育休一年取って復帰した兼業主婦の方、モヤモヤした気持ちを聞いて欲しい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~62件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/30 06:23:21

    そもそも周りの目を気にする必要があるのか?って話。

    • 2
    • 24/04/30 06:24:30

    三歳児神話を未だに信じてる人いるんだね。

    三歳児神話の元になった研究って第二次世界大戦後の孤児院の戦災孤児についての調査だよ。
    だから三歳児神話は根拠がないって言われてる。

    カビの生えた古い研究結果を元に専業と兼業比べたり、育休期間や時短勤務がどうのって不毛だよ。

    • 3
    • 53
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/01 22:00:18

    専業やってた時は兼業から「仕事ないのー?暇じゃない?」と言われ(仕事はあるけど働けない事情あるんだよ)、兼業やってた時は「保育園に預けるって楽で良いよねー、トイトレだって人任せ出来るしぃ」と言われ(そんな都合よくいくか)、子供居ない人からは学校の旗振りとかプール監視なんて誰かに代わって貰えば良いのに友達居ないんですか?とそう言う事じゃないんだよってことを言われ、まあ今日まで言いたい放題言われて来ました。

    なんて言うか、人は自分基準に思いつくまま他人に言葉を浴びせる事あってさ、どう思われるかなんて気にする必要ないよ。モヤモヤも感じる必要なし。

    • 0
    • 54
    • だいこん抜き
    • 24/05/01 22:03:30

    一番もやるパターンは育休がっつりとって手当しっかりもらって、育休中の副業が軌道に乗ってちゃっかり退職したインフルエンサーかな

    • 1
    • 24/05/01 22:38:08

    ベッタリ一緒にいることが「子どもが一番」じゃないし、バランス良く暮らしながら子どもの将来を狭めたり、子どもの負担になったりしないで済むように辞めずに働いてるんですよね。

    ちゃんと子どもに向き合ってたら、子どもはわかってくれるから大丈夫よ。うちは中高生だけど、素直ないい子に育ってるよ。

    • 1
    • 56
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/05/01 23:06:33

    他人にどう思われようが、他人がどう思おうが、子供を育てていくのに金銭的不安がある家庭ならば働くしかないでしょう。

    • 2
    • 57
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/01 23:12:59

    私も働いてるけど、実際毎日忙しくて子供の事は後回しになるじゃん

    帰った来てご飯準備して、片付け、宿題のチェック、お風呂、寝る
    私は休みの日も疲れちゃって向き合えてない

    • 2
    • 58
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/01 23:18:20

    過程の経済状況を鑑みて子供が一番だから働いてるんだよ。
    働かなくていいのに自分が輝きたいからとかって働いて「子供一番!!!」って言ってるのは寝言かと思うけどそうじゃない。

    • 2
    • 59
    • 父兄コケがち
    • 24/05/02 00:10:01

    預ける年齢による
    肌を離すなの乳児時代に預けるのは流石に可哀想だと思う
    保育園でタオル挟まれてミルクをひとり飲みしてる赤ちゃんを見た時は衝撃的だったし
    それでも働きたい、働かずには食えないなら仕方ないけど

    • 2
    • 24/05/02 00:15:06

    >>59
    あなたはトピタイに当てはまるの?
    それともただの煽りたいだけの人?

    • 1
    • 24/05/02 00:17:44

    >>59赤ちゃんがミルク一人飲みなんて出来るの??
    さすがに引くわ

    • 1
    • 24/05/02 00:25:55

    トピ文しか読んでないけど、正社員だと多少は子供に犠牲になってもらうこともあるんじゃないの?
    例えば自分や旦那両親がすぐ近くに住んでて超協力的なら話も違ってくるけど。
    正社員は収入が安定する代わりに責任も生まれるし「子供優先です!」って態度で仕事をしてたら職場で上手くいかないこともあるよね。
    正社員で働かないママが多いのはそういうことじゃない?

    • 0
51件~62件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ