子あり夫婦と子なし夫婦は、どちらが老後安泰?

  • なんでも
  • 開会式(貧血)
  • 24/05/22 21:44:57

子どものデキにもよるけど

子ありは子どもを育てるお金はかかるけど、自分の老後にそのお金以上の子どもからの親孝行(資金援助や介護)が望める

子なしは子どもを育てるお金は必要ないけど、老後誰にも頼れない介護してもらえない

  • 1. 子あり 2 票
  • 2. 子なし 3 票
  • *クリックするとその回答のコメントだけが見れます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/05/23 02:58:03

    子なし

    子供が将来色んな意味で面倒見てくれるかどうかなんて保証はないのだから、経済的には子なしで確実に老後に備えていく方が安泰だと思う。でも子供と良い関係が築けてる子持ちなら、子供がいてくれるってだけで精神的な安心感は大きいだろうね。

    • 0
    • 19
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/23 02:34:06

    >>18
    大谷選手レベルならお得お得の大成功だけど、ママスタ民の劣悪遺伝子じゃ大谷選手の半分レベルもムリだよな~ギャハハ(≧▽≦)www

    • 0
    • 18
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/23 02:21:19

    子なし

    コスパで考えりゃそりゃこっち
    今時だいたいは子どもいても得なんかない
    下手したら大損こく
    子ども作らず子育てにかけるはずの金を貯金、子育てにかけるはずの時間を働いたほうが老後は確実に安泰

    • 4
    • 17
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/23 02:13:19

    >>16
    それだけのために20年以上も時間もお金もかけて子育てするの?
    コスパ悪すぎくね?

    • 0
    • 24/05/23 01:37:50

    子あり

    資金援助も介護も必要ないけどいざってときは頼りになるでしょ
    手続きやってもらったり、きっと私がおばあちゃんになる40年後とかはまた世の中のアレコレが変わってるだろうからそういうの教えてもらったりさ、そういうのを期待してるよ

    • 0
    • 15
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/22 23:18:55

    >>7
    いやだから、外注するにしてもって書いてるやん。業者に連絡して欲しいってことよ。

    • 0
    • 14
    • マイムマイム
    • 24/05/22 23:12:38

    >>13
    いやいや、子どもの方が貧乏なんでしょ?

    • 0
    • 24/05/22 23:09:00

    >>12
    貧乏親は早くくたばれ

    • 0
    • 12
    • マイムマイム
    • 24/05/22 22:58:15

    >>7
    よく子供が迷惑とかいうけど、親子ならそうするのは当たり前じゃない?
    それが出来ないほど子供の貧困が進んでいるのかな。

    • 0
    • 11
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/22 22:34:29

    子供の有無なんか関係なくより多く稼いでる方が安泰!

    • 0
    • 24/05/22 22:34:00

    子どもがいようがいまいが老後にお金がある方が安泰。

    • 0
    • 9
    • ぎっくり腰
    • 24/05/22 22:30:25

    去年からずーっと同じ事言ってるけど今年も半年たつし来年も語ってそう。

    • 0
    • 8
    • 紅白リレー
    • 24/05/22 22:27:56

    どちらともいえない

    • 4
    • 7
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/22 22:00:50

    >>5子供だって迷惑だよ。他人がやるのが1番揉めないし楽で問題ない。
    遺品整理や清掃の仕事してる人って大変な仕事だけど、欲しい物があったら盗んだりしてるから特だとかSNSで暴露してるの見たことある。
    身内なら、ただ面倒臭いだるい疲れるしんどいとかマイナスなことの方が多いだろうけど。

    • 0
    • 6
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/22 21:51:36

    >>5
    自分が死んだ後なんか自分はわからないからどうでもいいよ

    • 0
    • 5
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/22 21:50:26

    子あり

    介護や面倒見てもらおうとは思ってないけど、火葬とか遺品整理とか外注するにしても、死んだ後にはどうしても誰かの手伝いがいるので、子供がいてくれれば助かる。

    • 0
    • 4
    • デカパン競走
    • 24/05/22 21:49:24

    子なし

    子なしで共働き世帯年収3000万超え親は資産家が最強

    • 0
    • 3
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/22 21:48:29

    うちの親は子ども3人作ったけど父親も母親も親孝行なんて特にされてないし子どもたちから資金援助や介護も期待出来ないな。お疲れっした

    • 0
    • 2
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/22 21:47:50

    子供が当たり前に面倒みてくれる時代ではない。

    • 1
    • 1
    • バケツリレー
    • 24/05/22 21:46:06

    こんなトピ立てる人の人生は安泰ではないわ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ