台北の小学ガイドが案内すればどう?

  • なんでも
  • みそちゃんこ鍋
  • 24/03/18 22:35:54

小学生ガイドが京都などで案内することができなければ、47都道府県の観光客と意思疏通ができる台北の小学生を募集してその台北の小学ガイドが47都道府県在住の観光客に案内するのはどう思われますか?条例って地域それぞれ違うから台北市なら違うんじゃないかと思ってトピを立てました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 22:45:26

    台北ならね

    • 0
    • 2
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/18 22:45:31

    ここ日本なので台北市の事はわかりません。
    そちらの人に聞いてくださいね。

    • 4
    • 3
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 22:52:42

    >>2
    台北の人に聞いたいことじゃなく47都道府県の人に聞きたいことなんです

    • 0
    • 4
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/18 22:54:53

    いえ、先に台北に確認するべきです。
    それが可能か不可能か。日本ではわかりかねます。先に台北でご確認ください。

    • 1
    • 5
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/18 23:02:17

    台北の小学ガイドが47都道府県在住の観光客に京都を案内するの?
    外国人の子供が日本でガイドとして働けるビザあるの?
    日本を案内させるなら、日本の法律に従わないとね。

    台湾では、15歳未満は働けないよ。
    ガイドには資格が必要で、高卒以上が条件みたい。

    • 0
    • 6
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 23:04:44

    >>5
    京都じゃなく台北で台北の小学生が47都道府県在住の観光客を案内できれば47都道府県在住の人はどう思うか分からなくてね

    • 0
    • 7
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/18 23:06:45

    台北で台北の小学生が47都道府県在住の観光客を案内できないのに、聞いてどうするの?

    • 3
    • 8
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 23:08:33

    >>7
    それなら地球どこでもそんなことはあり得ないの?

    • 0
    • 9
    • しつこい
    • 24/03/18 23:13:32
    • 0
    • 10
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 23:13:48

    >>9
    なんで?

    • 0
    • 24/03/18 23:14:15
    • 0
    • 12
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 23:15:24

    >>11
    関係ない

    • 0
    • 24/03/18 23:15:27
    • 0
    • 14
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/18 23:16:50

    だから台北の人に聞いてって言ってるのに。
    ここは日本人ばかりだから台北に住んでる人も少ないし台北の事を知る人も少ない。
    台北の人が子供を働かせるのはどう思うのかもわからないのよ。
    まずそっちで相談してよ。

    • 0
    • 15
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 23:20:25

    >>14
    47都道府県在住の観光客の立場小学ガイドが案内したらどんな気持ちなのか分かるなかった

    • 0
    • 16
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/18 23:21:52

    >>8
    児童の雇用を禁止していない国や、法律はあっても有名無実な国は探せばあるかもね。1カ国ずつ調べたら?

    • 1
    • 17
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/18 23:24:10

    >>15え?
    小学生が働いてると
    小学生が働かなきゃいけないくらい生活苦しいんだな。働かされて可哀想。です。
    どこの国でもね。

    • 1
    • 18
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 23:39:58

    >>16
    台北の人って漢字しか使わずひらがなとカタカナをあんまり使わないからちょっとむずい

    • 0
    • 19
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 23:43:12

    >>13
    関係なし

    • 0
    • 20
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/18 23:48:39

    >>18

    台北ではできない。
    世界に小学生ガイドが47都道府県在住の観光客に案内できるところがあるか知りたいんでしょ?
    あなたの国の言葉か、英語ができるなら英語で各国の法律について調べたら良いのよ。

    • 0
    • 21
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/03/18 23:58:04

    >>20
    47都道府県より貧しい都市なら緩いと思ったけど、台北はそうじゃなかったのかな。ばんこくとかじゃかるたはどうかしら

    • 0
    • 22
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/19 00:00:01

    バンコクやジャカルタの国に、あなたの国の大使館があるでしょ?
    まずそこに問い合わせてみたら?

    • 0
    • 24/03/19 00:02:16

    正直需要はないと思います。

    プロでもない、知識も経験も乏しい小学生に、ガイドが勤まるとは思えません。
    素人同然のガイドに案内されて、せっかくの旅行を台無しにしたくありません。 

    なので、小学生ガイドは、たとえボランティアでも需要は無いです。

    • 2
    • 24/03/19 00:04:48

    子供が働かないといけないほど貧乏ってことでしょ
    犯罪に巻き込まれそうで怖いよ

    • 2
    • 25
    • あご出汁鍋
    • 24/03/19 00:06:33

    台湾は貧しくなんかないし、特に台北は都会だから教育水準も高いよ
    日本語堪能な大人も山ほどいるし

    • 2
    • 26
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/19 00:09:35

    病院へ
    言っている事支離滅裂だよ。

    • 1
    • 27
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/19 00:09:41

    台湾貧乏とかいつの話?

    • 0
    • 24/03/19 00:13:01

    >>26
    トランスレイトも使ってるけど、分からないとこえおもありますか?

    • 0
    • 24/03/19 00:13:46

    >>27
    台北も基本的に47都道府県より貧しくないの?

    • 0
    • 30
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/19 00:15:35

    >>28主は日本人ではないの?

    • 0
    • 24/03/19 00:18:26

    >>30
    そうだよね

    • 0
    • 32
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/19 00:19:59

    >>29台北に住んでる訳ではないのでわからない。少なくても知り合いの台湾の人は貧乏ではないね。

    • 1
    • 24/03/19 00:25:29

    >>32
    知り合いって在日?

    • 0
    • 34
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/19 00:27:13

    >>33いえ、留学生だった。
    そのまま日本で就職した。
    あとは取引先とかかな。

    • 0
    • 35
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/19 00:34:22

    >>29
    そう言うことは、あなたにとって第一言語ではない日本語で聞くより、第一言語で調べればすぐに分かるんじゃない?

    • 2
    • 24/03/19 00:42:37

    >>35
    47都道府県在住の観光客の立場でばどうなぼか分からないから日本語で書くしかないね

    • 0
    • 37
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/19 00:49:49

    >>36
    台北も基本的に47都道府県より貧しくないかどうかは、47都道府県の住民がどう思うかとは関係ないよ。

    • 0
    • 24/03/19 00:59:34

    >>37
    そっか

    • 0
    • 39
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/19 01:02:10

    >>25
    そうだよね!
    もちろん貧しい場所があるけど、
    台北に住んでいる人は東京みたいな感じで、
    絶対貧しくないし、
    なぜなら、
    台北の家は東京の千代田区か港区くらい、
    値段がめちゃくちゃ高いから。

    • 0
    • 40
    • とろろ昆布鍋
    • 24/03/19 01:03:52

    日本人が買えないタワーマンション
    2億か3億以上現金で買う台湾人でもたくさんいるよ。

    • 0
    • 24/03/19 01:26:01

    >>40
    そのタワーマンって日本か台北か分からんけど、台北の交通費は安すぎで舐めてた

    • 0
    • 42
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/19 01:36:14

    皆ちなみに皆台湾は皆東アジアでは皆肥満が多い国だ。外食が多くよく台湾は太るといわれる。皆韓国も肥満率は皆日本より高いが韓国は野菜をよく食べるため実質有効値としては皆食育がさらに進めば皆日本よりはるかに良いだろうと。皆日本もアジアでは皆正直安心してはいられない。皆アジア人は細いのが普通だが皆日本はやはり太いし太く見えるはある。食育が進んでいるがやはりもともと野菜が大好きとはいえないため肥満やリンパは押さえ込む必要ある。皆ちなみに皆底辺校や暴れる層に肥満が多いのも研究でわかっていて肥満は脳細胞や皆頭の良さを皆殺すとわかっているんだ。そううつ気質やリンパのいう要領のよさ(笑)(謎要領(笑)誰もわからない)は皆もちろん要領ではなく頭の悪さの皆ことだ。

    台湾は魅力たくさん!だし主に賛成だが台湾も日本もリンパは許されないと。皆な。

    • 0
    • 24/03/19 01:44:10

    何故、子供に就労させたいの?

    • 1
    • 44
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/19 01:47:33

    >>42皆ちなみに頭が悪いと皆1本筋に皆なる。皆論理的整合性は皆もちろん皆必要だが
    皆数学と皆語学が皆社会に皆必要なのは皆明白なわけで皆現代文やればできるはず(笑)なのに皆パチキュラやイアンマクミランが皆なぜ通じないのかは不明だ。皆な。

    • 0
    • 24/03/19 01:51:44

    >>43
    なぜかというといくら儲けるのかその問題じゃなく一般人ガイドが案内するのはいやだから現地人の小学生(中高も含む)が案内してほしいって人がいるからです。

    • 0
    • 46
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/19 01:56:52

    >>45
    高校生まで含むのなら、日本でも台湾でも、観光科がある高校に聞いてみたら?生徒のツアーガイド実習とかありそうだから。

    • 0
    • 24/03/19 01:59:57

    またなの?
    目的はなんなの

    • 4
    • 48
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/19 02:01:15

    >>44皆ちなみにたいていは普通常識というと
    アメリカ大陸やアフリカ大陸やスカンジナビア半島の暮らしぶりがどうであろうと11月9日といえばベルリンの壁だしocrといえば光学認識システムだ。わざわざ11月9日に壊れましたというやつは皆ないわけだ。皆常識としては。皆な。

    • 0
    • 24/03/19 02:27:17

    >>48

    • 0
    • 50

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ