従兄弟同士の交流ってそんなに大事?

  • なんでも
  • 常夜鍋
  • 24/04/05 15:13:43

我が家に子供が3人います。(4月から小3、小1、もうすぐ1歳児)
この前、義弟が不倫からの離婚、不倫相手とデキ婚という出来事があり、子供達にとって初めての従兄弟が生まれました。
が、上記の流れがあるので私が会うのを拒否してます。
出産したから顔見に来てほしいと義弟から連絡がありましたが、義父母も私も拒絶。旦那は生まれてくる子に罪はないと思っているそうで会うか迷っていましたが、私達に同調して会いに行くのを辞めました。
義父母とほぼ縁切りされた義弟ですが、兄である旦那とは連絡手段があり、我が家とは縁を切られたくないそうです。ゆくゆくは子供達同士の交流もさせたいそうですが、私にはその気は全くありません。
そこまで従兄弟同士の交流って必要ですか?
従兄弟同士の交流っていう名目で義父母に取り入ってほしいんじゃないか、我が家のお下がりを期待してるんじゃないかって疑ってかかってます。
上の子2人は義弟が今までの義弟嫁じゃなくて新しい義弟嫁であること、それが恐らく不倫だということは理解出来ちゃってる(私が旦那に不倫してデキ婚した人なんて気持ち悪いって、いう話を聞かれてました)し、子どもたちに気まずい思いさせてまで会う必要ないって言ってるのに、旦那は「こどもたちにとって、今のところ唯一の従兄弟だから親の都合で一切会わせないのもどうなのかな…」と歯切れが悪いです。
私にも妹がいますが、独身彼氏なしなので、私の方で従兄弟ができる可能性は低いです。

今のタイミングで交流が云々言ってるのは、時期的にお食い初めに誘われてるのかもしれません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~40件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
    • 63
    • はんぺん鍋
    • 24/04/06 14:08:15

    >>54
    お金包む必要もないし、義両親と予定入れて旦那一人ででもお食い初めに行けないようにしたら。
    旦那を一人で行かせたら、もっともっとと図々しいお願いされまくると思うよ。

    • 3
    • 64
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/04/06 14:12:23

    略奪婚なんてそのうち繰り返して終わるから無理に交流させなくていいと思う

    • 9
    • 24/04/06 14:14:49

    不倫の末の子供が受け入れてもらえないことも割と普通。その分義弟夫婦で子供を可愛がればいいだけのこと。私は不倫に嫌悪感しかないからそれをわざわざ義弟子供の為に隠して交流するの面倒臭い。交流したければ旦那だけ行けばいい。主のとこ子供3人いるし子供も不倫についてなんとなく理解してるなら気まずいし無理に仲良くする必要ないと思う。
    不倫の末でなくとも親戚付き合いの無い家庭も今時珍しくないだろ。

    • 8
    • 24/04/06 14:15:17

    >>61
    すぐ離婚する!って言う嫁さん、単純にウザいよね。笑

    生活能力があるオババならさっさと離婚出来るんだけどね。

    • 1
    • 24/04/06 14:25:01

    はたから見ると
    とても良く見えるだけてすよね

    • 0
    • 68
    • しらたき鍋
    • 24/04/06 14:41:40

    >>57
    兄弟だからお前も不倫するのかなって信用ないからな!

    って言ってやんな。
    義弟の話されるたび、お前もするのかなって思うって言えば話にも出さなくなると思うよ!

    • 4
    • 24/04/06 18:12:20

    上の子たちが不倫の末の結婚だと把握している以上、そんな人たちと付き合いかある=不倫を容認する両親、だと思われたくないので絶対に嫌だと言ったら旦那が引き下がりました。
    あと、不倫弟庇うってあなたも不倫してるんじゃないかって私に思われても仕方ないよねって言ったらそんなことはない、あまりにもそれはひどいっていうから流れで義弟とのLINE見せてもらえた(笑)
    なんで見せられたのかよくわからないけど。
    案の定、我が家のお下がりを期待する内容があったから、やっぱりなって感じ。
    私から義弟へ「子供にはおさがりじゃなくて新品買ってあげなよ」って厭味ったらしいLINE送った(笑)
    既読スルーされてるから、向こうからもう連絡はないかな?(笑)

    • 16
    • 24/04/06 18:16:45

    子どもに不倫で出来た子で
    前の奥さんとは不倫が原因で別れて
    そのきっかけの子だよ~って教えた上で、
    子どもが交流したいか任せる

    • 2
    • 24/04/06 18:20:15

    >>57
    叔父さんとそのお嫁さん、従弟について、こどもにもありのままに伝えるべきだし
    不倫推奨して育てていくのか、
    不倫はダメだよって教えるのか
    父親としての考えはどうなのか知りたいところだね
    不倫はダメと教えることは神経質なのか
    父親としてのあり方を正したいところ

    • 3
    • 72
    • まるごと柚子鍋
    • 24/04/06 18:24:55

    全く知らない人だけど、前妻さんお幸せに!と心から思えた
    義弟さんがアホすぎる。前妻さん、お子さんいないうちに縁が切れてよかったよね。

    • 11
    • 73
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/06 18:53:00

    長くて読みたくないw

    • 2
    • 24/05/29 20:06:40

    前妻とケリを付けずにズルズルと不倫を続け、その最中に子どもができましたなら噴飯ものだけど、法的にきちんとけじめをつけた上での事なんでしょ。
    不倫を責めるのは無理もないけど、とりまけじめを付けてもなお忌み嫌うってのもね…いつまで憎むつもりなの?
    まして赤ん坊にはなんの咎もないわけで。

    旦那の従兄弟もその再婚相手もしょうもない連中なんだろうけど、人間なんて皆同じようなものよ。
    欠点や過ちはあっても、生まれてきた命に免じて子ども同士の交流ぐらいしたらいいんじゃないの。
    なんでもかんでも倫理だ道徳だ正論だって暑苦しいことばかり言うよね、最近の世の中は…

    • 0
    • 75
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/29 20:15:56

    義両親が拒否してるのに、無理する必要なし
    義実家の都合と自分の気持ち(関わりたくない)が合致してるんだから、それでいい
    旦那がしつこいようなら「嫁姑、祖父母と孫の仲まで悪化させるつもりか」で引き下がるでしょ

    • 10
    • 24/05/29 20:25:37

    自分の夫にも手を出しそうだから無理

    • 8
    • 77
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/29 20:32:35

    無理無理。
    旦那さん親の都合でって言うけど、我が子が義弟の元嫁さんの立場だったらどう思うんだろ…
    身内に縁切られる覚悟もないまま略奪婚しちゃう浅はかさというか、頭の悪さにビックリだわ。
    無かったことにできるほど不倫って軽いものじゃないでしょ。

    • 9
    • 78
    • 父兄コケがち
    • 24/05/29 20:50:53

    この話、その後はどうなったんだろう?
    お花畑旦那はまともに戻ったのかな?
    無事に逃げ切れてるといいな。

    • 7
    • 79
    • 父兄コケがち
    • 24/05/29 21:04:03

    >>74
    >>前妻とケリを付けずにズルズルと不倫を続け、その最中に子どもができましたなら噴飯ものだけど

    ねえ、ちゃんとトピ主の文章読んでる?
    義弟と新嫁がその噴飯ものの所業をやらかすような人間だから、トピ主は関わり合いになりたくないっていってるんだよ?

    時系列でいうと、義弟と女が不倫→不倫女が妊娠→元嫁と離婚→義弟と新嫁掠奪デキ婚だからね

    • 11
    • 80
    • ラジオ体操
    • 24/05/29 21:18:38

    いや、不倫とか関係なく親同士が仲良くなければいとこに会ったこともないとか普通にいるし、距離的もしくは年齢的に離れてて会ったことないとかも普通にいるよ。

    怪しげな宗教ハマったとか。
    どこぞの国のプリンスも、母国の甥姪と実子は没交渉じゃん。

    家族に鬱病がでたら、家族でも患者との対応大変なのに、初対面に近い、しかも1歳児含め3人もこどもがいるような兄嫁に頼むもんじゃないわ。むしろしっかり治してから会わせなよって感じ。そもそも鬱の時って、あまり親しくない人には会いたがらないもんだけどね。

    ご主人が弟支えたいなら自分でできる範囲で、自分の家族に影響出ない範囲でしょ。

    不倫関係なくないわー。
    同居でもないかぎり、従兄弟をお食い初めに呼ぶとか聞いたことない。親族一同お披露目とかするような大層な家柄なの??

    • 8
    • 24/05/30 00:27:47

    私も似たようなことがあり、思わずコメント書いてます。うちの場合は独身の妹が、職場の既婚者と45歳にして不倫、妊娠。コメ主さんと違うのは、不倫相手は家族と別れるつもりもないし、妹も相手には迷惑かけない!一人で育てる!と言って再婚はしていないところですが、不倫の子が自分の子のいとこになると言う点では同じです。

    45歳で妊娠したということと、子供に罪はないと言うことにフォーカスされてしまい、不倫の事実はなかったようになっており、妹はもちろん、母も子供ができたことを喜ぶ始末。

    しかもウチは父親の不倫で、サレた側の家族でもあるんですよ。

    一番父親に憤り拒否反応を示していた妹と、一番父親に傷つけられた母親が、不倫を擁護し、妊娠したことを喜ぶ…こんな異常な人達を私は到底受け入れられないし、私にも子供達にも金輪際関わりを持たないでほしいと強く思い、妹と実家とは絶縁しました。

    自分の子供達に、妹の子の存在を知らせるつもりもありません。もう一生会わないでしょう。

    確かに生まれてくる子供に罪はありません。でも不倫は、サレた側の家族にとっては紛れもなく罪です。しかもその不倫の証拠である子が存在し続けているだけで、相手のご家族は一生、傷に塩を塗られ続けるようなものです。元奥さんにそう言う思いをさせておいて、自分の子供は従兄弟に囲まれて可愛がってほしいなんて、身勝手だと思いますし、自分達さえ良ければ、倫理観もどうでも良い、家族や誰が傷つこうと構わないという考えの人と親戚付き合いしていても、悪影響しかない気がして。子供たちに至っては自分達がいなくなったあとも付き合いは残るわけですから、マイナスの影響しかないと思いますよ。

    • 15
    • 82
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/30 00:35:17

    いとことの付き合いは頑張るものではないよ。
    あればあるなりに、ないならそれまで
    っていうかる~いものだと思う。
    いとこ同士が仲良くしてて嬉しいのは祖父母。
    自分の孫が集まってわちゃわちゃしてたら
    可愛いもんねぇ。

    でもそれだけだよ。

    兄弟姉妹でも大人になったら
    それぞれの家庭が第一になるんだからさ。

    いとこなんて冠婚葬祭で集まったときに
    「久しぶり〜、元気だった? わー、お子さん大きくなったね〜。今、高校生? 最後にあったときはまだ小2だったよねー、わー、立派になって〜」
    程度だよ。

    • 4
    • 24/05/30 01:38:07

    夜間授乳で起きて寝れなくてママスタ開いたら私の愚痴がセレクト記事にされてたわ

    結論から言うと私は無事に?義弟たちから縁を切られたみたいです(笑)
    産後鬱が酷くてタヒんでやる、子供をこ○すとか物騒なワードを盾になぜか私に不倫嫁のケアをしろと意味わからない要求がすごかったので、お望み通り不倫嫁のケアのために、不倫嫁の携帯番号と義弟たちが住んでいる住所を聞き出して、そこの自治体のこども家庭課の保健師さんへ連絡をしてあげました。いきなり児相はかわいそうかなっていう私の少しばかりの良心です。

    その後、恐らく保健師さんからコンタクトがあったんでしょうね。私がチクったと思ったのか(保健師さんには私が情報提供したことを隠さなくていいけど、私は不倫略奪する人たちと交流したくないし、支援する気もないのでこちらへの報告は結構ですって伝え済み)こちらへの連絡がパタリと途絶えました。もしかすると旦那へは連絡があるかもしれませんが、私がまた情報をリークすると思ってるのか不自然なほどその話題がなく、お食い初めの話も立ち消えて平和な日々です。

    • 24
    • 84
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/30 02:03:18

    >>83
    よかったー

    きっと専門家の助けを得て満足したんだよ。
    やっぱり餅は餅屋だよね!
    素人より頼りになる!

    主さんいいことしたねぇ。
    自分から助けてって言えない人には
    そういう手助けって大事だし。
    良かった良かった。

    • 10
    • 24/05/30 02:07:16

    不倫嫁のケアは旦那からも頼まれてたの?
    だとしたら旦那のお花畑満開だね〜
    自分も不倫を容認する人間だって妻からの信頼を失ったこと理解できてんのかな

    • 7
    • 24/05/30 08:20:26

    >>83

    81でコメントしたものです。

    ウチの妹も、私はシングルマザーになるし、みんなで育ててくれるんだよね?という感じでした。

    もちろん普通のシングルマザーなら協力は惜しまないですよ。

    でも心情的にも社会的にも受け入れられない不倫の子の世話を、なぜウチがしなくてはならないのか、そしてそんなことを臆面もなく言える妹に、もう私の知っている妹ではないと思いました。父も不倫時は、不倫はするけど家は出ないとか、あまりにも手前勝手な、家族の気持ちなど1ミリも考えないことばかり言っていていましたが、妹も全く同じでした。不倫は人を変えるんです。

    それに母が80近い高齢なのにサポートするから産みなさい!と妹を焚き付けていて、これはゆくゆくは私たちに丸投げするつもりだなと思いました。

    不倫妊娠が発覚するまでは母や妹とは旅行に行くなど仲良くしていたし、うちの子達も懐いていたので、縁を切る事はかなりの葛藤がありましたが、母は妹の子を私たちが受け入れないなら、これからは妹だけの母になるので、あなたたちはいらないです、と言われたので、何千回考えても、縁切り以外はないなと思います。

    コメ主さんは淡々とご自分でできることをしたようで、すごいなと思います。

    関わらない、これが一番です。

    • 8
    • 87
    • よくわからない来賓の人
    • 24/05/30 08:41:02

    >>83

    主さんも夜間授乳しないといけないお子さんがいて大変なのに、他人のケアまでするのは不可能ですよね。保健師さんという名のプロに任せることが出来て良かったです。

    義弟妻の産後のケアは義弟の仕事です。義弟が頼りないなら、義弟妻の親に頼ればいいのです。主さんは無関係ですから。

    • 6
    • 24/05/30 09:57:22

    不倫略奪女の両親はフォローしないの?
    どんな人たち?

    • 0
    • 89
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/30 10:14:57

    >>88
    まともな人達だったらしく縁を切られている。

    • 2
    • 24/05/30 10:18:21

    >>89
    なるほど
    それで主家族に執着したんだ
    厚かましいよね
    ま、不倫するくらいだから

    主家族逃げて正解!

    • 3
    • 91
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/30 10:32:38

    >>83 主の対応がお見事すぎる!平和が戻ってよかったです。
    クレクレもする義弟家の経済状況とご主人の今後の動向が気になるのと、今更だけど義弟嫁実家は空気なの?ってなった笑

    • 6
    • 92
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/30 10:37:48

    義弟妻が誰からも祝福されなくて可哀想とか…アホかと思う。なんの罪もない元奥さんはその何倍も傷ついて今でも苦しんでいるだろうに。義弟妻は自業自得でしかない。同情の余地なんて1ミリもないよ。

    • 7
    • 24/05/30 12:54:59

    >>91
    義弟嫁の実家には不倫略奪婚のことを隠してデキ婚って嘘の説明してたみたいで、元嫁が不倫女実家に内容証明を送り付けてバレたらしく。そこから絶縁されてるらしい。元嫁への慰謝料を踏み倒そうとしなければ親バレせずに済んだかもしれないのにね。
    ちなみに、義弟も慰謝料を踏み倒そうとして、足りない分は義親が慰謝料立て替えたんだよ。だから義親も義弟と縁切ってる。
    そんなクズたちと交流してたのが旦那ね。
    嫌いになったよね。

    • 12
    • 24/05/30 14:22:29

    子供に罪は、無くても不倫の末の子供なんて言い方悪いけど、汚れた子供だから関わりたくない。

    • 6
    • 95
    • アルティメット
    • 24/05/30 14:24:19

    合わなくてよし。そんなわかりやすい作戦みたいなのに乗るわけないじゃんね、無視無視

    • 3
    • 24/05/30 17:55:38

    >>93
    元嫁さん慰謝料無事にもらえました?
    これからに幸あれ

    • 0
    • 24/05/30 21:25:26

    >>86さん、コメントありがとうございます。
    きっと、私より86さんの方が心理的負担は計り知れないですよね。
    私はあくまでも義理の関係なので俯瞰して物事を見れるけど、あれが血の繋がりのある兄弟の所業ならメンタルが安定してなかったと思うから。
    86さんも不倫人間たちに振り回されないで頑張ってね。

    • 4
    • 24/05/30 21:28:43

    >>96
    両方から相場よりかなり高額の慰謝料をもらえたみたいですよ。といっても、本人たちは経済的に豊かじゃないから双方の親が立て替えてたみたい。
    でも、一括で支払えてもらえたみたいで、その点だけは良かったよね。
    アホ義弟はホントにお金ないみたいで、義父が退職金で支払ったみたいよ。30過ぎのおっさんが情けないよね。

    • 4
    • 99
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/30 21:32:38

    金やらお下がりやら狙われてるかもね
    人のもん奪うの得意のようだから、旦那が情に流されて色々奪われないように見張ってなよ

    • 4
    • 100
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/30 23:47:30

    >>86

    86です。
    大変な中、お気遣いありがとうございます。
    私の場合、特殊すぎる状況だからか、身近な友達に話してみてもどうも伝わらなく、なんで縁を切るの?とか生まれてくる子に罪はないんだからそこまでしなくても、とか言われてきたので…生まれた子に罪はないのは百も承知だけど、世間の常識や自分の良識を曲げてまで受け入れないといけないことなの?私は非情なの?って思ってました。でもこの投稿を見て、やっぱり当事者ならそうするよね、そうするしかないよね、と、勇気をもらえました。

    こちらこそありがとうございました!

    • 3
    • 24/05/31 17:54:11

    >>100
    本当にこういう内容ってリアルな友人関係やXで迂闊に愚痴れないですよね。残念なことに身内の恥を曝け出すことになるから。
    だから私はママスタで愚痴ってるんですけど。
    不倫するまえに筋通して離婚してから交際始めればいいのにね。
    不倫して妊娠して祝福してもらえないって泣くとか、知的にボーダーなのかもねって今は思ってます。

    • 3
    • 24/05/31 17:55:45

    >>99
    まさに、うちの末っ子のお下がりの要求が凄かったし、節目の祝い事へのお金も期待してたんでしょうね。
    我が家は一度たりとも包んでもらったことないのに、卑しいなぁって感じです。
    卑しいから不倫なんてするんでしょうけどね。

    • 3
1件~40件 (全 102件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ