旦那がフルタイムで働けと言ってくる。おまけに義母まで。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/23 16:15:23

    ぐだぐだ言う前に働けばいいのに。そのイライラもなくなるよ。

    • 0
    • 24/05/23 16:13:40

    家事育児仕事を夫婦で分担が今の世の中の当たり前だよ

    • 0
    • 24/05/23 13:57:06

    長年フルタイムしてる側からみたら、大した事ないなって思う。
    でも命令形は嫌だね。
    年収低い旦那を選んだ自分もあれなんだろうけど。
    ちなみに1人稼ぎて600万なら我が地域なら高収入。
    2人でやっと600万だもん。。
    まだまだ低い家庭もあると思う。

    • 1
    • 49
    • 我が子が一番
    • 24/05/23 13:56:04

    主、言葉遣いが悪過ぎる

    今はそんな時代じゃないわよ
    働きなさい

    • 0
    • 48
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/23 13:24:42

    旦那の稼ぎや、分担とかの前に、そもそもお宅の貯蓄はいくら?

    • 0
    • 47
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/23 13:22:40

    主は自分の稼ぎが少ないのに、なぜ旦那に稼ぎ増やせと言ってるの?夫婦なんだから一緒にがんばりなよ。

    • 0
    • 46
    • だんごむしレース
    • 24/05/23 12:40:59

    >>43
    それはそれで大丈夫なの?
    うちの旦那は30代半ばで年収800万だから40くらいで600万だとだと普通よりやや少ないかなって感じる。

    • 2
    • 24/05/23 12:40:20

    >>38
    その平均が何を母数にしてるかだよね
    40歳既婚者会社員の平均がそれなら主の旦那はそれより上で間違いないけど新入社員からフリーターから再雇用のおじいちゃんまで含めてたらかなりあやしい平均値だよね

    • 1
    • 24/05/23 12:40:13

    >>43
    田舎とか?

    • 1
    • 24/05/23 12:37:22

    え、39才で600って低いの??
    うち、47でもっともっと低いけど。

    • 2
    • 24/05/23 12:36:30

    >>38
    全国の平均年収がどれだけ意味のある統計だと思ってるの?
    地域別の中央値見なきゃ意味ないでしょ
    主の旦那と一緒で頭悪いなぁ

    • 1
    • 41
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/23 12:35:41

    >>37
    主が働いたらどれだけ他の家族に家事の負担がかかるかシミュレーションできるって意味でした。
    パートでこれだけ大変なんだから、フルタイムだともっと協力してくれないと困るよ、って。
    もうパートしてるかもだけどさ。

    • 0
    • 24/05/23 12:34:52

    39歳600万では決して稼いでるとは言えないよね…稼いでるなら嫁にフルで働かせる必要ないじゃん足りないからフルで働いて欲しいんでしょ
    先ずそこを認めて頭下げてもらわないとね
    とは言えお子さん2人いてこのままじゃ詰むし主さんも文句言ってるだけじゃダメだよフル勤務本気で検討しないと

    • 2
    • 39
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/23 12:33:08

    >息子の年収が低いことを詰めろよ。

    結婚前から低収入のことは理解していたはず。
    一生懸命家族のために働くご主人に大変失礼な言葉ですね。
    低収入と夫に詰め寄るよりあなたも働いたらいい。

    • 1
    • 38
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/23 12:32:01

    >>13
    全国統計だと男女合計の平均年収は約450万、男性だけだと約560万だから旦那さんの「平均年収以上」って言葉は一切間違ってないけど何がやばいの?

    • 4
    • 24/05/23 12:31:03

    >>34
    家事の負担もわかるってどういう事?

    • 1
    • 36
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/23 12:30:49

    既にフルで働きながら年収増やすってほぼ無理
    詰められたって無理
    だったら主が年収の上げ方教えてあげればいい

    • 1
    • 35
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/23 12:28:34

    でも39歳で600万円なら、主も働いた方が良くない?
    今後旦那さんの年収上がる予定なら良いけど。

    • 0
    • 34
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/23 12:23:22

    パートはしてるの?
    してないならしてみたら?
    家事の負担も分かるよ。

    • 0
    • 24/05/23 12:20:34

    >>32
    低収入の旦那が副業するなり転職する方が先じゃない?
    自分で出来ることしないで人に言ってくるやつはもれなくゴミ

    • 2
    • 32
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/23 10:46:21

    病気や障害がないなら働けば?
    義母はうるせーでいいけど、旦那が働いて欲しいと言うなら理由があるんでしょ。

    • 1
    • 24/05/23 10:43:51

    フルタイムなら家事子育て折半だよ。
    学校行事や体調不良も交代で休んでもらうよ。
    というのを条件に出せば大抵の男は折れるとおもう。

    • 2
    • 30
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/23 10:40:14

    とりあえず義母も働けば?

    • 5
    • 24/05/23 10:37:16

    >>26
    喧嘩じゃなくて交渉よ♡
    「フルタイムで働いて家事も今まで通りこなせ」だと主さんが潰れちゃうからね。
    旦那さんにも家事育児の協力をしてもらわないと。

    • 2
    • 24/05/23 10:31:12

    >>26
    そりゃウザい思いしてもらうために煽ってるからねw

    にしてもウザいよって言ってくる義母こわ〜い笑笑

    • 0
    • 27
    • 借り物競走
    • 24/05/23 09:24:56

    自分がフルで働いて、家事を外注出来るのであれば、働いてもいい。
    あとは、子供達の性格にもよるかな。
    ウチは、私が本格的に働き始めると、大概、あっちこっちから子供絡みの連絡が増えて仕事にならなくなるので、
    ある程度大きくなるまでは、在宅か短時間勤務という形を取るしかなかった。

    • 0
    • 24/05/23 09:23:13

    >>19
    ケンカ売ってるみたいでウザいよ

    • 1
    • 25
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/23 09:19:30

    将来のこと考えたら働いたほうがよいと思います。
    年収がそのくらいだと、会社の同僚はたいていフルタイム共働きで、そういう家が羨ましいのと危機感と両方かと。。
    私がだいたいそのくらいの年収なのだけど、男女関わらず年収増やすの大変なんですよね。

    私が男でも働いてといってしまいそうです。。

    • 0
    • 24
    • だんごむしレース
    • 24/05/15 14:12:59

    会社の先輩(45くらい)は800近くあるのに奥さんを働かせたいって言ってた。
    最初から働いてたならともかく、一回家に入った人に途中から働けって言うのはずるいと思う。

    • 3
    • 24/05/15 12:33:30

    家内を平等にしてるなら外仕事も平等にしたらいいだけの話し

    • 1
    • 24/05/15 12:29:29

    子どもが3歳以上なら働けば?

    • 1
    • 24/05/15 12:27:44

    旦那は子の年齢やら家事分担やら態度やらで許せる可能性はあるけど、義母はまじ関係ない。

    • 0
    • 20
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/15 12:25:49

    >>13
    大卒男性なら平均以下だけどね。

    • 1
    • 19
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/15 12:18:15

    『試しに3ヶ月、朝晩料理を作ってくれたらフルタイムも考えてみる〜。もちろん買い物から後片付けまでセットね。貴方がご飯を作れるようになったら私も安心して働けるわぁ』って主さんも注文してみたら?
    家事育児で一番めんどいのは、健康や予算を考えて毎日食事を作ることだと思うんだよねー。
    家事を分担する気があるって言っても掃除や洗濯は機械がやってくれるし、何日かやらなくても支障はないからね。

    • 4
    • 24/05/15 10:41:11

    >>13
    平均年収以上なのに妻がフルタイムで働かなきゃいけない…
    ってことは?って聞いてみて。

    • 0
    • 17
    • 紅白帽忘れ
    • 24/05/15 10:36:41

    子供は何歳なの?
    主にフルタイムをしてほしいのなら、家事の折半だけでなく、子供が病気の時や学校行事で仕事休むのも折半してもらわないとね。

    • 0
    • 24/05/15 10:27:38

    具体的にいくら足りないとか分かってる感じ?
    計算してできる範囲で考えてみたらいいんじゃない?
    働くのは主なんだから自分で決めるべきよ。

    • 0
    • 24/05/15 10:23:14

    家事分担がフルタイムと見合ってるなら良いんじゃない?

    • 1
    • 14
    • 我が子が見つからない
    • 24/05/15 10:21:15

    旦那が年収増やすのは可能なの?無理なら家事育児協力してもらって主も働くしかなくない?
    義母は黙っとけって感じだけど。

    • 1
    • 13
    • ハチマキ交換
    • 24/05/15 09:45:25

    >>12
    やばいのが、俺は稼いでる!平均年収以上だ!と言ってること(笑)

    • 1
    • 12
    • リレー(選手補欠)
    • 24/05/15 09:22:59

    >>4
    男性なら多くない方だし、子供2人いるなら旦那さんと家事育児協力して働くしかないよね。

    • 2
    • 11
    • ハチマキ交換
    • 24/05/15 08:47:32

    みなさんありがとうございます!
    家事の部分は考えてはいてくれてるようですが、料理に関しては一切できません(涙)

    • 0
    • 10
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/15 08:40:46

    家のことしなくていいならなんぼでも働きますって言ってやりな

    • 12
    • 9
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/15 08:39:15

    >>6
    これが一番の問題だよね
    家事も育児もしないしお前が今まで通りやれ、そして働けは筋が通らない

    • 6
    • 8
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/15 08:35:43

    旦那が言うのはまだわかるけど、
    働けじゃなくて
    働いてもらえる?とか 働いてくれると助かる とか お願いしろ。だよね

    義母に関して 黙ってろだね

    • 11
    • 7
    • リレー(逆走)
    • 24/05/15 08:35:09

    家事育児してくれるなら

    • 7
    • 6
    • マイムマイム
    • 24/05/15 08:33:26

    旦那さんは家事・育児をちゃんと半分分担してくれるの?

    • 3
    • 24/05/15 08:29:42

    フルタイム嫌ってこと?
    家事育児折半してくれるならいいと思うけど

    • 3
    • 4
    • ハチマキ交換
    • 24/05/15 08:28:01

    >>1
    600、39で
    子2人

    • 0
    • 3
    • ハチマキ交換
    • 24/05/15 08:27:15

    >>2
    責めたい

    • 0
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ