スポ少、強いチームに入ってる人いる?

  • なんでも
  • ビデオを見返したら地面が録画されている
  • 24/05/22 18:38:59

コーチが怒る時に自尊心を傷つけるようなことを言います。例えばお前は下手くそだとかあいつのほうが上手いとか体調が悪いのにさぼっているなど。
自尊心が傷つき自信がなくなる子になりそうで辞めようかとも思いますがそういう厳しいコーチだからこそ強いチームになっていることも事実ですし簡単に辞めずに頑張って続けていれば逆にうたれ強い子になるかもしれないので辞めるか辞めないか迷っています。
皆さんならどうしますか?
子どもはもう辞めると言っていますが私が続けなさいと言えば続ける雰囲気でもあります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • ラジオ体操

    • 24/05/22 23:13:14

    辞めない

    小中高と上がるに連れて周りの対応は厳しくなるよ。
    どんな道を進むかは知らないけど、強いチームに入ると何かしらの試練にはぶち当たる。
    高校生にもなれば強豪校に入れば先輩からのいじめもあるかもしれないよ!

    • 0
    • 24/05/22 23:01:07

    辞めない

    そんなことばかりだよ。上に行けば行くほどコーチの色も質も変わる。結構、変わってる人多いよ。ユースや国体見てる人の中にもそう言う人はいるからね。

    • 0
    • 24/05/22 22:57:48

    辞めない

    うちは県大会常連の強いチームで5年に1度くらいの頻度で全国にも行く感じ
    とにかく厳しい、キツイ、口調強いけど暴言ではないので!みたいな監督、ナイター週2、土日祝遠征、長期休み合宿、毎月招待試合があるようなチーム

    中学生になって強いチームに入っていて良かったと思ったみたいで、感謝してるらしい
    すごく成長できたし、心が強い子になっていたし、
    しかも、大人のコーチや遠征先の世話人の方とよく会話していたので、コミュニケーション能力抜群
    学校では体育委員として色々と働いてるし、しっかりしている
    身体能力鍛えられたのでスポーツテストのシャトルランはいつも学年でブッチギリトップ
    喘息が治って健康になったし、身長も中2で178センチ
    と良いことばかりでした
    勉強も体力があるので追い込みができるらしい
    一番は友だちが多いことかな
    社会人になってすぐ辞めるとかはなさそうかな、と思う

    • 1
    • No.
    • 4
    • リレー(バトン落としてきまずい)

    • 24/05/22 18:48:05

    辞めない

    実際にそんなチームで6年間やり切ったよ。
    まぁ、我が家はどんどん厳しくしてくれ。ってタイプだからかな。
    甘い事やっていても中高とやっていけないし。


    ただ、その結果、打たれ強いというかスルースキル最強になった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ