ワイライフスタイル

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 549件) 前の50件 | 次の50件
    • 11
    • むつごろう鍋
    • 24/04/29 23:05:49

    安物大好き!ようさん!

    よくこんな詐欺まがいの案件引き受けたね!

    • 31
    • 24/04/30 13:52:43

    結局、ダイソーのタッパー弁当か。
    しかも旦那と同じ大きさだし。
    高校生男子のお弁当とは思えない中身。
    本当にママ友とかいなかったんだろうな。お弁当がどんな感じか、小中でも1回くらいは話が出そうだけどたぶんなかったんだろうね。
    子供が水泳部に入ったのか知らないけど、うちは水泳部だったからあの量では持たないのがわかる。

    • 30
    • 24/04/30 14:05:49

    Made in Japanなのも嬉しいポイント。


    企業案件はMade in Chinaばかりですよねー

    • 31
    • 24/05/01 13:47:30

    唐揚げ、もう冷凍になったの?
    背を伸ばしたいんじゃなかったの?
    お肉の量も少ないし、あんなに大量にナポリタン、そしてウインナー。笑
    最初に作りおきしたおかずはもう作らないの?
    あのお弁当持たせるなら学食にすればいいのに。

    • 28
    • 15
    • 障害物競走
    • 24/05/01 22:52:36

    ダイソーのタッパー弁当箱のショート動画
    揚げ物の油を熱する時にストウブに蓋をしていたけど!危険極まりないと思いませんか?
    Yさん!無知なら調べた方が良いです。危険です!
    あまりにも危険な内容は動画にするべきではないです!

    • 33
    • 24/05/02 13:24:36

    この夫婦の包丁の使い方が変

    力任せに上から切ってる

    切れる包丁なら手前か引けば切れるはず

    • 25
    • 17
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/02 13:57:32

    >>16
    食材によって、または、その切り方によって、包丁の刃のどの部分を使うのが最適なのかが分かってないんだと思うよ
    人参のような硬い食材を刃先に近い方で切ると、力が入りにくい
    だから押し切りをしてしまうんだよ

    それに切り方の名称も知らない
    人参は「ちょっと大きめに切るかあ…」と言いながら大きく無いし「じゃがいも、乱切り?」と言ってるのに、切り方は乱切りじゃない
    カレールーを煮溶かす時に強火?ここの夫婦は火加減ってものを知らんのか??

    調理中のワイさんの返事もなま返事だし、一緒に調理してるのに会話らしい会話もない
    そのくせご飯が炊き上がった瞬間は、取ってつけたようなやり取り
    食事中も同じ。台本でもあるの?って会話だからか、息子さんからはひと言の感想もナシ
    ワイが息子に「ご飯、どう?」と小声でフってるのに「…」無言w
    親のYouTube撮影に付き合わされるのはイヤになってるのかもしれない

    • 30
    • 24/05/02 14:35:00

    自慢のバルミューダあるのに、ふっくら感が違うとか返したくないとか言っちゃってる
    だから人気の主婦ユーチューバーの真似してバルミューダなんか買わずに、高いけど色々な機能のある有名企業のメーカーの家電が良いんですよ
    タマネギの量なんて決して多くはない
    ジャガイモ入れる前に何時間も煮込めば良い
    出来上がりにタマネギが分かるほど煮込み足りないカレーですね
    いつもながら夫婦の会話がうわの空で楽しそうじゃないから普段の冷め切った感が伝わる
    新しいもの好きな人なのに未だに炊飯器を引き出して炊くんですね
    その賃貸は水蒸気吸収ユニットなどの設備もないキッチンなんだね

    • 25
    • 24/05/02 17:29:10

    時間の無駄だと思いずっと見ていないけど、未だにいろいろやらかしているのね?

    • 23
    • 20
    • ドッジボール
    • 24/05/02 18:20:14

    いつも糖質カットの炊飯器でドンキのパサパサ激安米食べてるんだからこの案件は飛びついただろうね笑

    • 27
    • 21
    • 三輪車競走
    • 24/05/02 20:46:16

    >>20
    ブランド米と激安米の味の違い判るのかなぁ?
    せっかくの高級炊飯器で炊いたご飯なのに…あのカレーですか(泣)

    • 28
    • 22
    • スプーンレース
    • 24/05/02 21:21:33

    炊き上がりを見ただけでお米のふわふわ感など美味しそうだと分かるなんて
    今までどんな安物炊飯器でどんな安米を食べていたのかしら

    • 29
    • 24/05/02 22:16:24

    滑舌悪すぎて何を話しているのかよくわからん。
    わざとらしいハゲの会話もキモい。初めてカレー作るわけでもあるまいし、切り方だの量だのいちいち口に出すなよー、うざいよ。

    • 31
    • 24/05/03 00:34:05

    定番野菜を切るだけなのに、すごいぎこちない切り方ね。
    休みの日は夫もキッチンに立ってくれます。って、あのぎこちない野菜の切り方見てると慣れてないのバレバレですよ。
    いちいち、ジャガイモ乱切り?とか、玉ねぎ入れるよ?とか確認しないと先に進めないようで、慣れてるようには見えない。
    切った玉ねぎを鷲掴みに触った手で調理器具を触っちゃうとか嫌ですよ。
    旦那さんは休みの日しかキッチンに立たないんですか。
    しかも市販のルーのカレーとサラダなんて、極狭キッチンに2人で立つ方が調理の効率悪くなりそう。
    煮込んでる間にサラダ作るとか、一人で事足りますわよぉ。
    炊飯器の案件でお米の美味しさを伝えるのに、手抜きの定番メニューである市販のルーのカレーなんて、どうなんですかねぇ。

    • 35
    • 24/05/03 11:21:14

    案件の炊飯器を率先して紹介出来たな。
    毎日ドンキの激安米だったじゃん。
    案件炊飯器はいい米を選べるとか言ってたけれど、普段からもともとは激安米だもん。なーんにも頭に入って来んて。
    こういう人が炊飯器の案件引き受けたところでって思うのは私だけ?

    • 31
    • 26
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/06 18:39:37

    なんでお弁当にこんなに調味料持たすのか謎だったけど、この人どれも冷凍を茹でただけだからおかずに味がないんだよね。
    いちいち袋を破ってそれぞれに自分で味付けして食べてるんだよね。
    なんか可哀想になってくる。

    部活もどうしたんだろうね?話でないから入部しなかったのかな。

    • 26
    • 24/05/07 08:17:52

    旦那さんだけのお弁当の時はふりかけもジャリジャリするほど事前にかけちゃってたし、ソースなんかも揚げ物の上にかけちゃってたよね。
    あれだとお弁当箱の蓋の裏にベチャッと付いてたと思う。
    他のおかずにソースが染みたり。
    一人息子さんのお弁当が始まったら色々とやり方が変わって来てるけど、旦那さんだけのお弁当の時は、食べる時の事を考えてあげてなかったのね。
    何も持たせてなかったのに、この差は何?

    • 25
    • 24/05/07 13:43:52

    ステップ坊やは推薦を貰うときに水泳部に入るとか都合のいいことを言ってたと思う。口先だけか。また、中学校も高校も帰宅部ね。ゲーム三昧親子でね。

    • 24
    • 29
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/07 15:03:28

    水泳部、水泳部、うるさいけど、今までスイミングスクールに週1で通ってたくらいでしょ?
    選手だったら、高校もスイミングバッグで行くはずだよ。
    私立で室内プールがあるような水泳部は、基本的に選手の子だらけ。きついのは当たり前。
    夏前に辞めそう。

    あとさー、セリアの仕切りケース。私はビーズ入れたり、細かいもの入れてるけど、焼きそば入れるなんて用途が違うと思う。なんか不快だわ。

    • 38
    • 24/05/07 15:39:29

    Shikiri っていうケースに食べ物入れた人、初めて見たわ…結構YouTubeにもツッコミコメント入ってるよ。

    • 33
    • 24/05/07 15:40:08

    あの仕切りケースは、食品用に作られているのかな
    食品を入れてもいいのかな
    あのまま冷凍するつもりなんだろうけど、そんな事しても大丈夫なのかな

    • 37
    • 24/05/07 15:46:27

    PTAの役員決めのことでびっくりしてたみたいだけど、うちの子の時は(私立)地元の名士の娘さんが生徒で入ってて、名士の人が娘のいる3年間は会長やってました。あと、役員ぎめで揉めたことはなく、知らない間に決まってた感じで。
    きっと学校側から依頼してる人がやってるのかなと想像してました。高校から入ったうちなんかは役員の依頼すらなかったです(苦笑)
    役員やってることが名誉と思えるような学校だと揉めないのかなと思いましたが、
    果たしてワイさんとこがそうかどうかはわかりませんけどね。

    • 14
    • 33
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/07 16:07:15

    こんな冷凍おかずは嫌だー

    解凍したら絶対水っぽくなってる

    • 35
    • 24/05/07 16:21:39

    息子はクラスの学級委員長に立候補していました、とはどういう事?
    学級委員なら分かりますが、
    学級委員長ですか?
    それぞれの委員会の長は最高学年の生徒がやるはずだと思うのですが。
    各クラスに学級委員がいて、各学年は学年代表、
    委員長は普通は3年生じゃないの?

    • 32
    • 24/05/07 16:37:48

    >>30
    ほんと呆れるわぁ
    ふつうKitchen関連コーナー見るけどね
    おばさん、どこを見たのかな??笑
    自称プロYouTuberが堂々と動画あげてるの
    ある意味すごい(呆)

    • 28
    • 24/05/07 16:40:27

    もう一つ理解し難い部分がある。

    私は「推薦をもらう時に水泳部に所属するって言った話を先生たち覚えてると思うよ」

    推薦をもらう時って、推薦を出すのは中学の校長です。
    中学の先生達に水泳部に所属する話をしたの?
    推薦基準の内申点に一点足りず、高校に息子さんにご両親が付き添い、そこで直談判してその時に水泳部に入りたいと言ったんじゃないんですか?
    推薦という意味を理解されていないように思います。

    • 33
    • 24/05/07 16:53:14

    >>34
    結局、立候補しただけなんだよね?
    委員長は3年がなるし、またいい加減で中途半端なこと言ってるよ。

    • 31
    • 38
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/07 16:57:02

    今回の動画のコメント、突っ込む人が多くてウケるわ。それだけ変な発言、行動をしてるのがわからないのかな。

    • 41
    • 39
    • キャタピラレース
    • 24/05/07 17:18:13

    私立なのに学校指定のカバンがないんですね
    前のママスタで話題になってた筋肉ムキムキ大学の附属も指定のカバンが無いらしい

    • 30
    • 24/05/07 18:44:07

    内申足りないゴリ押し君、立候補なんて恥ずかしいよね。
    PTAも有力者とか入試成績が飛び抜けていい子の親がお願いされているんじゃない?

    私の出身校は入試成績順で学級委員を先生が選んでいました。みんなも納得してました。

    • 28
    • 24/05/07 21:55:45

    コメント欄で小分けケースはそれではないと何人かに指摘されてるのにこれですと頑張ってましたね。頭悪いくせに強情なのね。これじゃ信者も減ってくわ。

    • 38
    • 24/05/07 23:32:03

    あのプラケース、製造元のサイトで調べてみたら「収納、文具用品」のカテゴリーに入ってる
    ダイソーは「ハンドメイド」のカテゴリー商品と表示してるよ
    食品を入れる物じゃない事は明白なのに…

    • 33
    • 24/05/08 09:19:54

    プラスチックの成分によっては食べ物に合わないものがあるってコメントで言われてるね。
    調べて大丈夫だったとしても、私だったら使わないな。よく見ると透明のおかずカップを敷いてはいるみたいだけど…。
    ある意味考えが柔軟なのかね。苦笑
    固定観念に囚われないと言えば聞こえはいいけど…ある血液型が浮かぶけど今時の考えじゃないと思うから言わないけどね。
    確実にこの血液型だろうなって頭には浮かぶ 笑

    • 20
    • 24/05/08 10:40:10

    あのケース、視聴者様から教えてもらったって

    ま、この人の言うことは信用できんから
    ほんとかどうかわからんけどね
    仮にほんとうだとして
    教えたのはあのケースじゃないのでは??
    単におばさんがまちがって買った可能性あり
    なんでKitchen用品売場行かなかったのかなぁ?
    不思議??

    返信コメントしてるけど
    あくまでも教えてくださった視聴者のせい?
    みたいにきこえる

    • 19
    • 24/05/08 11:05:13

    >>44
    仮に品物を間違って教えたとしても、良かれと思ってコメントしてくれた視聴者さんに対して、「w」←これつける神経が理解できない。
    間違えた視聴者さんをバカにしてます?
    この人のこういうところ、人間性が出るよね。

    • 24
    • 24/05/08 11:20:20

    >>45
    仰る通りです!

    • 13
    • 24/05/08 12:29:44

    チャラ息子が水泳部に入ったからといって、また自己万の内容の全くないポエムかい。アホクサ。

    • 20
    • 24/05/08 12:51:03

    >>29
    幼稚園の頃から習い事させてたって言ってたけど1度足りともそんな話動画で言ってたことあった?
    胡散臭い笑

    • 22
    • 24/05/08 13:01:16

    トピ発見!!!
    主さんありがとうございます。

    兼業主婦でもなく下に手のかかる兄弟がいるわけじゃないんだしプロYouTuberがYouTubeにお弁当動画あげるなら冷凍、作り置きに頼らず作れば良いのに。
    小物用の仕切りケースに作り置き作るわ、ショートの汚弁当は焦げ焦げだしこの時期にマカロニ入れてるしどんな思考してるのよw
    100均はあるか分からないけど、離乳食の作り置き用で食品用の小分け冷凍容器沢山あるのにw

    • 23
    • 24/05/08 13:40:41

    ひとり息子が高校生になったぐらいで
    騒がしいおばさん
    ヒヤヒヤしなくてもPTA役員なんか
    まちがってもまわってこないから!笑笑
    部活入るだけでハラハラ笑
    弁当もはじめて作るんちゃうやろ
    毎日のようにオッサンの汚弁当動画
    あげてたじゃん
    ひとつがふたつになっただけ
    何故に息子の弁当となると
    あんなに気合い入るんだろ?
    いつもの卵焼き、赤ウィンナ-、ミートボール
    冷凍野菜
    これでいいんちゃうん笑

    • 31
    • 24/05/08 14:43:26

    自分自身の学生時代を振り返ってみても、いつも学級委員は成績の良い子がやってましたよ。
    あまり勉強のできない子が、目立ちたくて生徒会に立候補なんてこともありましたが落選してました。
    会社で上司になる人が一応それなりの能力、経験があるのと同様に
    学生に置き換えれば学力があって人当たりが良く人望もある人が選ばれると思うし、
    子供って大人よりシビアなとこあるから、勉強やスポーツ、人望などのうちで最低でもひとつ以上秀でたところのある人の言う事じゃないと、従ったりしないと思うんですよね。
    新学年の初学期だと誰がどうかなんて生徒のデータのある先生しかわからないから、先生が指名することが多かったけどな。
    あんまり子供には学級委員の話を聞いた事ないですけど、いつの時代も大体同じだと思いますね。

    • 17
    • 24/05/08 15:01:29

    あのリュック、サムネにするぐらいだから
    見せたかったんだろうねw
    いいリュックでしょ?ってね
    この人なんでも見せたがるけど
    悲しくなるぐらいたいした物ないのよね
    現にコメント見てもわかるはず

    • 21
    • 24/05/08 15:04:25

    >>51
    同感

    • 13
    • 24/05/08 15:13:36

    ネタ切れはわかるけど
    これ以上息子に関する動画は
    辞めたほうがいい
    無知を晒すだけ

    • 24
    • 24/05/08 15:14:36

    >>51
    yさんは、学級委員じゃなくて、学級委員長と言ってますよね
    委員長は最高学年がやるよね
    息子さんはいきなり委員長になりたかったのかな

    • 19
    • 24/05/08 15:20:06

    >>49
    マヨネーズで和えるようなマカロニサラダ
    しかもきゅうり入りをお弁当に入れるなんて
    常識があればやらないです
    マカロニサラダと一緒にナポリタンも?
    小麦粉製品が多いですよね
    朝もよく大きなパンを2つとか食べてるし
    ソーセージとかベーコンなどの加工肉もよく食べるし
    お酒も沢山、甘いものも沢山、
    この家の食生活見てると
    大腸が悪くなりそう

    • 25
    • 57
    • しっぽ取り
    • 24/05/08 15:20:22

    >>52
    あのリュック1万円未満で買えるんだよw
    高校生ならもっと良いリュック買ってあげた方が良かったのにねー

    • 23
    • 58
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/08 15:46:58

    子供が毎日持ち歩くリュック映して大丈夫なのかな?
    自分で自宅の最寄り駅、マンションを晒して、高校まで特殊な受験だったこと晒して(受験生の親ならあそこかとわかる)怖いよね。
    自分が世間を知らないからって、みんなも知らないわけではない。
    もう子供のことは出さない方がいいと思う。高校に知られたら大変なことになるのわからないのかな?

    • 27
    • 24/05/08 16:45:37

    そう言えばワイさんって、入学式の時の朝の支度だけど、かなり詰まった感じのクルーネックの黒Tシャツ着たまま、ヘアメイク完成させてたよね。
    髪はコロネというかヤドカリみたいな感じにまとめてたようだけど、どうやって黒T脱いだのかしら?

    • 20
    • 24/05/08 17:08:55

    ここの息子ってお弁当食べるために学校行っているような内容の動画ばっかりだよね。
    お弁当も不味そうなもの詰め込んで、自己満や動画のネタのためにしか見えない。

    親がYouTuberって学校は知ってるのかな?
    多分ハゲの職業だけ報告してるよね。

    • 23
1件~50件 (全 549件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ