障害児YouTuberについて語りたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全13825件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 13775
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ
    • 0b683949d1cde

    • 25/04/28 01:01:44
    >>13766
    そういう考え恥ずかしい。

    • 13
    • No.
    • 13774
    • どんな困難でも乗り越えられる
    • 66070ec37da8e

    • 25/04/27 20:04:44
    もつと三兄弟ままがコラボだと。

    • 3
    • 25/04/27 19:09:13
    >>13771
    持って生まれたものでしょうね
    ただ遅かっただけで知的障害の脳じゃなかったんでしょ

    • 9
    • 25/04/27 18:56:59
    >>13770
    どれも当てはまるよね。
    予想通り更新止まっちゃった。
    TVで3歳児の幼稚園デビューの密着のVTR見たけど、全然違うもの定型発達児と。

    • 9
    • No.
    • 13771
    • 他人の評価は気にしない
    • 6b48011c4fd38

    • 25/04/27 18:28:54
    >>13768
    すごいですよね!ゆいとくん、発語も遅かったし多動癇癪で小さい頃は色々大変みたいだったけど、今じゃ定型の子と変わらないくらい成長してる。ここまで成長できる子とできない子の差ってなんなんだろう…ゆいとくんはそんなに熱心に療育してた感じもないし。もともと持ってるポテンシャルなのかな。
    うちの子もゆいとくんくらいになってくれたらいいなー

    • 7
    • 25/04/27 17:55:52
    共働きひなたくん、更新止まったけどどうしたんだろう?
    動画内でカットしても特性が誤魔化しきれなくなった、3歳児健診で引っかかった、保育園から退園勧告された
    どれかなのかな…

    • 12
    • No.
    • 13769
    • 花より団子(でも団子は花見の後)
    • 2dff3b471b0d7

    • 25/04/27 15:04:01
    >>13768
    それはすごいね!書家の金澤翔子さん、全盲ピアニストの辻井さん、他にも活躍してる障害者はたくさんいる。みんな素直に尊敬するわー。

    • 4
    • 25/04/27 14:23:40
    ゆいしおのゆいとくん、陸上の中長距離で全国14位だって。
    箱根駅伝に出るのが夢らしい。
    すごいね、発達界隈の希望になるわ。

    • 21
    • No.
    • 13767
    • 時間が解決する(でもスマホも解決策)
    • 8de014d2b04de

    • 25/04/27 12:44:53
    >>13758
    父親は時々落ちたの食べてるよね
    まめに床掃除して綺麗なのかもしれないけどやっぱり汚いし、子供の前でやったら「床に落ちたものは食べてもいい」と子供は思ってしまい、外でも拾い食いするかもしれないと考えないのか?(家では良くて外は駄目なんて未だ理解できないから)

    >>13759
    他にもスタイに飲み物を入れたり、スプーンやフォークでテーブルをガンガン叩いて傷だらけにしたり、口に咥えてブンブン動かす等々書き出すときりがない
    いたずらっ子の範囲を超えていて不快
    ずっと叱られないままきたのと強情そうだから、時が過ぎれば過ぎるほど更に言うこと聞かなくなって大変だろうし、他人に迷惑かけたりする事も出てくると思う

    • 0
    • 25/04/27 12:41:04
    都内だけど普通に3〜4年生でも親の後ろに乗ってるよ。スイミングスクールや中学受験塾に自転車で送られてくる小学生は珍しくも何ともない。小児科や色々な習い事にも駐車場はないのが当たり前だし車持ってない家庭も多いからね。
    そりゃ法律では駄目なんだろうけど、幼稚園卒園後3/31までは良くて翌日からは駄目っていうのもね。電車の切符と違って払うべきものを払わないわけではないし、大柄な年長児とガリガリの小4は同じぐらいの体重だし。

    • 12
    • No.
    • 13765
    • 早起きは三文の得
    • 40e7ed4dfc81c

    • 25/04/27 12:01:11
    あんちゃん家てアンパンマンアニメもグッズも出てこないな
    親のこだわり?
    幼児てみんなアンパンマン好きだと思ってたけど違うんか

    • 8
    • No.
    • 13764
    • 言わぬが花
    • b53c419af6465

    • 25/04/27 11:30:56
    >>13730
    うちの地域も1年生なりたてとかよく見かける。知ってる人じゃないと未就学児かどうかなんてわからないし。
    そもそも就学前就学後で分けてるの何故とか思うんだけど。
    安全面のルールならせめて年齢か体重とかでわけたらいいのにとは思う。
    早生まれの6歳はだめで4月生まれとかの6歳はオッケーなんだし。
    それでも就学してたら距離置かれたりするだ…とコメント見てて思ったよ。
    ここで言われてるななちゃんの体重とか、年齢は詳しく知らないけども、一応違反なんだから堂々と動画で公表は控えたら良いのにとは思うけど。

    • 6
    • No.
    • 13763
    • 花より団子(でも団子は花見の後)
    • 2dff3b471b0d7

    • 25/04/27 08:34:55
    >>13762
    「マーマママ…」→ママって言えた!
    「お茶どうぞ」と差し出したら受け取った!お茶もどうぞも理解できてる!

    こういう感じに発達と勘違いして、やはり違ったってのを理解した時に「退行」という認識になるのかな…

    • 9
    • No.
    • 13762
    • 変化を恐れるな
    • 1fe5e14698546

    • 25/04/27 07:50:11
    >>13747
    本当にこれ
    折れ線型ってかなり珍しいのにそんなにいるわけないんだよ
    普通だったことがあると思い込みたいだけの勘違いだらけだと思うわ
    特にユーチューバーで折れ線型を自称してる人は折れ線型以外にも勘違いしてること多いでしょ?
    発語でもないのに発語と勘違いしたり実際の知能より高く見積もったりさ

    • 13
    • 25/04/27 03:59:47
    はるちゃんちーちゃんは一時的な退行を素人勘違いで折れ線と自称してるだけ

    • 10
    • No.
    • 13760
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)
    • 52cd4d9454035

    • 25/04/27 03:12:17
    >>13750
    はるなりくんのママさんがお医者さんに折線型について質問した動画があったけど「折線型ってすごく稀」みたいな回答だった気がする
    はるなりくんも折線型じゃないって否定されてた
    YouTubeやってる自閉症児ママさんって我が子は折線型かもって言う人多いね

    • 9
    • No.
    • 13759
    • 苦あれば楽あり
    • b27f74012c3a4

    • 25/04/27 02:22:39
    朝ごはんの後の牛乳まつりっていう動画もむぎちゃんやばいわ。まるで何でも投げまくってた頃のりっくんそっくり。絶対怒らないのもりっくんとこそっくり

    • 4
    • No.
    • 13758
    • 苦あれば楽あり
    • b27f74012c3a4

    • 25/04/27 02:12:18
    1日前のむぎちゃんところやばい。炒飯嫌の動画。何がやばいって、むぎちゃんが炒飯のお皿を手で払ったから下に落ちた。それを父親が床で食べてる。むぎちゃんにも差し出してる。怖いわ。めっちゃ食べてる。笑かす

    • 2
    • No.
    • 13757
    • 早起きは三文の得
    • 1372529e6abe6

    • 25/04/27 00:09:01
    >>13754
    パパの実家見て富豪だとは思えないなあ
    パパInstagramに昔登場してたけど、サングラスして
    茶髪で売れないミュージシャンみたいだった

    • 5
    • No.
    • 13756
    • 幸せは自分の手のひらにある、でも手は洗おう
    • 56fbf08abae18

    • 25/04/26 22:07:03
    >>13754
    動画のコメントでもちらほら聞いてる人いたけど、答えないよね。
    今後はYouTubeの収益だけで生活する予定なのかも。とれくらいあるかは知らないけど。

    • 8
    • No.
    • 13755
    • 早起きは良いことを引き寄せる
    • d3462db912bdc

    • 25/04/26 21:56:28
    あんちゃんパパとメガネの声と喋り方が似てて
    ものの言い方とかもなんかかぶるんだよなぁ

    • 4
    • No.
    • 13754
    • 努力すれば報われる
    • 2dff3b471b0d7

    • 25/04/26 21:55:20
    >>13752
    てかパパはいつ働いてるの?
    療育連れてったり、あんちゃんとママがおでかけしたら弟と留守番したり、昼夜逆転の弟を朝まであやしてたという割に、あんちゃんの夕食時にはかなりの割合で在宅してるよね。
    在宅ワークしながら赤ちゃんの面倒見れる訳ないし、どうなってるの?実は富豪?

    • 11
    • 25/04/26 21:27:39
    4Pマイナス症候群のちぇなぴなチャンネルのぴなちゃん、一生懸命生きてるしゆっくりだけど成長もしてる。病気の特性なんだろけど見るのが辛くなって見れなくなった。ママさんの心労が半端ないと思う。

    • 3
    • No.
    • 13752
    • どんぐりの背比べ
    • fab957e8e3208

    • 25/04/26 21:25:22
    >>13751
    予想だとアラフォーに思える。
    そんなに若くはなさそう。

    • 2
    • 25/04/26 20:46:20
    あんちゃんパパって何歳くらいなんだろ?

    • 0
    • 25/04/26 19:49:24
    ふゆはるとみどぅが折れ線公言してるけど、はるちゃんもちーちゃんも折れ線には見えないんだよな
    はるちゃん主治医変えたら自閉診断取れたし…
    2人とも1歳の時は発語があったって言ってたけど、多分…喃語がそれっぽく聞こえただけなんじゃないかなぁと思う

    それよりヒナちゃんの赤ちゃん時代の動画見ると折れ線っぽいなって思う
    目も合ってるし、ママにいないいないばあって自分でやってママの反応見て笑ってるんだよね…

    • 20
    • 25/04/26 19:44:18
    >>13747

    赤ちゃんから今までの成長振返動画を見てると、どの子もいないいないばあに笑う様子はたいてい入ってる気がする

    • 3
    • No.
    • 13748
    • どんぐりの背比べ
    • 90809a503edd8

    • 25/04/26 19:15:38
    七ちゃんのスクールバスのバス停が自宅からどれくらいかわからないけど、運転しないって決めてるんだから、毎日頑張って歩くしかないかも。
    ベビーカーはちょっと異質だし、自転車の後ろも時間の問題だから。
    あと、頻繁にタクシー使うお金は裕福だしあると思う。

    • 4
    • 25/04/26 19:07:45
    >>13731
    途中から急になったっていうの割と障害児親あるあるな気もします
    私の周りの狭い話ではありますが知人でも最初は普通だったけど急にしゃべらなくなったって言う人やたらと多いんですよ
    中には本当に折れ線の子もいるんだろうけどそんなみんななわけないよねってくらいに
    多分嘘ついてる気はなくて本当は障害出てるんだけど気がついてないだけで
    少しは普通の時期もあったと思い込みたいんだと思います

    • 9
    • 25/04/26 18:57:05
    >>13744
    そうだね。
    ペーパードライバー講習受けてこれからは運転するみたいだけど精神的な方は大丈夫なのかな。

    • 7
    • 25/04/26 18:45:09
    ななちゃんの理解力って1歳児くらいだよね
    分かっててもしたくないから指示に従わない
    支援学校でも一番重そう

    • 5
    • 25/04/26 18:21:23
    >>13739違反行為を堂々と動画配信するのはダメだと思う

    • 11
    • No.
    • 13743
    • どんぐりの背比べ
    • 24e1b24dccc95

    • 25/04/26 17:23:31
    >>13733
    ふじやのさくちゃんもトイレ完璧で、食事で箸使ってて、療育手帳を更新したよ。軽度で。

    • 7
    • 25/04/26 17:18:31
    今気づいた。自転車へのコメントの返信で、ペーパードライバー講習に通って車を運転する事になりました、また別動画で。って。

    • 9
    • 13741

    ぴよぴよ

    • No.
    • 13740
    • どんぐりの背比べ
    • 24e1b24dccc95

    • 25/04/26 17:14:12
    ちーちゃんのお母さん、スッピンのほうが可愛いな。

    • 2
    • 25/04/26 17:12:55
    自転車はもうダメだとわかっててもあのママは精神病あるから運転が出来ないし。
    香川だとみんな車。
    電車バスは役に立たない、毎回タクシー使うわけにもいかない。そしたらわかってても乗せるしかなくない?
    これからは動画でカットされるかもね。

    • 4
    • 25/04/26 16:47:09
    >>13734口では下の階の人を気にしてるようなこと言ってるけど注意したり止めたりもせずにのんびり動画撮ったり、小学生になってるのに自転車二人乗りしてたり、行動から人間性が出る
    ウチは障害児いるんだからしょうがないじゃん!周りが配慮するのが当たり前スタンスの人たちなんだろうなと思って見てた

    • 17
    • 25/04/26 16:17:25
    >>13728

    いったんそう言ってたけど、未だに心は決まってないようなことや親がこの先の進路を決める重圧について語ったりしてる

    親子療育でちーちゃんだけ何もできなくていつも打ちのめされると言いつつ、生活発表会で「もしかして主役?!」となぜか勘違いしてインストで流せる不思議メンタルだし、
    いくらちーちゃんのペースで成長しても、同年齢の定型児との成長の差が開けば数値は下がることをわかってるようなことを語りつつ、コメント返しで「ちーちゃんのこの成長が数値爆伸びにつながることを期待してる」と言ったりもしてて、
    たぶんまだ「うちはもう支援級はない」とは納得してなさそう

    • 6
    • 25/04/26 15:53:40
    >>13730
    健常児云々関係なく、就学児を乗せてる親子とは距離置いてる
    ダメだってわかってるはずなんだけどな
    最近のニュースだと、来年春からはかなり取り締まり厳しくやるみたいだけどね

    • 7
    • 25/04/26 15:29:08
    >>13733
    あさひくん、今は普通に会話出来てるし、知的も取れて普通の穏やかな子に見えるよね

    でも、3歳の誕生日時点で発語は0、公園に行きたくて家の鍵を勝手にあけて逃走、幼稚園(年少かな)で給食の時1人だけ壁に向けられて給食を食べさせられてる、とか4歳くらいまで結構大変な子だったと思うよ

    でも、2歳代で「帰るよ」の言葉は理解して公園で癇癪起こしてたみたいだから、理解力はそこそこあったんだと思う
    だから知的は取れたんだろうね

    • 11
    • 25/04/26 15:08:01
    >>13729
    私も注意しないからそう思ったけど、旦那さんとの語りの中で下の人に響くかもみたいな話してたよ。

    • 4
    • No.
    • 13733
    • 恩を忘れるな
    • 41cb12263e1a8

    • 25/04/26 13:52:37
    虹色あさひくんあたりってかなり普通にみえない?小さな頃から
    ここは親が育て方が良いから診断ついてても育てにくさをあまり感じないのかな

    • 6
    • No.
    • 13732
    • 鳥なき里の蝙蝠
    • 216fce19ba020

    • 25/04/26 13:50:33
    折れ線な感じはなかったように思えるけど、身内…しかも母親からしたら、そう思えないし、今後重度になるかもとか思いたくないんだろうな、障害受容全然できてないんだろうなぁと思って観てます

    • 6
    • No.
    • 13731
    • 己を知る者は勝者なり
    • 0b725885eacad

    • 25/04/26 12:11:15
    そもそもなんだけど、ちーちゃんって本当に折れ線型自閉症ですか?
    みどぅがそうおもってるだけで生まれた時からの動画見る限り十分小さいときから傾向出てるし。

    • 8
    • 25/04/26 12:00:17
    >>13692
    低学年なら乗せてる人はよく見かける。
    一年生だったら見た目で年長さんとは区別付かないからもっといると思う。
    さすがにぱっと見でわかるようになったら辞めるんじゃない?

    • 5
    • 25/04/26 11:58:16
    >>13698
    一階選んでそうだけどな。

    • 1
    • 25/04/26 11:46:54
    てかみどぅってまだちーちゃん支援級入れるつもりでいるの?
    学校見学行って支援級の先生に支援学校行った方がいいってはっきり言われたから、支援学校入れるつもりでいるのかなと思ってるんだけど…

    • 8
    • 25/04/26 10:54:02
    >>13722
    発語はあるけど会話はできない子って、ヒナちゃんみたいなタイプだなと思う
    あとあきはるのはるくんの年少中の頃とか

    単語は話せて、物と名詞も一致してるけど本人のタイミングしか言えない
    YouTubeやテレビのセリフ、先生や親の声掛けを意味無く遅延エコラリア
    みたいなタイプ
    でも簡単な質問(おにぎりとパンどっちが食べたい?レベル)は答えられない=意思疎通や会話はできない

    申し訳ないけどちーちゃんはそのレベルに達してないと思うんだよな…

    ヒナちゃんは単語の理解力や発語は豊富にあるから、絵カードや写真見せつつ訓練すれば就学までに、何食べたい?くらいは答えられるようになりそうだけど、ちーちゃんは今の状態じゃ厳しそう
    おにぎり、パンとかそのレベルの単語をそもそも理解してるのかも謎なレベルだし
    会話がどうのの前に、まず知ってる単語増やさないと…

    • 14
    • 25/04/26 10:20:26
    >>13716
    それ堀北さんの話だよね
    誰があの人にそういう意味で寄ってくるの
    あの喋り方とセンスが女子プロレスラーにしか見えない

    • 6
51件~100件 (全13825件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック