子ども1歳9ヶ月がご飯食べない

  • 乳児・幼児
  • ミルフィーユ鍋
  • 24/04/01 19:35:46

前はふりかけおにぎりを食べていたけど、それももう食べなくなったし、今日の昼も麺類が好きだからスパゲッティ作っても食べずバナナと1才からのかっぱえびせん1袋が昼ご飯になり、
さっきもハヤシライス作っても2口で終了、さつまいものサラダも拒否

ご飯の時にプライムビデオ要求してきたのでダメ!と言ったら泣いてご飯拒否

もう疲れた、何なら食べるのかもう作りたくもないこんな時どうしたらいいんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/01 23:11:11

    普段保育園に行ってる?
    それともまだ自宅保育?
    運動量が足りないのかな

    あとはいつものご飯を大きなお皿にちょこっと
    乗せて出してみて うちはこれで
    全部食べるようになったよ 錯覚で
    これくらいの量なら食べれるかも と感じて
    完食できるようになったよ

    • 1
    • 65
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/01 23:13:24

    同じ時期に本当食べなくて病んだてたよ私
    保育園では食べてるみたいで助かってた
    今3歳だけどめっちゃ食べるようになった

    ちなみにおやつはあまりあげなかった
    おやつもあまり食べないっていうのもあったけど
    おやつばかりになったら大変だと思って

    • 0
    • 24/04/01 23:14:14

    うちの息子もそんな感じで年中になりました。幼稚園へは毎日同じお弁当持って行ってます。もはや気にならなくなりました。そのうち食べるようになるだろうと思って放置です

    • 1
    • 24/04/01 23:15:47

    なぜプライムビデオ中毒になるの?
    普段見せてるのって親の主だよね?

    • 1
    • 24/04/02 01:23:03

    >>46
    どうだろう…うちの近くにはなくて現物を見たことがないんだよね…ごめんね。
    店舗によってはアカチャンホンポにあるらしい!近くにあるかな?アカチャンホンポは店員さんかなり親切で電話越しでもお店の商品の在庫教えてくれるから、もし少し遠出しないとないようなら予めお店の人に電話して聞いてみてから行っても良いかも!
    あとはネットかな。楽天やAmazonにあるよ!

    • 0
    • 69
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/04/02 04:48:05

    >>41
    主も親と同じ事してる。
    食べないのは遺伝じゃない?

    蒸した芋やおにぎり持って出かけたら?
    暖かくなってきたし、お腹空くまで遊んで外で食べたら?

    • 0
    • 70
    • タッカンマリ
    • 24/04/02 05:09:16

    ミルクは飲むの?うちの子そのくらいの時レトルトと軟飯あげてたなぁ。かなりのデビー。

    • 0
    • 24/04/02 08:01:52

    >>59
    好きなものは茹でたブロッコリー、鮭、バナナ
    ですかね。たまたまテーブルの上にカッパえびせんがあったのを見つけて食べたって感じなので普段はお菓子あまり食べてないかもしれません、その日その日によりますが。

    • 0
    • 24/04/02 08:03:23

    >>61
    そうですよねイライラしてました。気をつけます。

    • 0
    • 24/04/02 08:08:53

    >>63
    離乳食はよく食べてくれました。拒否したことは1度もなくて。
    ちんたら食べて遊び始めます。

    • 0
    • 24/04/02 08:10:56

    >>64
    4月から保育園に行くことが決まってます。12月まで保育園行ってたんですが、1月に引越しで4月の入園まで自宅保育です。
    天気のいい日は公園行くようにはしてました。

    • 0
    • 24/04/02 08:11:54

    >>67
    時間決めてメリハリもって見せてはいますが、割と旦那は要求されたらいつまでもって感じです。

    • 0
    • 24/04/02 08:13:03

    >>68
    ニコパクってやつですかね?検索したら出てきました。見たことがないので近所のスーパーに電話してみます。

    • 0
    • 24/04/02 08:14:16

    >>69
    そうなんですよね、無理強いしちゃいけないって気持ちと食べてくれない気持ちが入り乱れています

    • 0
    • 24/04/02 08:15:07

    >>70
    ミルクは最近全然飲みません、作ってもNoって感じです。

    • 0
    • 24/04/02 08:15:42

    今朝は焼きおにぎり作ったら食べてくれて、おかわり要求されました。あと目玉焼きの白身

    • 0
    • 24/04/02 08:17:20

    お腹すけば食べるよ

    • 1
    • 24/04/02 08:17:27

    ブロッコリーと鮭混ぜたおにぎりでいいんじゃない?適当でも育つから頑張らなくて大丈夫よ。

    • 1
    • 24/04/02 09:57:19

    >>76
    そう!ニコパク!名前ちゃんと伝えてなくて申し訳ない泣
    今日は焼きおにぎりも卵も食べたんだね!よかったね!!お子さんもえらいね(^^)
    2歳前、なんか気まぐれだよねー。うちも今朝、いつもなら喜んで食べる豆腐を拒んだよ。初めてのことに困惑してる笑
    あんまり気負いしないでね!

    • 0
    • 24/04/02 12:22:35

    >>82
    ありがとうございます!
    ニコパク探します!食べてくれないと心配しすぎちゃって、もう少し楽に考えたらいいんでしょうね

    • 0
    • 84
    • あんこう鍋
    • 24/04/02 12:41:50

    保育士です。
    そして、2児の母(ババア)ですよ。

    わかります!
    うちの子も食べない子でした。
    あれこれ工夫しても、なだめてもまったく。
    イライラして、せっかく作った食事を【もう食べなくていい!】って捨てたり。。やば!虐待ですね。
    でも、しんじゃうまで食べない子はいません。
    必ずポツ、、ポツと食べますよ。
    たくさん見ていたお子さん達もそうでした。
    若い先生がイライラしてきたら、「大丈夫大丈夫。今日はその気がないだけよー。一口でも食べようとすればよし」と言っています。
    日本は、出された物は全量食べるべき!というような風習がありますが、いいんです残しても。

    好き嫌いが出始めたら、キライなものはペロンと舐めたら良しとしていました。
    そのうち口にいれるようになります。
    その気持ちをベタ褒めしてあげていると、一口なら食べるようになりますよ。

    大丈夫大丈夫。必ず食べるようになりますよ。
    うちの子は、今ではどんぶり飯をワシワシ食べ、好き嫌いもほぼ無く育ちました。

    長くなり、すみません。

    • 1
    • 85
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/02 14:41:53

    >>75時間決めてどうこうじゃなくて、一歳なら一切見せる必要ないよ

    • 1
    • 86
    • アルティメット
    • 24/05/07 18:10:14

    1歳半の時まさにそれ。バナナと食パンの白い部分だけ。あとはその日の気分で食べたり食べなかったりだしお肉は一切食べなかった。
    保育園行ってて給食はオカワリしてますって言われてたから、開き直って食べない前提で1口サイズのおにぎり2つ、おかずは甘いもの好きっぽかったから冷凍さつまいもチンしただけとか、人参とかプチトマトを2つくらいだけ。真面目に作った記憶ほぼない。
    それでも体重身長は平均だったし今は普通になんでも食べてる。

    • 1
    • 87
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/20 01:36:59

    うちも一歳九ヶ月で急にご飯拒否し始めたり、何か気に入らないことあるとスプーンやら皿やらひっくり返したり投げたり。
    旦那も「大人だって食べたくないときあるんだから、放っておいていい」って言ってるので、その時の子供の気分に任せてそのうち食べるだろうと諦めた。
    そして最近またなんでも食べるようになったよ。
    今の子供の脳って急速に凄まじく成長しているときで、色々な感情がでてきてでもそれをうまく伝えることもできないもどかしい時期。
    お母さんも肩の力抜いて、多少食べなくたってお腹空いたら食べるから大丈夫。
    一生懸命栄養考えて作ったもの拒否されるとこちらも虚しくなる気持ちもわかるよ。
    だから今は食べない時期だし手抜きしよ!
    また食べるようになったら頑張って作ろ!

    • 0
1件~24件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ