高校入学してお弁当作りが始まったけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/16 22:59:25

    美味しそう【拾い画】

    • 0
    • 24/04/16 23:00:48

    これも

    • 0
    • 24/04/16 23:01:38

    >>43
    貧乏臭い

    • 1
    • 24/04/16 23:02:13

    >>5
    うちもそんな感じ
    食堂もコンビニも敷地内にあるけど
    まだみんなお弁当持ってきてるって言ってた
    徒歩だし暑くなったら食中毒怖いし
    買って食べてもらうと助かる

    • 0
    • 24/04/16 23:03:56

    >>42
    高校生はまだ子供でしょ。
    親がやってあげられるのも残り数年ってところで、急に大人扱いして自立しろって事?
    都合良い時だけ大人扱いして、母親の気分で子供扱いしたり、なかなかの毒親だね。

    そう言う親に育てられてるっぽいから、似たような親になるんだね。

    • 9
    • 24/04/16 23:14:10

    上の子の時は食堂かお弁当が選べたから迷わず食堂にさせてたけど、お金の見直しをしてみたら毎月食堂で15000円以上かかってた。今年から下の子も高校生で毎日のお弁当作りする事にしたよ。頑張ろ

    • 1
    • 24/04/16 23:15:30

    子供が高校生になって、お弁当作りが憂鬱だったけど「この子が高校卒業して、就職なり進学したら私が作ったお弁当を食べる機会は無くなるんだよな…」と思ったんだよね。それからはお弁当作りが苦とは思わなくなって、お弁当最後の日は、すごく寂しかったな…

    • 9
    • 24/04/16 23:17:35

    中学と高校でWお弁当。

    大変だけど、美味しかったーって嬉しそうに報告そてくれるから、単純だけど頑張っちゃう。

    • 4
    • 56

    ぴよぴよ

    • 57
    • 行方不明の餅
    • 24/04/16 23:23:38

    小学校中学校と給食で、来年から弁当か…
    作ってあげたいけど。小学校に入学から9年歳食った自分には早起きして作るのが辛い。
    手作り弁当じゃないと罪悪感感じる世の中だからさ。弁当じゃなくても買った物でも良いじゃないって、人の目が気にならないような世の中になって欲しい!

    • 0
    • 24/04/16 23:38:06

    弁当作りはまぁいい
    弁当箱の細かいパーツを洗うのがまた億劫よね

    • 2
    • 24/04/16 23:41:51

    専業主婦時代ならまだしも朝から出勤あるなら手作り弁当にこだわる必要ないのに。
    日本ってこういうところはいつまでと時代遅れだよな

    • 1
    • 24/04/16 23:43:53

    >>59物価高で冷食買えない。
    高すぎる。
    複数人作ろうと思ったら一回で全部なくなる。

    • 5
    • 61
    • てっちり鍋
    • 24/04/16 23:45:33

    弁当つ一週間分くらいの献立あれば繰り返すんだと思ってたよ
    月曜日に唐揚げ入れたら次の月曜日も唐揚げだよ。

    • 1
    • 24/04/16 23:46:26

    子供のお弁当2年目だけど来年から1人分増えるよ。子供の長期の休みはお弁当いらないから助かる反面お昼ご飯準備が嫌だ

    • 3
    • 63
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/16 23:48:05

    うちの高校生の子は学食だから楽です

    • 1
    • 24/04/16 23:48:18

    私自身、高校、大学(週に2回とか3回)、社会人6年、ずっと母にお弁当作ってもらってた。大変だけど、同時にありがたさと申し訳なさを感じた。面倒って思ってはいけない、当たり前なんだって思って作ってる。

    • 1
    • 65
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/16 23:49:07

    大食い男の子は大変だろうけど
    女の子なのでおかず肉か魚焼いて緑物(お浸し、炒める)夜のおかずの残り物、卵焼きのワンパターン。忙しいとどんぶり弁当でしたよ。

    • 0
    • 66
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/16 23:50:14

    >>61
    うちも近い!
    三色そぼろ、のり弁、オムライス、唐揚げ弁当、ハンバーグ弁当…って繰り返してる。たまに違うのも作るけど

    • 0
    • 24/04/16 23:53:14

    >>58
    ホントそれ。パッキンとか箸セットとかまた弁当箱や箸セットも洗って揃えるのも面倒くさかったな
    空の弁当箱出してこない時があるとイラつくよ
    弁当箱無かったら飯作んねーからな!と何度行ったことか。

    • 2
    • 68
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/16 23:56:04

    弁当作らない人が羨ましい
    旦那と自分は社食、子供は学食みたいな
    コンビニは美味しくないし、結局作るハメに。。。

    • 0
    • 69
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/16 23:59:17

    うちは飲むゼリーとおにぎり二個🍙

    同じ人いない?いないか。

    子供の希望です

    • 1
    • 70
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/17 00:08:29

    >>69うちもだよ。おにぎり2個とスープジャーにお味噌汁。

    • 1
    • 71
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/17 00:22:21

    そう。この子が私のお弁当を食べてくれるのはあと数年しかない。かも。とか思ったら何か急に寂しくなってきた。子供も早起きして勉強も頑張ってるんだから、私も頑張らないとどうするの。絶対後悔すると思えてからお弁当作りが好きになった。というか料理自体が。
    きっと子供の為に色々できるのって幸せな事なんだと思う。

    • 8
    • 24/04/17 00:25:20

    >>69
    ダイエットでもしてるの?少食女子??
    運動部男子ならそれじゃあヘロヘロになっちゃうよね。簡単で羨ましいけど。

    • 0
    • 73
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/17 00:27:32

    >>68
    コンビニ美味しいじゃん!
    コンビニでいいならそうしたいけど、高くて無理だわ!

    • 3
    • 24/04/17 00:28:51

    うちの子達毎日同じおかずでも全く気にしないみたいでありがたい。

    • 9
    • 75
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/17 01:01:37

    罪悪感なんか要らないよ。私は高校時代、半分自分で作った弁当、半分はパン食ってた。 何にも気にしてなかったけど。

    • 2
    • 24/04/17 01:09:42

    本日のメインのおかずだけ日替わりで、ほかの副菜は毎日同じに揃えていたからラクだったよ

    • 1
    • 77
    • ソーキそば鍋
    • 24/04/17 01:16:10

    主は子ども何人?

    一人っ子って、弁当も1人分なんて羨ましいよね
    それだけはホントいいよなーと思うよ

    • 3
    • 78
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/17 01:19:22

    >>74
    うちも毎日焼うどんでいいって言う
    飽きたらまた違うメニューで毎日同じよ笑

    • 2
    • 79
    • あんこう鍋
    • 24/04/17 01:21:13

    子ども3人。
    中学からお弁当。

    1番上は、中3だけ作らなかったけど、下はずっとお弁当だよー。
    末っ子がやっと高3。
    更年期のせいか、早起きぐさらに苦手になり冷めるのを待つ時間も仮眠してる。

    母のお弁当は毎日おかずもかぶらず、夕飯の残りが入ってた事もなかったな、、尊敬でしかない。

    • 1
    • 80
    • タッカンマリ
    • 24/04/17 01:48:43

    お弁当作り大変だよね。
    うちは高2野球部男子。とりあえず肉と米があれば文句言わない。
    上の娘の時は部活が強豪校で、朝練昼練もあって食べる時間なさすぎてほぼ毎食おにぎりだったな。
    女子だと見た目も可愛くしてあげたいけどくそ面倒くさいよね。

    • 2
    • 24/04/17 04:32:59

    自分は昔、バイトして、コンビニや、売店で
    買ってたけど、毎日はきついね
    自分の昼もカップラーメンや、パンも食べ
    毎日飽きるし面倒でつくらないからな
    偉いよね

    • 0
    • 82
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/17 04:41:42

    仕方ないけど幼稚園小学校中学校と給食なのに高校で弁当とか本当に本当に嫌すぎて憂鬱。まだ子供小さいけど朝の弁当作りが嫌すぎて時々そればっか考えて病んでる(笑)自分の年齢も上がって疲れも取れなくなってくるのに今更5時とかに起きてやってられるかよ!って思ってしまう。子供が高校生になるまでに義務教育なんないかな〜無理か〜

    • 2
    • 83
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/17 04:42:31

    ていうか大学生でも弁当いるのびっくりした。大学生はさすがに自分で作れよと思ってしまう…高校生とは違うじゃん。

    • 7
    • 24/04/17 04:47:03

    >>83 高校から作れよと思うけど。出世しなそう。

    • 0
    • 24/04/17 05:12:13

    >>82
    弁当作り中は目眩や体調不良多かったけど、卒業したら真面目に体調良くなった。

    • 0
    • 86
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/17 05:26:41

    >>84
    まあそれが理想だけどね、あとで親が作ってくれなかったとか色々言われたくないじゃん

    • 0
    • 87
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/17 05:27:37

    >>85
    うわーやっぱそうなんだ。
    前日早く寝れればいいけどそんなこともないしね〜やだなほんとにやだ。

    • 2
    • 88
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/17 05:30:22

    作らなくなったらなんだか寂しいよ
    習慣になってたから

    • 1
    • 89
    • ふなばし鍋
    • 24/04/17 05:36:54

    分かる。
    元々 料理得意じゃないからね。
    でも、自分の分もあるから
    家族3人分、頑張って作ってる。
    今日の分は たった今 作り終えた。
    さて、自分の仕事行く準備するか。

    • 0
    • 90
    • 鍋洗うの大変
    • 24/04/17 05:44:34

    今から高校生娘のお弁当作るよ〜
    週1、パンの日を作って手抜きもしてるー
    サンドイッチと菓子パン、inゼリーを買ってきて、サラダだけ作って持たせてる

    • 1
    • 24/04/17 05:46:47

    >>86 親が作って当然と思ってしまってるんだね。

    • 1
    • 24/04/17 05:48:11

    大変だけど毎日作ってあげたいなー
    わたしが入院してた時や帰ってきてからも体調が悪い時は文句も言わず自分で作って持って行ってくれてたから、体調もよくなった今は作ってるよ
    あと自分の子どもの頃の経験なんだけど、
    親から中学生になったらお弁当作らない宣言されて全く作ってくれなかったのも悲しかったんだよね。わたし以外の兄弟にはちゃんと作ってあげてたんだけどね…
    だから、自分の子にはちゃんと作ってあげよう!って思ってるよ
    インスタとかで見るオシャレ弁当はもちろんできないんだけどさー

    • 5
    • 24/04/17 05:49:53

    自分もいるから作るけど、作りたくない時は作らない
    子どもにも買ってもらう

    • 0
    • 24/04/17 05:56:44

    うちなんか前の日の夕飯の残り物、冷食に卵焼き焼いたり市販で売ってるゴボウサラダとかめっちゃ手抜きよ

    • 4
    • 95
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/17 06:38:20

    私もこの春からお弁当作りが始まったよ
    まだ数回しか作ってないから、かぶらないようにって変なプライドがじゃまする笑
    無駄に大きいお弁当箱だから、難しくてもう無理ーってなってる。

    インスタも参考にしてるけど、映えとかじゃなく
    いかに手抜きができるかっていうのばかり探してるよ。

    本当、中学生からとか、何人分も作ってる人とか、尊敬しかない。

    • 1
    • 96
    • タッカンマリ
    • 24/04/17 06:39:59

    藤井恵さんのお弁当の本いいよ。
    おかずは3品だけ。
    これでほんと楽になった。

    • 3
    • 97
    • カタプラーナ
    • 24/04/17 06:41:06

    うちも今春から高校生男子。
    The肉弁って感じ。
    給食の有難み日々感じてる。

    • 2
1件~50件 (全 250件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ