- なんでも
-
できるー!
うちは1歳だったけど、人から感染する感染症は1年で全網羅。
かかりつけの小児科の看護師さんには半分行けたらいい方よーとか言われて冗談かと思ってたらホントだった。
小児科医からは、診察の時にそろそろくる頃だと思ったー待ってたよーと歓迎されて凹むし。
そこは病児保育も兼ねてたからもあるけど、子ども本人が今日はコッチいこ!って母子手帳ケースもってくるくらいよく通った。
チョコとはちみつは病児保育でデビューした!
3歳から途中入園した子は、もしかしてやめた?って言われるくらい休みまくってたし、ホントそんなもんよ。
3歳なら水ぼうそうやおたふくうち終わってるからまだマシだって。うちなんかワクチン接種待ちの間にかかったり、打って1ヶ月以内にかかったりしたもん。(しかも自費で平日休んでうちにいったのに意味ない)
1年目は踏ん張りどきだよー。こどもと食器やタオル共有しない、吐いた時のための処理バケツ用意(古いバスタオル、新聞紙、クリーングローブ、マスク、ヘアキャップ、ゴミ袋)して、親が貰わないようにねー。がんばれー!- 0
24/04/22 15:15:53