義母の送り迎えすることになったんだけどいくら請求する? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/09 14:50:31

    >>36
    前日に言って用意しておいてもらわないとね
    私は当日に言ったら現金手元にないと言われて後日になったよ

    • 0
    • 52
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/09 14:51:31

    >>46
    私のまわりでこの場合お金要求する方が普通じゃないわ。

    • 9
    • 24/04/09 14:51:37

    通院とか頻繁でなくて、たまの旅行くらいなら請求もしない。
    楽しんで来てって思う。

    金銭で換算するならお餞別代わり。

    • 4
    • 54
    • おろしポン酢
    • 24/04/09 14:52:41

    一度の送迎にお金を請求するのは理解できないけど、それって義母だからなの?

    • 4
    • 55
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/09 14:54:26

    義母は免許もってないのかな?

    • 0
    • 56
    • なんこつ鍋
    • 24/04/09 14:55:23

    どんどん請求するべき。 

    車にただで乗せてもらおうとするババア多すぎ!タクシーより払ってもらうわ!

    • 4
    • 24/04/09 14:55:25

    遠慮があるor遠慮がない…の違いだと思う
    お互いに遠慮があるとお金で解決させるのよ

    • 0
    • 58
    • はんぺん鍋
    • 24/04/09 14:55:57

    旦那に相談しないの?
    いきなりお金請求されたって親から聞いたら旦那もびっくりするよ。
    もし、義親が車代用意してて降りてから渡すつもりだったら、恥ずかしくない??
    何度も足にされたからってわけではなく、今回はじめてなら様子見の方が安全かな。

    • 9
    • 24/04/09 14:57:08

    女って車に乗せてもらって当たり前って感覚の人が多すぎない?
    自分で運転しないからかな?

    運転してもらうならお礼すべきだよ。身内だからこそちゃんとしないと。

    • 4
    • 60
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/09 14:57:17

    義母は嫌いだけどお金貰わない。

    • 1
    • 24/04/09 14:57:22

    日頃の関係性によるでしょ。うちは子供のお祝いごとにお金貰うし一回の送迎くらい請求はしない
    いかにも毒親の義実家ならそもそも送迎しないし、お金貰うのも嫌だと思う
    主は自分のしたいようにすればいいだけでは?それがお互いの評価に繋がっていくんだから、別に好きにしろし

    • 0
    • 62
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/09 14:57:43

    タクシーで行けばいいのにね。
    一度だけなら請求しない。お金払えばいつでも送迎できると思われても困る。

    • 2
    • 24/04/09 14:59:05

    私も義母のために運転してあげたときガソリン代すら出さない義母にビックリしたわ…。
    なんのお礼すらないのよ。
    そうならないためにも最初からお金もらったほうがいいよ。

    • 1
    • 24/04/09 14:59:05

    >>52
    え?あなたって乗せてもらっといて払わないの?

    • 1
    • 65
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/09 14:59:19

    お金を請求しようと思ったことない。
    毎日じゃなくて一日だけでしょ?
    お土産でも買ってきてくれたらいいわ。

    • 5
    • 24/04/09 15:00:18

    >>58
    何で相談するの?乗せていくのは私だし私が決めるわ

    • 0
    • 24/04/09 15:00:39

    帰りはどうするつもりなんだろ?

    • 0
    • 24/04/09 15:00:49

    >>65
    お土産なんかいらない

    • 0
    • 24/04/09 15:01:22

    義母の家から駅の距離はどうして書いたの?

    • 0
    • 70

    ぴよぴよ

    • 24/04/09 15:02:30

    >>63
    お礼するのが当然だし、いちいち前日にいわなくてもいいかな?
    義母も出すつもりでいるかもだし。

    • 0
    • 72
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/09 15:04:10

    >>64
    お義母さんから頼まれてもお金はいただかないわ。もし息子が結婚しても、私が旅行行くのに送り迎えはしてもらわないから払うこともないしね。時代か違うからお義母さんは送迎してあげるわ。でも自分はしないということ。

    • 1
    • 73
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/09 15:04:55

    >>26
    主が叩かれてるの意味不明、妥当だわ。
    自分だったら遊びに行く義母の為に20キロ運転して、半日拘束されても構わないの?私は車内2人で過ごすのも嫌だわ。

    配車アプリやタクシーを呼べない地域、病院や検診とかなら協力はするけどさ。それでも相手からお礼も無かったら二度目はないわ

    • 2
    • 74
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/09 15:05:03

    >>67
    送り迎えと書いてあるよ。

    • 0
    • 75
    • なべつかみ
    • 24/04/09 15:05:04

    うちの義両親なんか普段からうちの車に乗せてやってるのにお金なんか全然払わない…。
    むかつくよほんと。

    • 2
    • 76
    • ちゃんこ鍋
    • 24/04/09 15:05:18

    1回目…「お願いがあるんだけど、駅まで送ってもらえないかしら」
    2回目…「今回もお願いね」
    3回目…「送迎よろしく」
    4回目…「○日に駅まで」
    5回目…「遅れないようにきてよね」
    6回目…「まだなの?遅れちゃうでしょ」
    7回目…「来て!」
    ※7回目が3回に早まる場合があります、ご了承ください

    • 2
    • 24/04/09 15:05:28

    旅行に行けるぐらい元気なら自力で行って欲しい。

    通院ならば見返りは望まないけどさ。

    • 4
    • 24/04/09 15:05:55

    お金くださいは恥ずかしくて言えないから、お礼は焼き肉かお寿司でいいですよ♪って言う

    • 3
    • 79
    • なんこつ鍋
    • 24/04/09 15:06:28

    私ならタクシー代より多めに請求してやるわ

    • 0
    • 80
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/09 15:06:29

    >>68
    お土産とか気持ちはいらないお金よこせ。みたいな?笑

    • 1
    • 24/04/09 15:06:44

    よく子供の配偶者にお願いできるなぁ
    不思議

    • 4
    • 82
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/09 15:08:01

    断る。時間の無駄。
    バスも電車もないんか?

    • 1
    • 83
    • しめ(雑炊)
    • 24/04/09 15:08:14

    >>80どこかの饅頭より現金がいいでしょ

    • 0
    • 24/04/09 15:08:31

    1万請求する代わりにタクシーで行けって言う。
    片道10キロなら5000円あれば行けるでしょ

    • 4
    • 24/04/09 15:09:48

    >>74
    そっか。書いてあるね。
    往復か…イヤだな。タクシーでも10キロ5000円掛からないみたいだし、この分も旅費とみなしてタクシーでお願いしたいね。

    • 0
    • 86
    • はんぺん鍋
    • 24/04/09 15:09:50

    どのタイミングで請求するの?
    タダ乗りしようとしていてじゃあバスで行くわ、お金なんて取らないでよ!と言うかもしれないけど、どうするの??
    手間賃を用意していたとして、5000円包んでて、主との金額の相違があるかもしれないし。
    旦那さんはなんて言ってるの?

    • 0
    • 87
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/09 15:09:57

    姑さんがねぎらい賃を用意してくれて手渡してくれるならそれで良し。
    なければ仕方ない
    自分からお金くださいはいわない。
    理由は夫の親だからです。
    ただ普通の親だったら義理にかかわらず用意すると思うけどね。
    それを有難うと受け取るかそんな~と言って受け取らないか。
    でも姑さんにしてもむすこの嫁が車を出してくれたんだから助かったはず。
    素直に受け取るも相手の気持ちを無にしないものですよね。

    • 1
    • 24/04/09 15:10:07

    >>81
    それだけで図々しい嫌な義母だと分かるわな。
    普通は息子の嫁に頼まないよ。
    まともな義母ならね。

    • 3
    • 24/04/09 15:11:49

    >>88
    ほんとそれ。

    主の態度からしても普段から相当いやな義母なんだと思う。
    断ったほうがいいかもね。

    • 1
    • 90
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/09 15:12:18

    道のり長いね…わたしなら断る。
    仕事料金としてもらってまえ。
    人乗せて走るのって気を遣うしさ〜

    • 0
    • 91
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/04/09 15:12:19

    釣りだよおかしいもん義母の家から駅、我が家から義母の家わけてるのなんで?車だよね

    • 0
    • 92
    • やまもも鍋
    • 24/04/09 15:13:39

    10キロのタクシー代が5000円なので
    送迎なら1万円でトントンだね

    • 0
    • 93
    • はんぺん鍋
    • 24/04/09 15:14:03

    うちのところは片道10キロでタクシー料金4000~4500円だった。
    始めから断ればよかったんじゃない??
    今からでも断れば?

    • 0
    • 24/04/09 15:17:13

    >>72
    時代が違う、って何?
    私の父方の祖母だったら、母に旅行の送迎なんて頼んだら、必ず相応のお返し等をするような人だったよ。時代じゃないよ、個人の問題。

    • 0
    • 24/04/09 15:19:32

    >>91
    なにがおかしいの?
    主の家から義母宅へ行き、義母を乗せて、最寄りの駅へ、でしょ?
    少しもおかしくないけど。

    • 2
    • 24/04/09 15:20:10

    タクシーという人がいるけど、、
    義母さんにとっては他人のタクシーにお金を支払うなら息子に、、息子がだめなら嫁に支払ったほうが良いという考えかもよ。
    ま~嫁が嫌なら別だけどさ。
    だけどたまには義母孝行してやったら?と思う

    • 0
    • 97
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/09 15:20:35

    うちも以前は呼び出しあったよ。仕事の都合をつけて病院に送って行ったら、「息子は仕事だから頼めなくて…」って言われたんで、それからは休みだろうが「仕事だから無理ですー」って断ってるよ。

    休みだからって引き受けたんなら、しょうがないよね。
    払ってと言うのは全然自由でしょ。
    払ってもらえるかは別として。

    • 1
    • 24/04/09 15:25:18

    友だちにもガソリン代1万なんて言えないわ

    • 2
    • 24/04/09 15:26:12

    近所に住んでるならともかく、20キロも移動?
    義母宅から駅までも遠過ぎる。
    普通にタクシー予約するか、旅行の同行者に相乗りさせてもらって、その人にお礼を払う方が良くない?

    主の仕事の日の日当は?
    それにガソリン代や、走行距離によって保険料が変動する保険もあるから、その維持費を往復分。

    • 0
    • 24/04/09 15:26:27

    支払いは旦那でタクシー予約してあげれば一番いいのでは?
    時間と労力の無駄って考えはないの?

    • 7
51件~100件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ