娘が高校に入学しますママ友付き合い

  • なんでも
  • 石狩鍋
  • 24/03/21 14:02:03

娘が高校に入学します
娘が仲良くなったお友達のお母さんといい関係のママ友付き合いがしたいと思うんです。携帯番号の交換はいつ頃したらスムーズですかね?入学式だとまだ仲良くなったお友達いないだろうし、参観日あたりに連絡先交換お願いしたらいいですかね?初めての事だから不安で仕方ありません。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/21 14:03:28

    高校生になってもママ友いる?

    • 23
    • 24/03/21 14:05:37

    高校だよね?
    何の為に付き合うの?
    学校の事だって子供が自分でやるのに必要か?
    鬱陶しいよ。

    • 16
    • 3
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/21 14:05:37

    連絡先を交換した人が1人いたけど、ほぼ連絡は取らなかった。

    同じ中学から進む人がほとんどいなくて、ぼっちだったけど楽だったよ。進学校だったから成績とか志望校とか詮索もされなかったし。

    • 10
    • 4
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/21 14:07:20

    またお前か

    • 13
    • 5
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/21 14:07:34

    高校で他のママと話したの入学式での世間話だけで卒業まで誰一人関わったことないわ
    息子の友達の親なんて知らないし、親同士が連絡先交換なんてありえない

    • 12
    • 6
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/21 14:07:55

    普通の友人関係のママ友との連絡交換は厳しくない?

    私は同じ部活のママ達とは、試合会場(ジュニア時代からしてる親は観戦に来る)で会うし連絡取る事もあったのでママ友付き合いさせて頂いてたけど。

    • 1
    • 7
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/21 14:08:17

    高校って授業参観ってあったっけ?

    • 7
    • 8
    • 豚味噌鍋
    • 24/03/21 14:08:38

    参観日ってあったっけ?

    • 3
    • 24/03/21 14:08:59

    >>7
    え、あるでしょ?ないの?

    • 2
    • 24/03/21 14:09:46

    >>6
    もちろん部活のママさんたちともお付き合いしたいです

    • 0
    • 11
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/03/21 14:10:12

    スポーツ推薦で入学して同じ部活の保護者に連絡先を聞く設定じゃなかったの?

    • 9
    • 24/03/21 14:11:00

    高校生になってママ友って気色悪い

    • 14
    • 24/03/21 14:11:21

    >>1
    え、いるよね?だってさ交友関係広がるし
    行動範囲も広がってしまうしどんな子と仲良くなったか、その子のお母さんがどんな方か知っておかなきゃ不安ですよ!

    • 1
    • 14
    • まるごと柚子鍋
    • 24/03/21 14:13:51

    高校の授業参観、案内貰った事ないわ。あったのかも不明。
    ママ友からの話も聞かなかったけど。
    家の子が出し忘れてる?
    3者面談や部活の総会、遠征申し込みとかは出してきたからそんな事無いと思うのだけど。

    • 3
    • 15
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/21 14:14:01

    きも
    またこいつかよ

    • 10
    • 16
    • ひよこ豆鍋
    • 24/03/21 14:14:08

    >>13
    幼稚園じゃあるまいし
    何故高校生の娘の交友関係把握しとかなきゃいけないの?
    頭大丈夫
    それに高校なんて授業参観なかったよ
    主の娘の学校は知らんけど

    • 11
    • 17
    • あご出汁鍋
    • 24/03/21 14:14:48

    高校だと私立も公立も役員決めは入学式に決まり、懇談会もあまり来ませんよ。進学の為の三者面談が主になり、毎回行事に参加する方も多くはないですよ。ちなみに神奈川県です
    お子さんが個人的にお友達になったとしても、親同士の付き合いは深くはありませんし、親が出しゃばるのはどうかと思う。

    • 4
    • 24/03/21 14:15:07

    この人ママスタのバイト?
    一コメいくらもらえるの?

    • 6
    • 24/03/21 14:18:23

    >>13
    どんな子と仲良くなったのかは知る必要はあっても、その親までは必要無いでしょう。

    • 2
    • 24/03/21 14:19:42

    主って娘が大学生なってもママ友作る気?
    まさか娘が結婚しても相手の母親とママ友になろうとするんじゃないよね

    • 7
    • 21
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/21 14:20:27

    入学式の次は卒業式まで学校に来ない親もいるよね。面談は別として。高校で参観日ってなかったよ。

    • 14
    • 22
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/21 14:26:38

    高校は同じ中学から何人か行ったけど、連絡先は知らない。
    新にママ友も作らなかった。

    参観は一回だけ行った。
    体育祭は2回。
    元々小学校から仲良かった人はつるんで来ていたけど、高校はつるむ印象無し。
    参観日の後の懇談会で隣り合った人と喋ったけど、特に連絡先は聞かなかった。

    高校は親同士の付き合いは皆無と言ってよいから、連絡先は聞かなくても何も困らない。

    子供が小さいうちは親子セットだけど、高校生になると子供と仲良しの子の親とまで付き合わなくていいよ。
    逆に連絡先聞かれると何か勧誘されるかもと身構えてしまう。

    • 5
    • 24/03/21 14:27:10

    不安不安って子供の為じゃなくてただ自分が安心したいだけでしょ。
    いい加減子離れしなよ。

    • 8
    • 24/03/21 14:28:34

    >>13
    気色悪…。
    正に毒親だね。

    • 4
    • 25
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/21 14:30:22

    もうママ友はいらないよ卒業しないとね

    • 13
    • 24/03/21 14:31:29

    高校ではそんなのないよ
    中学でもそんなことしてたのかな?
    もう気にしなくていいんだよ

    • 11
    • 27
    • しめ(うどん)
    • 24/03/21 14:32:19

    高校生にもなって、この親やばい人だって認定してしまう
    私ならはっきり断ると思う

    • 10
    • 28
    • おろしポン酢
    • 24/03/21 14:35:19

    >>21
    息子の高校は公立だけど結構参観ある。
    日曜参観とか三者懇談は父親率も高い。
    知り合いいないから私ぽつんだけど逆に喋って群れてるママさんたちの方が珍しいくらいだよ

    もうそろそろ子離れしていこう

    • 7
    • 24/03/21 14:43:41

    親同士で直接連絡先交換するのってさ
    子供同士でトラブルあったり事故に巻き込まれたり万が一の事があった時に子供を介さず直接連絡して報告や相談するためじゃないの?

    そういうやり取りのついでに気が合う人がいればママ友になったりするのかもしれないけど、子供の交遊関係は主のママ友作りのためのものじゃないよ

    高校生どころか中学生くらいでもうよその親と個人的に連絡先交換する必要なんかなくなってくるし
    何かトラブルあった場合は親同士より子供同士または学校が介入してやり取りする方が多いでしょ

    それでも解決しないとか内容が悪質であれば親が呼ばれて…ってなるかもしれないけど、学校も子供の自立を促すためにも親を介入させるのは最終手段て考えてると思うよ

    高校生にもなれば子供の仲良い子本人を把握しておくくらいはいいけどその親まで把握して連絡先握っておく必要はないわ
    主はそろそろ子離れしなさいな気持ち悪い

    • 7
    • 30
    • おろしポン酢
    • 24/03/21 14:44:58

    釣りなのか本気でくるくるパーなのかどっち?
    バカじゃないの

    • 13
    • 31
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/21 14:54:08

    >>10
    もう何人か連絡先は知ってるよね?

    • 1
    • 24/03/21 15:29:58

    >>27
    感じ悪いですよ、なぜ断るのですか

    • 0
    • 24/03/21 15:32:19

    >>21
    えー放任じゃないですか!

    • 0
    • 24/03/21 15:39:52

    これを聞く前に…
    皆さんは、子供が高校はいってから
    ママ友つくりましたか?
    って集計したら?
    それのがわかりやすい気が
    ちなみに私は
    一番最近で、学園祭のときにちょっと話をしたくらいで
    学年もわからない人と話をしました💦

    • 6
    • 35
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/21 15:41:30

    私は息子経由で仲良くしたいってLINEの交換求められたんだけど断った。
    息子にその友達との関係性聞いたら、ただ一緒のクラスになっただけの人。
    その友達と親密になりたい1ミリもわだかまり作りたくないならお母さんもお付き合い頑張るけど、ぶっちゃけキショいしダルいわ、ごめんなーって言った。

    • 2
    • 24/03/21 15:48:14

    >>35
    なんと断ったの

    • 0
    • 37
    • なべやかん
    • 24/03/21 16:10:09

    子供の友達のお家に子供を送って行ったり、をお互い繰り返してたら自然に。
    あと、話してたら同じ趣味の習い事を同じ先生にしてて、今は一緒に通ってる。

    • 1
    • 24/03/21 16:16:51

    またこのトピ?小中学校でママ友できなかったの?

    • 3
    • 39
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/21 16:17:38

    もう部活行ってるんだよね

    • 3
    • 24/03/21 16:18:05

    ネタだろうけど主の周りのお母さんたちお気の毒様です

    • 4
    • 41
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/21 16:18:27

    親が不安がっててどうすんのよ。

    • 2
    • 24/03/21 16:18:50
    • 1
    • 43
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/21 16:19:05

    子離れしな。

    • 3
    • 24/03/21 16:22:00

    高校でママ友は聞かないわ。
    小学校まで。

    • 5
    • 45
    • なべやかん
    • 24/03/21 16:22:57

    高校なんて入学式と卒業式くらいしか親御さんに会わないわ

    • 4
    • 46
    • しめ(中華麺)
    • 24/03/21 16:24:03

    学校の事でわからない事があったりした時に、ママ友に連絡して聞いてたけど、もうスマホ持たせて自分でLINEとかで友達と連絡できるようになってからは、私は子供の友達の親御さんとは連絡取り合ってない。
    子供の友達を通して親御さんに質問させてもらうことはあるけど、それも子供同士に任せてる。

    • 3
    • 47
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/21 16:25:50

    小中からのママ友以外に高校で新しくママ友作る人いるの?

    • 2
    • 24/03/21 16:27:14

    高校でまで付き合いしたくないや
    まず会わないし子供同士で連絡取り合うし、その親にまでこっちが関与する事もない

    • 6
    • 49
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/21 16:28:32

    え?え?ないない

    • 0
    • 50
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/21 16:28:44

    高校でも参観あるの?

    • 3
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ