家計が苦しいです (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~83件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/20 00:21:37

    同居してやってるのに月14万支払い??罰ゲームにも程があるんだが

    • 10
    • 52
    • 行方不明の餅
    • 24/03/20 00:23:47

    同居のメリットって家賃かからないことくらいしかないのに14万も?例えボロマンションでも別居一択。

    • 2
    • 24/03/20 00:26:25

    義実家に5万円は痛いですね…。
    そんなに取られたら、同居のメリットないし、都心在住でないなら格安物件
    を探してみた方がいいのでは?将来的に、介護費用までむしり取られそう…。
    お子さん達だって子守が必要な年齢じゃないし。
    その5万円を学資保険とかに積み立てておいてくれたらいいけど。

    ガソリン代も高いように感じますがハイオク車ですか?
    うちも普通車2台でそんなにかかってません。(双方勤務先まで40分程度)
    車社会なら交通費支給されませんか?
    コンタクトも使い捨てのだったらやめて、眼鏡にするのはどうですか?

    • 1
    • 24/03/20 01:05:55

    同居なのに14万円は何もメリットが全く無いので別居して
    安い賃貸アパ-トか団地にでも家族全員で引っ越した方がいいと思います。
    通信費も格安スマホ等に変えた方が賢明。格安スマホは田舎でも使えるし大丈夫だよ。
    それに旦那さんの給料が安い割にはお小遣いが多すぎだと思います。
    家計はトピ主さんが管理した方がいいかも。

    • 10
    • 24/03/20 01:28:02

    5万円引いたとしても9万円あるので内訳は?
    お子さんから旦那さんに塾行きたい(お小遣い減らして)って頼んでもらっては?

    • 0
    • 56

    ぴよぴよ

    • 24/03/27 23:07:02

    旦那と年齢差20歳以上です。
    旦那はみんなに私のこと自慢してくれます。
    ちなみに旦那はバツイチです。
    子どもは男の子2人産みました。
    長男は斜視で手術が必要だけど、医療費も眼鏡もほとんどタダ!
    旦那は私の父のコネで信用組合から郵便局に転職しました。
    郵便局を定年になっても、子どもはまだ中学生と高校生。
    年齢的に住宅ローンは無理なので、姑と同居して、住居費を節約してます。
    家はリフォームして和モダンって感じ。
    去年はヴェルファイアを買っちゃいましたw
    この間、旦那がインフルエンザにかかって仕事を休んでたけど、すぐに熱が下がって、ジムに行ってました。
    旦那は50半ばですが、野外フェスが大好きで、若々しくて幸せで~す

    • 0
    • 58
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/28 00:41:27

    >>57なにが言いたい?

    • 2
    • 24/03/28 00:45:10

    地域でやってる無料のボランティア塾はダメなの?

    • 0
    • 24/03/28 00:46:22

    >>16こう言う人って、機種代ないの?

    • 0
    • 61
    • むつごろう鍋
    • 24/03/28 00:48:11

    >>58
    昔いたコンビニスイーツ旦那の人じゃない?

    • 0
    • 62
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/28 00:51:12

    >>60
    うちはないよ。
    スマホは2台で2000円で余る
    ネットは5000円くらい
    端末代はなし。

    • 0
    • 63
    • 行方不明の餅
    • 24/03/28 00:52:10

    手取り24万って20代独身でもカツカツだったよ。収入の底上げしかないんじゃない?

    • 0
    • 64
    • 鍋洗うの大変
    • 24/03/28 01:06:30

    >>57
    で?

    • 1
    • 65
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/28 01:24:33

    うち楽天モバイル4台で4000円ちょい。
    コンタクトも辞めて眼鏡。
    14万の内訳をきちんとする事をしてみたら?
    あとはクレカ生活も辞める。

    • 1
    • 66
    • はんぺん鍋
    • 24/03/28 01:45:16

    >>61
    転職癖の人?
    あの人の子供はもう少し小さかったと思う。

    • 0
    • 67
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/03/28 01:49:39

    旦那のお小遣いが多すぎる

    辞め癖がある上にお金にルーズだなんてダメな旦那だねー
    よくそんな人間を育てた人たちと一緒に住めるね。このままだとお子さんたちもダメ人間になるよ?

    • 3
    • 24/03/28 06:55:09

    正直旦那がな
    仕事続かないとかおかしい
    子供1人なら離婚、養育費のがいんじゃ

    • 1
    • 69
    • こがし豆腐鍋
    • 24/03/28 07:30:21

    同居なのに14万も払うのが意味無い。
    使用内訳不明なのに、旦那に14万も渡さなくてよくない?
    転職したと言って渡す額減らしても支障ないと思う。その分ヘソクリ貯めたら?

    • 1
    • 24/03/28 07:41:12

    旦那に14万渡さないで義親に直接相談してお金を渡したら?旦那が洗濯洗剤の消耗品買ってくるの?親のを使ってその分ということだったら、きちんと自分達用って分けたほうがいいよ。

    • 0
    • 71
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/28 07:44:03

    14万も払うなら、中古物件買えると思うけど。
    それ以外は、携帯を格安に替える。
    旦那のこづかいを減らす。

    • 1
    • 72
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/28 07:50:39

    姑さんと同居で、夫実家に5万入れても残りは9万。
    消耗品代をしっかり使っても2万位で納まりそうな気がするし、少し余裕を持たせて3万と考えても残りは6万。
    手取り24万で夫のお小遣い相当のおおよその金額の割合が大き過ぎると思う。
    スマホは、格安スマホ利用で(私も田舎住まいですが、使用に問題は感じてないです)今より安くなると思う。
    車の保険料は、月々積み立てておいて年払いにするとか、チマチマとした微々たる節約も案外長い目でみると貯まる。
    あとは、今の収入を上げる事を考えて、主が転職するという選択肢も考えてもいいかも。
    主の収入が増えると、主や子供達の選択肢は増えると思う。

    • 0
    • 24/03/28 08:00:50

    実家に入れる金
    旦那小遣い
    スマホ

    あと、借入金て残りいくらぐらい?利率は?
    まあこの辺かな笑

    • 0
    • 24/03/29 06:01:36

    国民負担率爆上がりしてるもんね。112兆円超の国家予算もヌルッと通ったし、真面目な労働者から取りたい放題だね。余裕あると勘違いしてる層も早かれ遅かれそのうち気付くよ。自分も茹で窯の中にいるって。

    • 0
    • 75
    • ラフテー鍋
    • 24/03/29 20:59:27

    >>60

    機種代なし。

    スマホ4台+Wi-Fiで月1万ないや。

    • 0
    • 76
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/29 21:07:47

    家賃、水道光熱費、食費の金額を義母に確認して主が渡す。洗剤などの消耗品は自分達で買う。旦那のお小遣いをはっきりさせる。
    手取り24万でお小遣いはいくらが妥当なのか話し合う。
    14万が大きすぎて貯金なんてできないよ。

    • 0
    • 77
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/29 21:12:30

    >>60
    うちも4台とWi-Fiで1万ぐらい。
    いつまでも機種代払うの嫌だから買う時は一括だよ。

    • 0
    • 24/03/29 21:23:44

    家賃と光熱費しか払ってないの?食費とか消耗品は完全別?親がどのくらい負担したり手伝ってくれたりしてるのかさっぱりわからないからなんとも。

    • 0
    • 79
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/29 21:32:15

    スマホ4台4万って情弱

    • 3
    • 24/03/29 21:33:48

    ごめん、高校生のお子さんいてご主人様が手取24万はかなりキツイ💧と思う

    • 2
    • 81
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/03/29 21:36:00

    >>80
    だから「家計が苦しい」と書いてある。

    • 1
    • 24/03/29 21:38:57

    >>81うーん
    どんなに固定費減らしてもその収入じゃあ苦しいよ
    正直うちの3分の1くらいしか稼ぎ無いのに、生活費ウチより多いもん笑
    そりゃ苦しいだろうね

    • 2
    • 83
    • ちゃんこ鍋
    • 24/03/30 08:52:43

    旦那が副業しないとアカン

    • 2
51件~83件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ