店やスタッフの気遣いから、無料で再提供することもあるようです。

また近年はSNSが急速に発達しており、小さなトラブルやクレームでもネット上での拡散によって、思いもよらない被害を生んでしまう可能性があります。そのため、お店の損失になるようなリスクを回避するために無料で再提供する場合があるのでしょう。

■一般的には再注文が必要
先述したように、ソフトクリームの再提供は義務ではありません。したがって再提供を依頼しても、基本的に断られるでしょう。一般的に自分の不注意でソフトクリームを落としてしまった場合は、再注文が必要です。

もし無料で再提供してほしいと依頼して断られても、クレームを入れるのは避けましょう。かえって自分の評価を下げることにつながるおそれがあります。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d107c1c26e6b0b2b3b08a6bf54af101ddc0a166

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/25 15:54:04

    ゴネ毒!ゴネロ!ゴネマクレ!

    • 1
    • 24/05/25 14:46:41

    >>12
    叩かれたいとしか思えないレスに吹いた

    • 1
    • 36
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/25 13:55:10

    なんでもそうだけど晒すよ?っていう脅迫が当たり前の様に行われてる時代
    そりゃおかしくなるわけだ

    • 1
    • 24/05/25 13:49:04

    >>17
    うちの娘はゆとり世代だけど、こんな発想ないわ…

    • 1
    • 34
    • 宅配便リレー
    • 24/05/25 11:59:17

    >>28
    コジキの英才教育だよね笑

    • 2
    • 33
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/25 11:55:33

    >>32
    バイトが作ったソフトクリームを交換してと言いづらいね

    • 0
    • 32
    • キャタピラレース
    • 24/05/25 11:48:02

    >>31
    受け取る前に言えば交換して貰えたかも。斜めになってるのみて「あれ?」って思ったなら、お子さんに渡さずに交換申し出るか親が持てば良かったのでは?

    • 4
    • 31
    • ドッジボール
    • 24/05/25 11:39:34

    聞いていい?
    ものすごく斜めってるソフトクリームを渡されて、「あれ?」って思ったんどけど、子供が受け取って数歩歩いたら落ちたの。ほとんど傾けてなかったのに。これも受け取った側の落ち度になる?

    • 1
    • 24/05/25 11:28:02

    >>27
    自分達のミスでも?

    • 2
    • 24/05/25 11:01:16

    落とす可能性がある子どもに渡したのが親なら自己責任。

    店側が子供に渡して落としたなら再提供も仕方ない。

    • 2
    • 28
    • 宅配便リレー
    • 24/05/25 09:35:51

    サービスを当然と勘違いしてる人いるよね。
    どういう育てられ方したんだろ。

    • 13
    • 27
    • リレー(逆走)
    • 24/05/25 09:30:35

    交換してもらう。当然要求する。

    • 1
    • 24/05/25 09:28:40

    >>12

    ヤベー奴発見

    • 7
    • 25
    • バブルサッカー
    • 24/05/25 09:26:03

    >>12
    ちゃんとした親は自分たちの不注意で落としてしまったなら自分で新しいの買うよ。
    相手からの厚意をしてもらって当たり前、してくれなかったら陰険だのなんだのと恥ずかしくないの?
    いつからこんな図々しい大人が出てきたんだろう。

    • 13
    • 24/05/25 09:14:42

    購入した時点で取引は成立してんだから、交換の義務なんてないでしょ。
    落ちないようにちゃんと見てないバカ親の責任
    そこまでお店は面倒見てられないよね

    • 12
    • 23
    • アルティメット
    • 24/05/25 08:52:32

    なにこれ、外国人旅行者向けの記事かよって感じ

    • 3
    • 22
    • 茶色い弁当
    • 24/05/25 08:51:00

    図々しい。乞食根性みっともないね。

    まずは“お店を汚してしまってすみません”でしょ。
    こういうクレーマーってちゃんと後片付けしてるのかな?
    まさか片付けも店員さん任せ…?

    ∑ヽ(ヽ´Д゜;) 怖ッ

    • 12
    • 21
    • だいこん抜き
    • 24/05/25 08:38:12

    >>12
    日本はいつから他人の厚意を「〜してもらえて当たり前」と考えるような情けない国になったのかしら?

    • 13
    • 20
    • しっぽ取り
    • 24/05/25 08:33:08

    このサイトって創作だよね(笑)

    • 0
    • 19
    • ムカデ競走
    • 24/05/25 08:25:45

    大げさな例えで言ったら新車買ってすぐ不注意でぶつけてしまったので新しいのと交換してってことよね?

    • 12
    • 18
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/25 08:25:23

    >>12
    じゃ、あなたが店の代わりに買っておやりよ
    偉そうに口だけ出して何もしないとか、そんな情けない子になるよう育てられたの?

    • 10
    • 17
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/25 08:23:16

    >>12
    何処生まれ?
    何年生まれ?
    ゆとり世代?

    • 4
    • 16
    • 入れ替え制
    • 24/05/25 08:21:34

    その前に掃除しろよっ話ね。
    床を汚すんだもん、汚して申し訳ないモップか何かありませんか?くらい言えないのかな。

    • 8
    • 24/05/25 07:26:54

    店側が渡す際に目の前で落としてしまったら、勿論再提供だけど、そうじゃないじゃん。
    あくまでも客側の不注意でしょ。
    なのに「子どものしたことだから」という甘い考えがあるから、無償で提供は当たり前と思うおかしい親がいるんだね。

    • 14
    • 14
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/25 07:22:27

    当たり前の事しか書いてないと感じるのに、世の中ズレてる人は居るもんだよな。こわい。

    • 5
    • 13
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/25 07:21:16

    >>12
    これぞカスハラ

    • 22
    • 24/05/25 07:18:48

    (親がそばにいてとしても)子供がアイスを落としたらちゃんとした店員なら笑顔で新しいアイスと無料交換してあげるのが大人としての当たり前の対応だと思う。
    子供相手に新しいのを買えとか陰険な態度は大人として恥ずかしい対応だし本当に情けないと思う。日本っていつからこんな情けない国になったの?

    • 0
    • 24/05/25 06:31:59

    新しい物に交換しますよ、っていう店側の親切心を、
    交換してもらって当たり前って誤変換する脳、どうなってんのさ~?

    • 20
    • 10
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/25 06:28:10

    ちゃんと持って食べないとこういうことになるよって子供にもいい勉強になるけどね。

    • 11
    • 9
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/25 06:26:42

    >>8 洗える→もらえる

    • 2
    • 8
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/25 06:26:10

    落とすって、まず購入者の不注意だよね?
    なんで無料でも洗える前提なの?その考えがおかしくない?
    お店側が善意で新しいモノに~って言わない限り

    • 14
    • 24/05/25 06:21:53

    この前行ったお店では落とした場合の再提供はしてないってわざわざ注意書きがあったな。結構いるんだろうな…

    • 9
    • 6
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/25 06:17:37

    前にママスタにもこれ系のトピあったよね。
    子どもが落としてお店が再提供してくれてお礼も言わずに帰ってその話しを母親にしたら怒られたってトピ。
    そのトピにもお店が再提供するのが当たり前みたいなコメントしている人が数人いてびっくりした。

    • 13
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • 〇×クイズ
    • 24/05/25 06:10:09

    うちの店の場合、再提供はするけどその時出勤してる従業員誰かが支払ってまーす

    • 1
    • 3
    • 転倒するお父さん
    • 24/05/25 06:08:32

    ガルちゃんにもあったね、このトピ。

    • 0
    • 2
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/25 06:07:48

    お店の気遣いを当たり前に要求する輩

    • 7
    • 1
    • 障害物競走
    • 24/05/25 06:05:17

    食べる前のソフトクリームを落としてしまった息子。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」と言われました。わざとではないのに、理不尽すぎませんか?

    いいえ、正論です。

    • 18
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ