幼稚園入園。泣かない子は愛情不足なの?

  • なんでも
  • しめ(うどん)
  • 24/04/17 00:02:49

幼稚園に年少で入園したけど、うちの子は初日からニコニコでバスに乗ってニコニコで帰ってきます。
幼稚園が楽しくて大好きって言ってます。
周りに泣いてる子もいて、インスタとかでも「それだけ愛情たっぷりに育ってるんだよ」「ママが大好きなんだね」とかいうコメントばかり。泣かない子って愛情不足なのかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/17 10:32:58

    同じように育てた兄弟姉妹でも全然違うし、その子の性格だと思う

    • 3
    • 24/04/17 10:31:39

    >>120
    そっか、そこが論点みたいだったから書いたけど余計だったね。
    私ばかりコメント書いて申し訳ないからこの後同じようなコメントもらっても沈黙するわ。
    思いもよらず荒らしてごめんねー

    • 1
    • 24/04/17 10:30:11

    >>118
    じゃあ今度から書かないようにするわ。
    ママスタだけはママ友とかと違って割と本音書く場だと思ってたわ。

    • 1
    • 24/04/17 10:29:54

    >>117
    ママスタだろうと言わないよ…

    • 1
    • 24/04/17 10:28:37

    >>116
    思う。って書いただけで現実に口に出して言うわけないじゃん。笑

    • 0
    • 24/04/17 10:28:35

    >>117

    リアルだろうとネットだろうと
    普通は言わないもんだよ。

    • 1
    • 24/04/17 10:27:49

    >>115
    そりゃわざわざ口に出して言わないよ。笑
    ママスタでしか書かないよ。こんな事。笑

    • 0
    • 116
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/17 10:27:46

    >>115
    たしかに普通は「うちは愛情たっぷりかけてるから。」なんて自信満々に言わないよね。
    そういう親は自意識過剰だったり、逆に過干渉だったりする場合が多い。

    • 1
    • 24/04/17 10:26:35

    >>114
    本当に愛情かけてる人って自分でわざわざ言わないと思う…

    • 1
    • 24/04/17 10:24:30

    >>112
    それ思う。
    うちは上の子は泣かない、下の子泣くけど、どちらもたっぷり愛情かけてる自信あるから他人がウンチク語ってもそういう場合もあるよねー、でもうちは愛情かけてあるから。って思える。

    • 1
    • 24/04/17 10:22:34

    例の漫画の桜子を思い出した。
    あの場合は愛情不足もあるだろうね。
    主の子は知らんけど。

    • 1
    • 112
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/17 10:19:55

    お母さんが愛情不足でないと思ってるなら大丈夫なんじゃないですか?

    • 1
    • 24/04/17 10:06:12

    >>109
    それ思った
    SNSなんて普通自分についたコメントくらいしか見ないよね?
    わざわざ他の人についたコメントを勝手に読んでおいて「じゃあうちは愛情不足ってことか!」とか思ってるって被害妄想が酷すぎる
    なんかストーカーみたい

    • 1
    • 24/04/17 10:04:52

    まだまだ本性出さずに様子伺ってる子ばかりらしい中、うちの子は早速本性出して怒られたらしくて、行きたくないって泣いてるよ。
    怒られるような事しない子もいるだろうけど、これから本性出して怒られていく子もいるだろうし、本来の自分が出せるタイミングのラグもあるのかもなってここ読んで思った。

    登園して早々怒られるって幼稚園嫌いになりそう。(うちの子が悪いんだろうけど、どんな怒り方したんだろう?ってくらい行き渋る)
    そんな事にならなくて良かったと思えば良いんじゃない?
    うちは毎朝元気付けて泣いてるところ笑顔で送り出すけど私も心の中傷ついてるよ。

    • 1
    • 24/04/17 10:03:33

    主、かまってちゃんだね。
    人のインスタのやりとりまで覗き見してるなんて怖いし気持ち悪い。

    • 2
    • 24/04/17 10:03:30

    >>101
    何でうちだったの?何で私なの?って泣く障害児を生んだお母さんによく赤ちゃんがお母さんを選んで来たと思う、このお母さんだったらぼく、わたしでも愛情もって育ててくれるって赤ちゃんが選んで来た

    とアドバイスするように言われた
    よくある慰め言葉と一緒
    じゃ選ばれないお母さんは愛情もって育てられないって事?って聞き返す?って話だよね

    • 5
    • 24/04/17 10:01:57

    >>106
    ブーメランすぎない?

    • 1
    • 24/04/17 09:54:40

    気持ちが安定してるのは愛情たっぷり受けてるからだよ
    大人もそうじゃん。構ってちゃんこそ愛情不足

    • 0
    • 24/04/17 09:45:44

    いや、親から離れられるっていうのは、安心して戻って来られる場所があると子供本人が認識してるからですよ。だから子供はちゃんと愛情を感じてますよ。

    • 1
    • 24/04/17 09:04:19

    でも多分さ、幼稚園嫌がって泣いてて悩んでるお母さんが主に相談してきたら同じ様な励まししない?これ以外に返答できなくない?もうこれテンプレでしょ。

    • 3
    • 103
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 08:59:22

    毎朝家の前をお母さんと女の子が歩いて保育園に行くんだけど、女の子は大泣きでお母さんがいいって言ってる、お母さんはずっと穏やかに何か言い聞かせてるんだよね
    お母さん大変だなと思いながら見てるんだけど、愛情たっぷり育ててるんだろうなと余裕があって羨ましく思う
    でも幼稚園や保育園行っても泣いてる子のほうが圧倒的に少ないよね、個性っていうか人それぞれなんじゃないかな

    • 3
    • 24/04/17 08:58:53

    >>100
    うちの幼稚園でも朝泣いてる子は5、6人はいるよ

    • 1
    • 101
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/17 08:58:11

    そうじゃない場合、真逆の意味にとらえる人増えたよね。
    こう言うのって困ってる人のフォローに使うための文言じゃん。

    • 9
    • 100
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/17 08:56:35

    年長でも泣くって少数よね…
    年長になって一週間、ずっと泣いてる…幼稚園に継いた途端。
    まわりは泣いてる子いないのに、こっちが泣きそう。

    • 1
    • 24/04/17 08:56:25

    かまってちゃんだね。

    自分の子が愛情不足なんて思ってないでしょ?

    インスタでコメントついてるのが気に入らないからここでかまってほしいんだね。

    よしよし、ママの愛情たっぷりだから泣かないんでちゅよ。
    お子さんはママ大好き、幼稚園も大好きな良い子でちゅよ!

    • 3
    • 98
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/17 08:56:15

    その子によるよね。
    上の子のとき慣らし保育で泣いてる子、うちの子だけだったよ。
    他の子は楽しそうにしてるか呆然としてるかって感じなのに。
    下の子は幼稚園に早く行きたい!って子だったからはりきって行くけど、気づかれするのか家に帰ってきてからすごい横暴ワガママになってた。

    • 0
    • 97
    • すき焼き鍋
    • 24/04/17 08:55:04

    >>94
    私も今後気を付けるよ
    励ましのつもりで主さんにプラスのこと言ったら、速攻突っかかれたから・・・

    • 0
    • 24/04/17 08:54:58

    なんで幼稚園からニコニコ帰ってくると親の愛情不足なの?楽しいから笑顔になるんじゃん、何もおかしくないよ!
    泣いてる子もいれば、泣かないで楽しく遊べる子もいて当たり前。どっちが愛情不足とかないから!
    幼稚園楽しくて大好きって言ってるんでしょ?
    こんなに嬉しいことってないじゃん!
    変な意見に惑わされないで、泣いても泣かなくてもその子の性格だから気にする必要なし!

    • 0
    • 95
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/17 08:53:56

    慰めなきゃいけないのがインスタの仲良しごっこなのでは?
    うちも泣かない子だったけど、私はよっしゃ!と思ってたよ。
    それだけ気持ちを切り替えられるってことだし、なんでも楽しい!に変換できる子に育ったってこと。
    私のキャパだと、朝からぐずぐずめそめそ、バスに乗れない、ぐずるとかされたら迷惑かけてしまって申し訳ないしこどもにもイライラするから。私もご機嫌で送り出せてよっしゃ!だよ。
    学校は楽しい!長期休みも楽しい!学校始まるのも楽しみ!家で遊ぶのも楽しみ!
    学校でママ思い出す?→全く!!
    でもママ大好き!
    単純でうらやましいよ。

    • 2
    • 24/04/17 08:52:37

    >>83
    本当にそういうことだね。結局励ましのつもりでも片方にプラスのことを言うとその逆の人には地雷になるってことがよくわかるトピだった。
    私も気を付けよ…。

    • 3
    • 93
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 08:52:34

    うちは入園前に「幼稚園行ったら園庭で思いっきり遊べるで!楽しみやなー」って言ってたからか全然泣かずに登園してた。
    それが迎えに行って私の顔見たら泣き出したことがあってママ友に「よほど帰るん嫌なんかな」って言ったら「お母さんの顔見て安心したんですよ」ってフォローしてくれたわ。
    そんな子供も大学生になり、親子関係は悪くないので泣く泣かないは関係ないかな。

    • 0
    • 24/04/17 08:50:48

    みんなが言ってるバカ女って何のこと?

    • 1
    • 91
    • ぬちすぐい鍋
    • 24/04/17 08:50:04

    >>88

    そうやって片方だけ持ち上げるとバカ女呼ばわりされちゃうよ、、。

    • 1
    • 24/04/17 08:49:16

    >>88
    虐待されてる子供も泣いてなかったよ?
    人によるとしか言えないよ

    • 1
    • 24/04/17 08:48:36

    最初ニコニコでもあとから寂しくなるパターンもあるしねー。親は関係ないよ。その子による。気にしなさんな。

    • 1
    • 88
    • すき焼き鍋
    • 24/04/17 08:47:41

    逆逆
    愛情たっぷりで育ててるから、泣かずに安心して幼稚園に通ってるの
    大好きな両親が選んだ幼稚園だから、嫌な事は絶対にされないという親への信頼の証よ

    • 1
    • 87
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/17 08:45:01

    >>85
    こうやって荒れるようなコメントをするからここの変な人に「バカ女」とか言われるんじゃない?

    • 2
    • 86
    • ホーロー鍋
    • 24/04/17 08:44:07

    主みたいになんでも悪い方に捉えて落ち込む人って、これから子供のことで色々あるだろうにその度こんな感じで悩むの?かなり生きづらそう。

    • 1
    • 24/04/17 08:43:20

    >>83
    本当。幼稚園行き直した方がいいくらい幼稚な親達だね

    • 1
    • 24/04/17 08:41:01

    >>83
    言い方気持ち悪い。

    • 1
    • 24/04/17 08:39:58

    トピ文と逆バージョンで荒れてるな。
    片方を褒めると片方が拗ねる…ということだ。

    • 4
    • 24/04/17 08:39:51

    >>79
    わかる、そのインスタの人もビックリだよね…
    勝手に見られて、勝手になんか被害妄想されてて「え、誰?」って感じだよね

    • 3
    • 81
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/17 08:38:13

    泣いてる親に向けて言ってるだけでしょ。愛情ないから泣かないってことはないよね。

    • 0
    • 80
    • ブイヤベース
    • 24/04/17 08:37:57

    >>58
    同意。みんなそれぞれ素晴らしいよね。
    子供の頑張りを認めてあげたい。
    あとそう思えるあなたは本当に良いお母さんだと思うわ。

    • 3
    • 79
    • ブイヤベース
    • 24/04/17 08:36:41

    ママ友が泣いていない子の母親である主にあえて言ってきたとかならモヤモヤするけど、インスタなんて、ただその人励ましてるだけって普通わかるよね。こんな被害妄想強くて勝手に悩んで、どうやって生きてきたんだろう…。

    • 5
    • 24/04/17 08:35:05

    >>74
    >>56はそんなこと書いてないじゃん。
    楽しく通ってくれることに越したことはないって明らかに泣かない子が心が安定してて素晴らしいって言ってるよね?
    あなたのコメントで傷付いた人だっているんだよ。今更後付けであーだこーだ言ったって意味ないよ。
    その証拠にレスした人のことバカ女呼ばわりしてるじゃん。どれだけ毒親なの?

    • 2
    • 24/04/17 08:32:15

    >>74
    人を貶すために暴言吐くのもどうかと思うよ…
    いろんな捉え方する人がいて当たり前だし、それをバカとか頭硬いとか暴言吐いていいの?ちょっと酷いと思う。

    • 2
    • 24/04/17 08:29:49

    >>74
    口悪すぎない?バカ女とか最低
    あなたの書き方が悪いだけでしょ
    荒らしたいならよそでやりなよ

    • 2
    • 75
    • くりもち鍋
    • 24/04/17 08:29:40

    >>73
    ニコニコ送り出して

    • 1
    • 74
    • むつごろう鍋
    • 24/04/17 08:28:54

    バカ女が何人かいるから言っとくわ
    泣く子はママが大好きで不安ながらも頑張って登園してる。
    泣かない子は心が安定していて前向きに登園してる。
    これはどちらの親子に対してもいい面を捉えた言葉であって、どちらかが違うから悪いと捉えるのは頭が硬い証拠

    • 4
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ