PTAの会計やってた人いる?

  • なんでも
  • リレーのアンカーだいたい裸足
  • 24/05/21 23:35:51

何件もお金を引き出ししなきゃいけない時って窓口とかでやるもんなのかな?
例えば部活動祝金とか県大会に出場した部活に10000円あげるとか。
通帳には部活ごとに10000円引き出してるってのが分からなきゃいけないから、ATMなら一回一回引き出さなきゃなんだけど、こういうのって窓口でやるもん?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/22 14:46:43

    帳簿もつけてる。
    めんどくさいね…

    • 0
    • 24
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/22 14:43:52

    私はATMでしてたけど前任者は窓口で引き出す金額と順番書いたメモ渡してその通りに引き落としてもらってたって言ってた。

    • 0
    • 23
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/22 14:32:43

    >>19
    それはATMでも窓口でも迷惑だね
    通帳廃止の時代に何やってんだか

    • 1
    • 22
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/22 14:31:02

    >>19それだと通帳あっという間に記帳できなくなって年間で何冊もなるよね
    帳簿つけないの?

    • 0
    • 24/05/22 14:30:52

    帳簿に記入してあればいいんじゃないの?

    • 0
    • 20
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/22 14:30:26

    そんなに何度も銀行なんて専業しかできないじゃん…

    • 0
    • 19
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/22 14:28:22

    >>17通帳に1件ずつは本当
    何で引き出したか1件1件通帳にも書かなきゃいけない。
    前年度の会計の人に聞いてみた。
    何件もあっても全部ATMでやったらしい〜

    • 0
    • 18
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/22 10:09:14

    >>16
    私個人に対して言っているのに「民度」とか馬鹿じゃないの?
    常識語る前に日本語覚えたら?

    • 0
    • 17
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/22 09:58:58

    通帳に1件つづって本当に?主の見解が間違ってるのかも知れないから事務長にでも分かる人に確認したら?
    うちのPTAは合計で出金して明細を出納帳に明記しとけばいいだけ

    • 2
    • 24/05/22 09:52:49

    >>10
    勝手に変えろとは書いてないし、勝手に変えるなんて思いもつかなかったわ。あなたは勝手にそういうことできちゃうの?
    周りの人と意見をすり合わせるのは言わずもがなの常識だと思ってたから、あえて書こうとも思わなかったんだけど。書かないと「勝手に」やるってことだと勝手に思われちゃうなんて、民度の低い人はこれだから嫌だわ。

    • 0
    • 15
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/22 09:48:41

    うちは毎月小口現金として10万円おろして、細かい支払いはそこから渡してたよ。もちろん帳簿に記載して。金額が大きいとその分だけ引き出し。

    • 0
    • 14
    • 宅配便リレー
    • 24/05/22 09:22:04

    他人の金預かるなんて嫌だわ。部活関連のなんとかなんてこんなの事務員がやれば良いのに。

    • 0
    • 24/05/22 08:19:53

    うちはまとめて五万くらい引き出しておいて清算を求められたらすぐに対応できるようにしてたよ。
    領収書もあるし、帳簿もあるし、通帳に1件ずつ記載の決まりはなかったよ。

    • 0
    • 24/05/22 08:19:47

    小口現金として1万くらい用意してた。

    • 0
    • 11
    • パン食い競走
    • 24/05/22 08:16:14

    >>9
    3つなら払い出し書3枚書いて窓口出せばそれぞれ記載されるし、時間かかるけど確実

    • 0
    • 10
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/22 08:12:54

    >>8
    勝手に変えて、その後何かあった時に責任はとれるのか、、、

    そんなリスクをおいたくないから、みんな無駄と思う事も従来通りにこなす。

    私が変えてやる!と熱い気持ちを持って役員を引き受けたなら別だけど。

    • 1
    • 24/05/22 08:10:15

    >>6自分がわかるならいいと思うけど、分からなくなるかもしれないなら窓口で一口ずつおろしてその場で通帳に何用なのか書くかな。封筒に入れてもらえるはずだから封筒にも何代と書いておく。

    • 0
    • 8
    • 紅組優勝
    • 24/05/22 08:03:56

    PTAじゃなくてごめん。自治会なんだけど会計やってた。

    通帳に残る引き出し記録と、使途一項目ごとが一致しなきゃってのはなかった。このへんは会(トピの場合は学校)によるんだろうけど。規約に書いてなければ、変えちゃったほうがいいと思う。
    引き出したあと、各部活へ渡すのは現金なんでしょ?だったらそこでその都度領収書もらうのよ。領収書の゙合計を支出合計として会計まとめて監査受けるんだから。昨年度からの繰越金と今年度のPTA会費その他入金=収入合計と、支出合計、翌年への繰越金が合っていればOK。
    その監査のときに引き出し記録とも照らし合わせるって手間がかかっちゃうよ。
    ムダだと思うし、歴代の会計担当、監査担当も思ってると思う。次は主が監査担当になるかもよ。

    • 0
    • 7
    • 応援合戦
    • 24/05/22 07:16:11

    前任者に聞きなよ
    その方が確実で手っ取り早い

    • 1
    • 6
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/22 07:14:34

    通帳見たらCDって書いてあったから全部ATMだよね?
    3つの部活動でもそれぞれ別で引き落とししなきゃいけないんだよねうちの学校。

    • 0
    • 5
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/22 07:13:54

    前任者に聞きなよ。
    ここで聞いたやり方でやって、間違っていても誰も責任なんかとってくれないよ

    • 0
    • 4
    • ハチマキ交換
    • 24/05/22 07:00:42

    1万円ずつ3つの部活に渡すなら
    3万引き出して通帳に用途を書き込んでたよ。
    基本的に全部ATMでしてたよ。

    • 0
    • 3
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/21 23:51:16

    うちは窓口だったよ
    毎回窓口で身分証確認した上で引き出し

    • 1
    • 2
    • 大玉転がし
    • 24/05/21 23:42:28

    学校によって仕方が違うから、去年の人に聞いた方が確実だよ。

    • 7
    • 1
    • 障害物競走
    • 24/05/21 23:40:18

    引き継ぎノートとかない?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ