奨学金借りているとか借りる予定の家庭の価値観

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~17件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 37
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/27 13:39:43

    毎年海外旅行に行ってたり、車はヴォクシー、レクサス、を3年毎に乗り換えたり、ブランドバックをよく持ち歩いているのに
    奨学金返済は好きで大学に行った子供自身に
    支払わせるっていうご家庭とは価値観が合わないなと思う。

    • 2
    • 24/04/27 13:41:49

    >>36
    それならなぜにわざわざ子ども名義で借金させるの?

    • 3
    • 39
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/27 13:42:31

    奨学金って収入限度あるよね?
    そんなに贅沢できる?

    • 4
    • 24/04/27 13:43:51

    >>31
    高齢出産は高齢出産で別の障害のリスクがあるから若年出産を叩く人に高齢ってことはないと思うよ。

    • 2
    • 41
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/04/27 13:46:04

    違うなぁとは思うけどただそれだけ。批判とかはない

    • 0
    • 24/04/27 13:46:08

    うちも外には言わないけど
    奨学金借りる予定
    シングルでそんなに〇百万〇千万も
    貯められるわけないからね、普通に考えて
    将来のための先行投資ということで。
    大学入学の時点でわたしまだ30代だし
    ぜんぜんまだイケるでしょ、と

    • 0
    • 43
    • てっちり鍋
    • 24/04/27 13:50:58

    >>39
    教育費にお金をかけなければ田舎や郊外住みならなんとかなるよ。
    義務教育期間中だって習い事や塾に行かなければ子ども1人で月2〜3万円は浮くわけでしょ?

    • 1
    • 24/04/27 13:51:05

    兄弟夫婦が都内住み共働き一人っ子で、奨学金と聞いて驚いたけど(海外旅行も良く行ってる印象
    当人も親に縛られたくないと自分のお金で好きに進学した自立意識の高さだったから(私と他兄弟はみんな親の脛を齧って大学行った
    色々な家庭の方針があるなあと感じた

    普段比較的趣味や話は合うから価値観的には近い事が多い
    だから表面的なもので価値観の差は推し量れないと思ってる

    • 0
    • 45
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/27 13:57:49

    >>43
    ちなみにどんな贅沢してるの?

    • 0
    • 24/04/27 14:00:16

    >>42
    無理して大学行かせてる感が凄い…

    • 2
    • 47
    • 長さの違う菜箸
    • 24/04/27 14:02:33

    >>44
    親の昔からの価値観(自分が借りてやってきたからなど)で子供に多額の奨学金を追わせる親は、
    ただ自分達が遊びたかったからお金がない、よりも価値観が合わないなって思うわ。

    親世代と現代の社会状況の違いとか、物価上昇による奨学金額の上昇とか理解できてないのかなって思う。

    • 0
    • 24/04/27 14:10:26

    予想外に進学先が芸術学部で貯金だけでは不安だから奨学金借りた。無利子で借りられたし使わずに済んだら返済する予定。

    シングルで車は15年乗り続けてる軽。子供2人に400万ずつ貯めたし家の貯金もあるけど心配だから借りる。

    • 0
    • 24/04/27 14:10:38

    うちは子供2人だし借りる必要はないなと思ってるけど、他所の家庭と価値観をあわせようとも近づけようとも思わないから、奨学金についても何とも思わない

    • 1
    • 24/04/27 14:18:56

    奨学金 って子供が返すとは限らないのにすごく責めた内容だね。
    散財のイメージなだけで、実はその散財に見合った収入があるけど敢えて奨学金って人多いと思うよ。特にお金の知識がある人なら。
    将来インフレと読むかデフレと読むかの違いとして判断してるけど。

    • 4
    • 51
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/27 14:40:34

    >>18
    親が奨学金返済予定の家庭が
    満額借りるかな?
    満額借りるって、どちらかというと
    自分で返せって親じゃない?
    下手すりゃ奨学金借りて自分で返済してね、老後もよろしくね
    って親が多いような気がする
    女の子の場合は、お婿さんに依存しそう

    • 1
    • 52
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/04/27 14:43:32

    >>35
    同感

    • 1
    • 24/04/27 14:43:36

    奨学金肯定派の親って
    身の丈に合った生活をせず散在し
    子どもには大学進学当たり前の教育してるのに
    奨学金ありきでろくに貯金もしない
    そんなイメージ
    貧乏で足りないから仕方なくじゃない感じ

    • 2
1件~17件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ