今の若い子は会社で少しでも嫌なことや

  • なんでも
    • 10
    • キムチ鍋
      24/04/19 06:56:57

    もっと細く言うと、
    昔は給料、出世、継続することに価値があり、
    今は、時間とプライベートに価値を見いだす人か多いんだよ
    仕事だけに生き、残業当たり前、頑張って出世してもスズメの涙しか貰えない給料、重いのは責任ばかり。
    結局、どんなに頑張っても、良い思いするのは経営者だけ。
    Z世代からすればそんな生き方は奴隷人生=社畜なんだよ
    本来なら雇う側雇われ側も平等でいなきゃいけないのに。
    昔から雇う側が偉そうで、雇われ側が胡麻をするのが今までのスタイル
    でも、考えてみれば会社は人が居なければ成り立たない訳だから
    今は立場が逆転してきて、どこの会社も人手不足が深刻、AIや機械で成り立つならまだしも、そうでない会社なら雇われ側を大事にしなければ倒産だからね
    だから、嫌なこと気に入らないことがあるのに
    何年もそんな会社に居続け、貴重な時間をそんな会社に差し出す価値ある?って、転職する側は貴方に対して思ってるよ

    • 2
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ