怒らない育児の末路 自分がそういう育児をしてた方、身近にいた方教えてください。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 塩白湯鍋
    • 24/04/01 01:00:04

    部下達は叱られた事がない人、多い。とにかく、みんな自分を正当化する事に執着する。

    • 5
    • 2
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/01 06:38:18

    甥が引きこもりニートだよ。

    • 2
    • 3
    • ボタン鍋
    • 24/04/01 06:48:51

    穏やかでいい子だよ

    • 3
    • 4

    ぴよぴよ

    • 5
    • ピェンロー鍋
    • 24/04/01 08:48:35

    叱らない育児は知能高めの女の子のための育て方だと思う。
    うち3人兄弟、育児書読んで色々工夫してきたけど、兄弟同士では毎日掴み合いの喧嘩してたから意味なかった。
    男の子って親の言うこと最後までその場で聞いてるってことがないし、右から左でハイハイって流してまた同じ失敗する。なのに根気よく叱らず話し合いにこだわってしまった。
    人の言うことを素直に聞かない。怪訝な顔して屁理屈で言い返して、それでも自分のやりたいようにならないと、普通に怒鳴るし手もあげるよ。
    三男は引きこもり。
    次男はモラハラだけどまだマシな方。
    長男、先週はお嫁さんからゲームやめなさいって言われて家具壊して暴れてたらしい。

    • 4
    • 6
    • てっちり鍋
    • 24/04/01 08:53:38

    内弁慶で心許した人にはヤンデレみたいなヒス起こすような子になってる
    昔はママにだけ暴言暴力って感じだったけど、自分のテリトリーに入ってきた人はそうやって感情むき出しにするから友達去っていくよね

    育てにくいから、なんでもはいはいって聞いてたら楽だったんだと思う

    • 3
    • 24/04/01 08:56:50

    末路?主さんは厳しくやられちゃった結果そんな末路なの?

    • 1
    • 8
    • 塩白湯鍋
    • 24/04/01 08:57:06

    ヒステリックに怒鳴りちらしてるママの子供の末路も知りたい

    • 2
    • 9
    • あんこう鍋
    • 24/04/01 09:03:47

    メンタルが弱くてすぐ仕事やめちゃう。特に向上心がない。

    • 3
    • 10
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/01 10:08:42

    >>8 私の親がヒステリー。
    大企業開発職。
    親ほど面倒な人は早々いないから、会社では対人スキルが特に高いと言われてる。
    ただ、親が苦手だからあまり連絡しない。
    年一ちらっと帰る以外は、基本お金だけ渡してる。

    • 3
    • 11
    • 行方不明の餅
    • 24/04/01 10:16:40

    不登校、通信、大学進学、大学中退のコースを進んで今は立派な引きこもりの子を知ってる。うちは普通に怒ったし叱って育てて本当によかった。

    • 2
    • 12
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/01 10:19:09

    叔父夫婦
    大学教授のインテリア夫婦で妻は専業
    甘やかして色々お金かけてたけど、長男は引きこもり
    次男は結婚して何年も家に戻らず疎遠
    孫の顔も見たことないらしい

    • 2
    • 13
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/01 10:20:42

    >>12
    インテリ夫婦です…

    • 3
    • 14
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/01 10:21:14

    「末路」って言葉、そもそも最初から否定しか頭にないワードね。
    この育児は、全く叱らないわけではないと思うよ。諭し方の問題。虐待なみに怒られて殴られながら育った子は脳の発育も悪いらしい。
    それとこの手法はお子さんによる。お馬鹿を注意もせずに放任し、与え放題にしてしまえば「末路」という言葉は妥当。従兄弟はこれで屑みたいな大人になり、誰にも相手にされなくなった。

    • 5
    • 15
    • 南米から来た鍋
    • 24/04/01 10:25:17

    >>8
    大人になって指摘されるまで気付かなかったけど無意識に人の顔色伺ってた。
    怒鳴り声、特に女性のヒス声なんて普通にイライラするだけじゃなく心臓がドクッと重苦しくなる。
    今は平気だけど若い頃は感情のコントロールが出来なかった。
    母親のようになりそうな自分を変えようと思わなければ同じようにヒスになってたと思う。

    • 1
    • 24/04/01 10:37:31

    転職癖、離婚を経て親戚を騙して実家を自分のものにするという人間になってるよ
    自分の子なら叱るけどね、親は死ぬまでその子供に利用されて生きていくんだと思う
    因果応報だよね

    • 5
    • 24/04/01 10:39:22

    子育てトピ見て思うけど、ママスタの怒るは立派な虐待だよね。子どもがきつい思いしてたらザマァとか、笑マーク。叩いてごめんでも私は悪くないのみたいなのもあるよね。

    • 3
    • 18
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/01 10:42:59

    >>16
    見てて思うのは親を舐めてるよね
    引きこもりの従兄弟、子供の頃から母親にきつくあたり、親が80過ぎた今も偉そうな口をきいてる
    親もハイハイって感じ
    主従関係になってる

    • 6
    • 24/04/01 10:43:54

    子育てチャンネルのYouTuberトピで、叱ってると親御さんが言ってるにも関わらず「殴れ」だの、「ぬいぐるみ買ってもらってズルい」だの、「末路が楽しみ」みたいな、育ってない大人が嫉妬してるコメントだらけで引いてしまった ママスタにそういうコメント多いよね?我慢させすぎたりするとやばい人になるのかなって怖くなった

    • 7
    • 24/04/01 10:46:19

    末路?
    失敗した事例だけ書くトピ?
    末路とはそういうことよね。成功もあると思うけど羽笑
    末路を結果という言葉にしなかったのは意図的ですか?

    • 7
    • 21
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/01 10:47:52

    そういう育児してる人が怒り出した笑

    • 5
    • 24/04/01 10:48:35

    >>20
    羽抜いて読んでください。変換ミスです。ごめんなさい。

    • 2
    • 23
    • ひつまぶし鍋
    • 24/04/01 10:50:10

    「末路」とか笑 
    ママスタで自分の親を毒親としつこく自分語りしていつまでも恨みがましく幼少期を乗り越えられずに責任転嫁してるような人が「叱らない育児」を曲解して願望コメントしてそう 他人の子育てにいちゃもんつけて迷惑かけるようなことしないでまず自分の人生頑張りなね

    • 7
    • 24
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/04/01 10:52:15

    今現在そういう育て方してる人がいたら本当に改めた方がいいよ。ろくなことないよ。

    • 7
    • 25
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 10:52:27

    叱らない育児は知識ある大人に賢い子供限定だと思うわ
    バカな親と子には無理

    • 14
    • 26
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/04/01 10:53:02

    怒らない育児と甘やかしを混同された子供は王様状態で社会に出て早々、注意されただけで心折れてすぐに辞め仕事したりしなかったりを繰り返して安定してない。

    怒らないけその都度善悪を教える育児をされた子供は、社会に出てキツイ言い方をされても傷つきはするけど、何故そうなったのか自分で考えて自立している。

    って言う失敗例と成功例の親戚がいる。

    • 3
    • 24/04/01 10:54:15

    昨日トピあったけど新幹線の窓におもちゃ貼り付けちゃう親とかああいうのに育てられた子が神戸大の旅館に襖に開けちゃう子とか牛舎に勝手に入っちゃう子とかに育つんだと思う

    • 12
    • 24/04/01 10:56:24

    叱らない育児じゃなくて?
    叱らない育児を何しても注意しなければ良いって思ってる人居るよね。叱らない育児の意味を知らないと幼少期は暴君になって大人になると対人関係で詰むと思うわ。
    叱らず諭す、理解させるが通用する子じゃないと無理な躾と思う。
    子供の性格と親の理解度が合って初めてうまくいく

    • 2
    • 24/04/01 10:57:53

    >>26
    小さい時にものの善悪を教えるって大事だよね
    そこは結構実感するわ

    • 6
    • 30
    • きりたんぽ鍋
    • 24/04/01 10:58:28

    叱らない子育てというより気づけば怒ったことない
    思いやりもある評判いい子に育ってる

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 32
    • なんこつ鍋
    • 24/04/01 11:03:19

    善悪をしっかりと教えること、叱っても気持ちに遠くからでも寄り添うこと、
    頭ごなしに怒って全人格指定するような、いじけてしまうような子育ては違うからね、他人の子育て事情を細かくわかる人はいないし自己申告でダメな例出してる人は具体的にどついう方針で子育てをしてきたのか教えて欲しいな
    完璧な子育てなんてないんだから
    ちなみに有名な成功者で人格的にも称えられてるひとの親は怒ったことないって言ってましたよ

    • 6
    • 24/04/01 11:09:41

    >>25

    私の旦那がそう。
    性格の問題もあると思うけど、義兄義妹も同じ。義祖父母も義両親も、穏やかで賢く綺麗な言葉で話をする。

    確かに、旦那も穏やかだけど、叱られたことがないから我が子に一度も叱ったことがない。
    もう大人だけどね。

    メンタルは弱くないけど、向上心がない。
    賢いのは認めるけど、競うとか努力とかしないから、仕事でも上にあがれない。
    世渡り上手になる人って、ある程度人間関係で苦労してる。

    • 2
    • 24/04/01 11:17:35

    >>33
    うちの旦那もそうかも
    父親は穏やかな教師で叱られたことはあまり無いみたいだけど、夫も言われなくても勉強するような真面目な子供だったらしい
    それでも親の財布からお金取ったとか…
    物凄くガッツリ叱られたらしいよ
    叱らない育児って何でも許容するってことじゃなくて、普段はガミガミ言わないけど悪いことや、人の迷惑になることはきちんと叱るってことだよね?

    • 3
    • 35
    • しめ(中華麺)
    • 24/04/01 11:53:11

    怒らないと叱らないは違うよね。
    怒らない育児をされた人は、穏やかな人が多いと思います。

    • 2
    • 24/04/01 12:05:19

    近所の子。
    やたら自己評価が高い。実際は評価できないほどの能力。
    ニート。

    • 4
    • 24/04/01 12:07:37

    身近なママ友がそれで、明らかに人に迷惑かけてるのに叱らなかった。
    周りのママ友は離れていき、子供は甘ったれとヤンキーに育ってます。

    • 5
    • 24/04/01 12:12:45

    >>32
    ちなみに有名な成功者で人格的にも称えられてるひとの親は怒ったことないって言ってましたよ

    虚言癖のひとってこういう超抽象的なことで言い切っちゃう

    • 0
    • 39
    • しらたき鍋
    • 24/04/01 12:12:55

    元夫。親が全然叱らない。他人には偉そうなことを言うんだけど、自分の子のことは常に肯定。
    社会ルールを偉そうに説くけど、自分の子がそれに反した行動をすると、周りが悪い、妻が悪いと、180度態度を変える
    そんな親に育てられた息子は、30代半ばでも他人に対してきちんと謝ることができない、お礼が言えない
    なんかいろいろ無理だった

    • 2
    • 40
    • シュクメルリ鍋
    • 24/04/01 12:14:03

    トピ主さん、ネットで特定のよその子供叩いてそう、どうせ母親でもないんでしょ

    • 4
    • 41
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/01 12:14:54

    >>35
    それを理解できてる親なら上手くいくかもだけど、線引き難しいよね。あと子どもの性格にもよる。

    • 1
    • 42
    • なんこつ鍋
    • 24/04/01 12:15:08

    >>38
    虚言癖って?自分のことでしょ

    • 2
    • 24/04/01 12:15:30

    >>39
    元弟嫁がそんなで借りパクしても謝れない、何かしてもらっても当たり前でお礼も言えない、なんでも人のせいだった
    離婚理由も浪費家で家事もしないだらしないと生活がもうどうしようもないのに弟のせいにしてた

    • 1
    • 44
    • なんこつ鍋
    • 24/04/01 12:17:58

    >>38
    ちなみに有名な話だけど、ここで特定の人の名前を出すとまたその人の悪口だとか書き出す人がいそうだから遠慮したんだけど、「虚言癖」って言葉にびっくり
    思い当たることがあるのかな、自分を投影しないでね

    • 2
    • 45
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/01 12:21:41

    そういう人達の末路まで見届けてるのは、身内か同類かのどちらかだろうな。

    • 1
    • 24/04/01 12:21:50

    叱る必要もないから叱らなかった子は立派に育ってるし、叱る必要があるのに叱らなかった子はどうしようもない感じ。

    • 6
    • 24/04/01 12:24:09

    >>46同意

    • 0
    • 24/04/01 12:29:11

    >>44
    >他人の子育て事情を細かくわかる人はいないし自己申告でダメな例出してる人は具体的にどついう方針で子育てをしてきたのか教えて欲しいな
    完璧な子育てなんてないんだから
    ちなみに有名な成功者で人格的にも称えられてるひとの親は怒ったことないって言ってましたよ

    前後で言ってることが真逆になってるの気づかないのかなぁ...他人の子育て事情なんてわからないと言いつつ自分の主張では他人の抽象的な話を持ってくる。こういうのも叱らない育児で育った人なんだろうね、親御さんが自分の主張のためになんでもねじ曲げちゃダメって教えてあげてたらよかったね

    • 2
    • 49
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/01 12:31:08

    >>35
    親は叱ってるつもりでも子供にとっては起こられてるのと同じ事だよ~w
    特に小さな子なんてその違いを理解できませんわね

    • 0
    • 50
    • なんこつ鍋
    • 24/04/01 12:39:39

    >>48
    教えてほしい、というのが気に入らないの?笑
    その方のご両親は特に叱らない、という教育方針ではないということです 何が矛盾してるのかよくわからない、インタビューでけっこう細かく子育ての内容話されてましたよ
    気に入らない意見を「虚言癖」と書いてしまう人って申し訳ないけどどんな育てられ方をしてきたんだろって思ってしまう、子育ても思うようにはいかないけれどそんな書き込みする人の子育てって

    • 2
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ