中古マンション買います。気をつける点は?

  • なんでも
  • 旦那の足が空回り
  • 24/05/16 13:55:01

両親がふたりで広い一軒家に住んでいますが
ふたりとも70代なので中古マンションを検討しています。
希望した賃貸は年齢が年齢なので貸せないといわれました。

中古マンションを購入する際気をつける点があれば教えてください。
今ちょうど一階が売りに出たのでそこを考えてるようです。

値段は3500ほどで駐車場、管理費などは月3万前後だったと思います。
一階だと買い物しても楽だしいいかな、と思う反面
塀はあるものの防犯も気になっています。

中古マンションを購入された方
一階にお住まいの方のお声もお聞きしたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 90
    • ぎっくり腰
    • 24/05/21 20:18:01

    コメント色々ありがとうございました。
    お返事返せなかった方も全部よんでいます。

    もうどなたもみておられないでしょうが
    結論からいいますとマンション購入しました。
    違う階も売りに出ていてそちらにしました。

    お世話になりました。

    • 1
    • 89
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/17 21:54:27

    >>87
    仲介手数料は不動産の価格の3%プラス6万に消費税10%
    あくまでこの金額までとっていいよという法律の上限の金額なので
    実は交渉できる金額でもある

    住宅ローン組まないだろうからそれに不動産の名義変更費用30万ぐらい?
    他に火災保険と不動産取得税固定資産税諸々で合計諸費用150万から200万ぐらい

    賃貸でも仲介手数料敷金礼金保証料保険料で合計80万ぐらいはかかる
    物件によっては2年ごとに更新料も取られる
    それ以外にも毎月家賃かかるから3年以上住む予定があるなら
    賃貸よりは購入の方が結果的に安くつきそう

    • 0
    • 88
    • あいにくの雨
    • 24/05/17 15:39:07

    >>78
    管理組合がヘッポコではなく、管理会社がいい加減な上に、任せきりにしてる住人が悪いんだよ。
    年一回議案しよ渡されて会計報告書などきちんと見て、おかしい点は総会出席して質問すれば良いのよ。
    管理会社も役員は大概輪番制の住人でしょう

    • 0
    • 24/05/17 15:27:04

    >>80
    仲介手数料100万ぐらいなんですか!
    販売価格の10%ぐらいを不動産屋に払うんじゃない?って両親に伝えちゃいました。
    わたしが土地を買うときに10%払った気がしてて。
    立地は申し分ないのですが築年数がネックで、、、
    次売るときに売れるかな?と心配してしまいます。

    • 0
    • 24/05/17 15:23:34

    >>81
    全然お得感はないです。
    わたしなら買うか?と父に聞かれましたが
    買わない、と即答しました。
    もう1000万高いマンションのほうが築浅で売買しやすいと伝えたので
    そのマンションと賃貸を本日みにいってると思います。

    • 0
    • 85

    ぴよぴよ

    • 24/05/17 15:18:03

    >>79
    高級老人ホームは順番待ちの状態です。
    お金の面で貸してくれないわけではなく
    きっとそこで亡くなるであろうことが嫌なんだろうな、とオーナーの立場にたつと思います。
    お金の心配はいらないので今日もいくつか賃貸みにいくといってました。

    • 0
    • 24/05/17 15:16:09

    >>78
    昨日両親に確認するようにつたえました。

    • 0
    • 24/05/17 15:15:31

    >>76
    高級老人ホームも近くにあるのですが
    順番待ちの状態で、、、
    一階いいかなと思ったのですが検討します。

    • 0
    • 81
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/17 10:10:08

    >>69
    そうなってくると相場相応の物件かな
    特に割安感はないかも

    自分だったらリフォームしてない物件で好きなようにできるのを買うけど
    これも高齢になってくると決めるのが面倒になるから人それぞれ

    単純にマンションは駅近利便性価格で決めていいと思う
    数年住んでダメなら売り払えばいいやぐらいの気持ち

    • 0
    • 80
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/17 09:06:11

    この方の場合は多分現金があるんだろうから
    いずれ相続とかが発生した時相続税を考えると
    マンション買っておくのも手ではあると思う

    売買の面倒くささに耐えられるなら賃貸で借りるよりも
    とりあえず購入してみて数年住んで売り払えば結局賃貸で借りるより
    安くは済むんだよね
    多分購入の場合仲介手数料100万ぐらいだし
    賃貸で借りようと思うと初期費用それなりにかかる

    マンションは何だかんだで立地が全てで戸建てよりも流動性は高い

    • 2
    • 79
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/17 08:02:12

    70代に貸したら死ぬまで出て行ってくれなさそうだし、途中で家賃あげるのもできないから、貸したがらないオーナーは多いと思う。

    収入もないし、たとえ滞納されても保証会社経由で追い出さなきゃいけないし、時間がかかる。裁判で仮処分出してもらっても本人が認知症とかで意思確認できないわ動かせないわ、親族が複数いて揉めてるわだと結局滞納されたままだし、中もどんどん荒れ果てて、退去したら事故物件一歩手前くらいのゴミ屋敷になってるばあいもある。

    20万ならファミリー向けだし、他にも借りたい人いるから焦る必要ないし、妥協する必要がない。夏休み明けに移動したい人もいるから季節的にも。

    3年とか期限付きのところでひとまず借りて、その間にマンション生活に慣れて次を探すかサービスつきに移行するか考えたら?

    • 0
    • 24/05/17 07:49:29

    中古マンションは大規模修繕の費用貯まってるかチェックしないと管理組合がへっぽこだと後から一次金としょうして100万とか取られる場合もあるよ。

    • 1
    • 77
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/17 07:45:32

    中古マンションやだな。まわりが新築時に買ってると尚更。

    • 4
    • 24/05/17 07:44:53

    私以前分譲マンション住んでたけど、一階の人はすぐに出て行っちゃってたよ。 庭があるんだけど物がすごい落ちてきて恐怖で子供は遊べないし、庭いじりもできないって、回数分の目があるから。 あと、防犯も心配みたいね。 排気ガスとか、周りが全部お年寄りになってくるから、管理組合の役員押し付け合いだった。 私ならシニアレジデンス入る。

    • 1
    • 24/05/17 07:42:43

    >>53
    結局施設にいくことになるかもですし
    購入はやめたら?と伝えてます。
    今日色々賃貸みにいくようです。
    今までマンションに住んだことがないので
    マンションの狭さで暮らせるのかも心配です。

    • 0
    • 24/05/17 07:41:03

    >>54
    近くのサ高住は夫婦で入るには四千万~
    毎月25万ぐらいかかるんですが
    順番待ちなんです。
    でもコメント頂いてそちらをすすめています。

    • 0
    • 24/05/17 07:39:35

    >>72
    マンションの方が立地がよく
    徒歩数分ですべて揃っているんです。

    • 0
    • 72
    • ラジオ体操
    • 24/05/16 22:20:00

    >>61
    今さら3500万出すなら、週1ハウスキーパーさんを雇った方がいい気がする。

    • 0
    • 24/05/16 22:11:54

    今更中古マンションなんていらんでしょ。高齢者用アパート借りな

    • 0
    • 70
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 22:05:47

    >>68
    わたし注文住宅に住んでるけど一切音聞こえないよー!
    築六年ぐらい。
    聞こえるところもあるんだね!!
    もう賃貸にしたら?っておしてみます。

    • 0
    • 69
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 22:04:45

    >>67
    20万の方は築浅で隣の主要駅。
    マンションは1駅離れてるのと
    築年数が20年以上だからだと思う。泣
    新築マンションの値段も違ってるしね。
    今の家を手放さないから分譲のが便利。
    徒歩でいけるから。
    でもこのトピたてて賃貸で借りれるところにして
    サ高住を順番待ちにするのがベストかもっておもってきた。

    • 0
    • 68
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/16 20:31:14

    >>66

    ロケーションがいいんだから、運動と思って毎日買い物いけばいいし、重いものはコープかサービスカウンターで宅配にしたらいいんだよ。
    車で買いに行く必要ない。

    おそらく今住んでる場所より人口密度というか人通りも交通量も多くなるから、より運転の危険度上がるし、年寄りが事故起こしたら、相手がたとえ当たり屋でも100%加齢のせいにされる。

    私いま、まさに20万の賃貸戸建て(おそらく注文住宅)に住んでるけど、こっちの方がよほどうるさいよ。マンションに住んでた時は、夜中でも隣家のテレビの音なんか聞こえたことない。
    今は隣のお宅が朝ドラとラジオ体操見てるのが丸聞こえ(笑)電話の呼び出し音まで聞こえる。

    道挟んで向かいに居酒屋とかホストクラブとか幼稚園のバス停でもない限りはうるさくないと思う。

    • 0
    • 24/05/16 20:18:21

    賃貸で20万とれるエリアと物件で3500万って安くない?
    感覚的には家賃20万だと4000万から5000万ぐらいの物件

    物件が古いのと1階だから割安なのかな?
    まあマンションなんて場所が良くて割安なら何だかんだで売れる
    そこに住みたいかどうかじゃないかな
    ただ大規模修繕とか控えてるマンションだと次々売りに出されるので
    もっといい物件がでるかもだけど

    • 1
    • 66
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:45:38

    >>44
    そういうことなんですね!結露。

    車やめさせます。

    • 0
    • 65
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:41:52

    >>42
    健康なうちに入れる高級老人ホームといわれる場所は空きがないのが現実です。
    順番待ちの状況なんです。

    • 1
    • 64
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:41:03

    >>41
    管理費値上がり予定も確認するように伝えました。

    • 0
    • 63
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/16 19:40:47

    >>58
    貸し出す又は民泊やってる部屋があるか必ず仲介業者に確認した方がいいです。
    変な外国人が大勢泊まって大騒ぎしてるマンションなんて住みたくないですよね。

    • 1
    • 62
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:40:25

    >>39
    運転は本当にやめさせます。

    • 0
    • 61
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:39:55

    >>38
    金銭面での心配はありがたいことに問題ありません。
    高級老人ホームも近くにありますが順番待ちで入れないんです。
    住んでる自宅が一階だけで80坪あるので
    掃除などが大変で。
    わたしの家の近くのマンションが売りに出たので購入しようかと思ったようです。

    • 0
    • 60
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:37:39

    >>37
    バリアフリーで水回り、クロス、床などはリフォーム済みでした。
    ガスになっていたので購入するならばIHに変更予定です。

    • 0
    • 59
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:36:39

    >>33
    騒音のお宅があるかって見学中にはなかなか見つけるの難しいですよね、、、
    一階ですがエレベーターを利用する方は通らず
    購入予定よりエントランスから遠いお部屋の方以外は住んでる方通らない気がします。
    ただ廊下をしゃべって歩かれると部屋まで聞こえますよね。

    一階に住まわれてる方のお声がきけて嬉しいです!
    ありがとうございます!!

    • 0
    • 58
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:34:23

    >>28
    貸し出してるかどうかまでは確認していませんでした!
    マンションいろいろな人が住んでいるので問題もありそうですよね。
    賃貸ならすぐ引っ越せますが購入となると、、、

    • 0
    • 57
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:33:20

    >>26
    ディサービス、スーパー、銀行、病院などは
    年よりの足でも10分圏内に何でもあるマンションなので立地だけはサイコーなんです。
    でも築年数と一階でなやんでます。

    • 0
    • 56
    • 旦那の足が空回り
    • 24/05/16 19:31:18

    >>25
    一階がいいなっと思ってたんですが
    コメント色々頂いてまよってます。

    • 0
    • 24/05/16 18:59:39

    設備よりなにより隣人に気をつけて

    • 3
    • 54
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/16 18:45:49

    3500万の家買ったり賃貸20万とか住めるなら、サ高住にしておけば?
    70超えてるんだから、あと数年でどうなるかわからないし。

    • 2
    • 53
    • 入れ替え制
    • 24/05/16 18:34:50

    購入やめた方がいいよ。
    78歳みたいだし、後々の相続も大変。
    あと今中古もマンション価格の市場が上がってて、下手したら購入時の価格より高く売り出してる。

    今は健康でも痴呆が出たり病気が出たりするから、希望した賃貸が断られたとしても、別物件で賃貸探す方がいいと思う

    • 0
    • 52
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/16 18:13:22

    また変な釣り考えたね

    • 0
    • 51
    • むしろ雨よ降れ
    • 24/05/16 17:59:29

    施設とかは考えてないんですか?一階のエレベーターの近くやドアの近くだとうるさいかもしれませんね。あとは虫が多い気がします。不動産やさんに前の居住者の売却理由など聞いてみてもいいかもしれませんね。親が今築20年くらいのマンションに住んでますが建材がしっかりしてるような気がします。

    • 0
    • 50
    • ダンシング玉入れ
    • 24/05/16 17:53:36

    ご両親の住み替えなら、建物そのものというよりも立地が大事なのかなと思います。
    もちろん、バリアフリーのマンションは前提として。
    近くに病院や公共交通機関があるところ。
    スーパーや衣料品、ホームセンターなど車を必要としない住環境があると子供世代としても安心ですよね。
    一戸建てを売ったお金でローンはなるべく組まず、年金で払える管理費で抑えられるような買い物ができると良いですね!

    • 1
    • 24/05/16 17:50:30

    そこは何で売りに出されたの?
    マンションなら両隣、上の騒音確認。
    真上が非常識一家だったら苦痛でしかない。

    • 2
    • 48
    • 仮装リレー
    • 24/05/16 17:47:22

    介護付きのマンションもあるよね

    • 1
    • 47
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/16 17:43:28

    >>24

    首都圏、築5年なら1億超えもザラだよ。築20年でもリフォームなしで6000万くらいで売れていくよ。

    • 1
    • 46
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/16 17:42:32

    >>2
    車は辞めさせて。万が一があったらどうするの?
    下がスーパーとか徒歩で楽に行ける場所に買い物行けるマンションがいいよ

    • 0
    • 45
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/16 17:42:31

    マンションに住み替えて予想以上に長生きしてしまい費用掛かりすぎて破綻という話も聞くからよく検討した方がいいかと

    • 0
    • 44
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/16 17:42:05

    >>34

    湿気があがるというより木造戸建てに比べたら気密性が高いから、外気温との差で結露ができやすいんだよ。
    二重サッシやカーテンでしっかり断熱すればいいんだけど、お年寄りだと締め切ったり開けっぱなしたりするから。

    マンションの機械式は駐車もだけど道路に出るまで危ないから車はやめさせないと。事故物件になるよ。池袋のおじいさんみたいに老後は刑務所になるよ。

    • 0
    • 43
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/16 17:40:54

    >>24
    中古マンション3500万なんて全然あるよ.....

    • 3
    • 42
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/16 17:38:59

    78才でマンション購入?その前に運転止めさせたらと思いました。
    2人お元気なら老人向けマンションが良いのでは?
    動けなくなってから誰が介護するの?

    • 0
    • 41
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/16 17:35:25

    管理費の値上がり

    知り合いが住んでるマンション管理費が6万円になった〜って言ってたな

    • 0
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ