闇バイトを子供がしないようにするには (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/18 12:10:25

    >>21
    繋がってる、秘密を共有してる、バレたらヤバイことしてるっていうのが子どもにはたまらんかも
    子ども時代ってこういう考えの時あるし

    • 1
    • 21
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/18 12:08:01

    闇バイトや、その他の上部組織がいる若年層の犯罪は、経済的に追い詰められたなどのお金欲しさだけでなく、意外と「人から必要とされる、認められる」ことに惹かれての場合が多いよ。年上から「よくやった」「お前抜きではこの仕事はできない」とかの言葉が高揚感を与えてくれるのね。
    知的ボーダーや自己肯定感の低い子が下っ端に適しているんだわ。誉められた経験が少ない、リアルな社会生活で満たされない気持ちを狡猾に利用するんだよ。
    簡単に儲かる仕事はないし、自分のまっとうな努力を抜きに認める、甘い人間への警戒も重要。

    • 2
    • 20
    • やまもも鍋
    • 24/04/18 12:07:18

    >>17働いてるのに足りない意味がまずわからない。
    計画性ないの?

    • 1
    • 24/04/18 12:05:20

    >>16
    簡単に何万も稼げる甘い仕事はないし、お給料いいからどうかなとかあったらきちんと聞いてねとか言っとくしかないのかな。

    • 0
    • 18
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/18 12:05:03

    貯金させるように教えてあげるとかは?
    定期預金とか貯金のやり方をまず教えてあげる
    親はカツカツだけど子どもはバイトとかしてるからそれを少しずつ積み立てるように

    • 0
    • 24/04/18 12:03:58

    >>12
    子供にお金の心配しないくらいにお父さんお母さんが働くから何とかしなさいと言うくらいじゃなきゃだめなのかな?
    必死に働いてるけど足りてないは子供は痛感してるけど。

    • 0
    • 24/04/18 12:03:05

    >>15
    考え方を教えるとかかな。
    あと親との距離が遠くならないように。
    相談しあえる関係というか。

    • 0
    • 24/04/18 12:01:17

    >>6
    どういう感じですか?お金がないからこうは出来ないけどいいとか?

    • 0
    • 14
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/18 12:00:40

    もう闇バイトってあんまりヤバイと感じてないってのもある、見つかったらやばいけど
    だいたい一人じゃなくて複数でネットで通じながらやってるわけだから、悪いと思ってなくてむしろ盗まれる方がアホとさえ考えてるのかもねお互いに

    • 0
    • 24/04/18 12:00:16

    >>9
    併用だね。

    • 0
    • 12
    • やまもも鍋
    • 24/04/18 12:00:00

    >>3親がそういうスタンスなら、きっと闇バイトみたいな汚れ仕事しそうだね。ドンマイ。

    • 1
    • 24/04/18 11:58:52

    今の事件とか新聞みながら解説してる
    罪になるなんて知らなかったーとか言わせない

    • 0
    • 10
    • すき焼き鍋
    • 24/04/18 11:57:52

    親子の繋がりがあればしないのでは?
    親元を離れるまではしっかり者でも、しっかりしているからと放置しすぎていたら親は子の異変に気づけないし、子は親に相談というか会話もしなくなると思う。

    常日ごろ親子のコミュニケーションが取れているかが一番はじめの分かれ道のような気がします。

    • 0
    • 9
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/18 11:57:28

    上の子が投資こそが金持ちになる手段!みたいな考え方してるので怖い
    まずはこつこつ働いてからでしょって言っても言い返してくるから疲れた

    • 0
    • 8
    • おろしポン酢
    • 24/04/18 11:56:49

    闇バイトって言葉で「ちょっと悪い仕事」ってマイルドになっちゃうんだよ。
    闇バイトじゃなくて犯罪。分別つく子はしないよ。

    • 0
    • 24/04/18 11:56:39

    お金に困らせないことだね。
    あと見落としがちなのが、付き合う友達の種類と小さい頃からのネットリテラシー。

    • 1
    • 24/04/18 11:56:34

    >>3
    そう言うのが問題なんだと思う。
    いくらでもあげる訳ではないけど、子供が納得いく状況になるべくしてあげるとか、そう言う気持ちを見せるとかね

    • 2
    • 5
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/18 11:55:16

    ウマイ話なんて、無いからね~
    って言ってる

    • 2
    • 24/04/18 11:54:47

    どうしたらいい、とか無いと思うよ。
    お金に困っていてもしない子はしないし、する子はする。

    • 6
    • 24/04/18 11:51:42

    >>2
    お金に困らないようにするは無理だな。経済的にギリギリだし。

    • 1
    • 24/04/18 11:50:25

    アホらしいと思わせる。
    人生に汚点がつくと教える。
    お金をそこまでしないと困る程にしない。

    • 6
    • 1
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/18 11:48:16

    わかるよ
    とりあえず不審に感じたことは伝えるようにしたほうがいいかも?ニュースみてこんなことあったよーとか?
    子どもの方がネットに強いけど事ニュースとか時事ネタは炎上してない限りZ世代は弱いもんね

    • 0
51件~72件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ