スポ少、強いチームに入ってる人いる?

  • なんでも
  • ビデオを見返したら地面が録画されている
  • 24/05/22 18:38:59

コーチが怒る時に自尊心を傷つけるようなことを言います。例えばお前は下手くそだとかあいつのほうが上手いとか体調が悪いのにさぼっているなど。
自尊心が傷つき自信がなくなる子になりそうで辞めようかとも思いますがそういう厳しいコーチだからこそ強いチームになっていることも事実ですし簡単に辞めずに頑張って続けていれば逆にうたれ強い子になるかもしれないので辞めるか辞めないか迷っています。
皆さんならどうしますか?
子どもはもう辞めると言っていますが私が続けなさいと言えば続ける雰囲気でもあります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • リレー

    • 24/05/22 19:38:10

    辞める

    自分は運動嫌いなのに体育会系部活にはいっちゃってではちゃめちゃに怒鳴られたり怒られたりして辞めたかったけど、続けて良かったと今は思う
    でもそれは誰かと比べてどうこうではなくお前ならできる、の発破だったからこそ
    辞めたかったことの大きな理由、運動嫌いってだけだったしね

    他人と上達比べて自尊心傷つけるようなところはダメ
    そのスポーツが好きならもう少し緩めのところ入れるかな

    • 0
    • No.
    • 2
    • 体操着

    • 24/05/22 18:44:42

    辞める

    サッカーの下部組織に所属してます。
    全国大会に出場するような強いチームですが、絶対に自尊心を傷つけるようなことは言わないし、怒鳴ったりもしない。

    怒鳴る、自尊心を傷つけるコーチングは、昔のやり方だと説明がありました。怪我や故障をしたときも、根性で試合に出ろ!みたいなのも駄目だと。今ではなくて長い目で育成するとも言ってました。

    何が言いたいかというと、自尊心を傷つける指導法は厳しいとは言わないし、そんなコーチングをするチームは子どもがそのスポーツを嫌いになると思います。他の強いチームで自尊心を傷つけないコーチングをしているところはたくさんあると思いますよ。

    • 2
    • 24/05/22 18:42:54

    辞める

    子供が辞めると言ってるなら
    上手いなら他にもいいチームあるよ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ