くもんって地頭がいい人や私立中学行く人向け?

  • なんでも
  • ポン酢
  • 24/03/13 10:41:49

くもんって、先生が勉強を教えるのではなくて、与えられたプリントをひたすら解くんだって。
それで、100点が取れたら帰れるみたいな。
だから、向いてるのって、私立の中学校に行く人や、東大などの大学を目指している人、もともと頭が良い人じゃないと厳しいよね。
学校の勉強についていけないからって言う理由ではだめよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/29 15:11:28

    高い月謝を払ってプリントの問題を解くだけ。同じような問題のプリントを何枚もして頭に叩き込む。
    地頭がいい子は問題をすらすら解けてどんどん先へ進む。そのときは、先へ進んですごいとなるけど、先へ進んでも結局はほとんどのみんなできるようになることをやっているから、先取り学習ってどうなんだろう?とは思う。
    学校の勉強についていけないなら、個別の塾か地域によるけど大手ではない少人数でやっている評判のいい学習教室みたいなとこか、親が教えられないなら家庭教師をつけるかだね。

    • 2
    • 24/03/15 16:13:36

    >>107

    それは違うよ
    訓練で途中式なくても計算できるようになるんだよ

    • 0
    • 24/03/15 11:50:13

    >>106
    初めてきいたわ

    • 0
    • 24/03/15 10:31:28

    >>97

    甥っ子が公文してて浪人したけど国立の医学部に行った
    でももともと頭よい子だから公文関係なかったかもしれない
    中学から進学塾行ってたし
    公文はスピード早くするため字が汚くなったと義姉が言っていた

    • 3
    • 24/03/14 17:03:46

    >>97これ本当そう。

    • 2
    • 24/03/14 16:58:04

    いろんな意見ありますね。わたしは公文は地頭がよくないと成立しないなって思います。兄弟通わせてましたが、上の子は向いていて発揮して財産になったけど、下の子は苦行でしかなくむしろ勉強きらいになったかも...。子によるのだと思いました。

    • 3
    • 24/03/14 16:47:08

    凄い偏見だけど、学力がない親が公文いかせてるイメージ。
    とりあえず公文いかせれば頭良くなるっしょって親が多そう

    • 2
    • 108
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/14 16:47:07

    身内に小学校教諭がいるけど、公文習ってる子はやりにくいと言ってたな。学習面で。

    • 1
    • 24/03/14 16:43:23

    >>103
    分かる。
    公文では計算の途中式を書かずに答えを導いて書けと言われてびっくり。そんなことしたら間違うよね。優秀な子供は途中式なんて書きません、と宣伝してて引いたわ。

    学校では、しっかりと途中式を書くことが大事で、間違いを防げますと言われたのに。
    変なことばかりで辞めたよ。

    • 2
    • 24/03/14 13:32:06

    公文は私立中学サポート制度があって、6年生の夏までにGだったかな?まで進んでいると公文から推薦が貰えるよね。

    • 1
    • 105
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/14 13:14:18

    私も幼稚園から小学校低学年まで通ってたけど、東大なんて行ってないよ。笑
    特別賢い訳でもない私立中学には確かに入学したけど、頭も賢い方じゃない。
    大学も普通のレベルだよ。
    ただ、先取りしていて心の余裕があったなとは今思えばあったかもしれないね。

    • 4
    • 24/03/14 13:12:14

    >>1
    公文は反復教育だから、学校の授業にすら付いていけない人は上のレベルに進めないシステムだよ。
    だから小6なのに小3の問題を解き続けるとかある。

    • 5
    • 103
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/14 13:11:34

    >>97身内に公文開いてる人がいるからこれすごい分かる。
    先取りできるのが魅力に思えるけど、1年生のときに2年生のことができても、結局2年生になったら周りもそれを覚えるから結果的には意味ないの。ずっと公文を辞めずに先取りを続けるなら分かるけど、どうせしばらくしたらやめちゃうでしょ?その時になったら周りが追いつくから、先取りしたからって何?ってなる。もちろん公文の先取りしつつ進学塾に行くとかひと握りの人には当てはまらないと思うけど。
    それと大きなネックになるのは、公文と学校の教え方の違い。
    学校ではさくらんぼ式に当てはめなさいって習うのに、公文に行ったら暗算じゃないと怒られる。
    漢字も、公文では先取りで習ったのに、学校でその漢字を使うことは出来ない。子供がそれを区別して頭を使い分けないといけない。
    あと計算早くなりたい暗算できるようになりたいなら公文の算数よりそろばん行った方がいい

    • 5
    • 102
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/14 13:05:03

    >>99
    くもんが独自の計算式で指導してるのかは知らないけど、小学生になれば家でも計算の練習は出来る、でもそれだけじゃないってこと。
    展開図って小学生だよね?中学に入れば図形はより難しくなり、高校生になれば数学には論理的思考が必要になる。
    私には苦手分野だけど大学の工学部の子供見て来たから計算だけ出来てもね、って思う。

    • 3
    • 24/03/14 12:42:09

    くもんは勉強が出来ない子供向けだと思う
    受験や頭の良い子供には単純計算のみだと意味ないわ
    周りは毎日勉強する意識付けの為に通わせてる人が多かった

    • 4
    • 24/03/14 12:38:26

    >>96
    96の続きです。

    最近はその教室は、世間の私立中受験者の増加に伴い、「進学塾には英語はありません。受験勉強と共に公文の英語は続けるべきです。受験勉強の気分転換にもなります。」という方針のようです。

    受験勉強だけでも、ものすごくものすごく大変なのに。
    商売なんですね。と思ってしまいました。

    • 1
    • 24/03/14 12:20:32

    つまり家でも出来るってこと?

    • 0
    • 24/03/14 12:17:46

    小4くらいで算数の基礎があやしいことに気づき、とにかく計算ができないと応用問題も解けないからこのままじゃマズイと思い通わせました
    学校の勉強についていけてなくっても、その子のレベルに合わせた問題から始めてくれます
    まずは一人で解くけど、わからないところは理解できるまで教えてくれるし通わせて良かったと思います

    • 3
    • 97
    • おろしポン酢
    • 24/03/14 12:11:29

    公文は意味ないから行かせないって東大卒の兄夫婦は言ってる。計算が早くなるのは良いことだけど、低学年でできても意味ない、そんなの中高学年で簡単に抜かしてしまうって。言われてみれば、まあそうだよね。賢い子には必要ない。先取りもそうだけど。貯金なんてすぐ尽きる。
    頭良くない子や勉強苦手な子なら公文は良いと思う。

    • 6
    • 24/03/14 12:04:19

    私立中受験する人は普通小3終わり頃から進学塾通いが始まるんだけど、公文を辞めて進学塾に通うことを公文の先生に話したら、すっごい反対された。
    「小4で進学塾に行くのは早すぎます。5年生からで大丈夫。4年生で受験のテクニックだけ学んでも意味がないです。」みたいなことを言われた。
    でも、おかしいなあと思い色々調べたら、やっぱり小3終わりから塾に行くのが世の中では一般的。
    公文の先生は、生徒が減ったら困るから引き止めたらしい。
    幸い不自然さに気付いて辞めたけど、先生を信じて5年生から塾に通っていたら…と思うとぞっとした。受験受からなかったと思う。
    子供の人生、めちゃくちゃにしても平気なんだなと感じた。(あくまで、その先生の場合です。良い先生もいると思います。)

    • 3
    • 95
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/14 11:49:05

    計算力がつくのは良いと思うけど。
    うちはくもんは行かなかったけど子供が中学の時に「くもんて計算だけらしいで」って言ったら
    「計算だけじゃあかんわ」って言ってた。
    数学はそれだけじゃないから。

    • 2
    • 94
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/14 11:46:09

    学校の授業だけで算数・数学を理解できるなら公文は計算力の面でプラスαになると思う。
    なんにしても合う合わないあるし、全員がこれだけやってれば!なんてものはないよね。

    • 3
    • 24/03/14 11:25:14

    公文は計算ばかりでつまらない
    本当の数学力は身につかない
    解法を覚えて解いているだけだから先に進んでいても数学力とは全く関係ない
    先生も数学などできず答え見て丸つけしてるだけ
    こんなものに金払うのは無駄

    • 5
    • 24/03/14 11:21:26

    頭良くなかったけど公文に通った6年間も通った。何も変わらなった。月謝をドブに捨てたようなもの。月6千円だったから、かなりの大金だったよね、今考えると血の気が引く。親から言われて渋々通っていたのもあって良くならなかったんだろうな。本人が本当にやりたい!勉強が面白い!と思えるところじゃないと難しい。

    • 4
    • 91
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/14 10:59:55

    土台を鍛える所だよ。
    集中力とか、読解力とか、計算力ね。
    家建てる時の基礎って話よく聞くけどな!
    自分のレベルからスタートするから、そこがいいと思う。
    私はやっててよかったから、子供もう少し大きくなったら行かせる予定。

    • 6
    • 90
    • てっちり鍋
    • 24/03/14 06:37:01

    私立中学・難関大学へ行くための進学塾に入る前の準備に通う みたいな感じかな。
    算数は計算早くなる、国語は時間内に解答するのに文字が汚くなる印象、子ども通ってたけど算数1科目に途中変えた。低学年の時だけ通った。

    公文は『塾』とは言えないと思う。

    • 0
    • 24/03/14 06:31:53

    うちのいとこはおバカで公文行ったけど少しは良くなったっぽかったけどな
    でも先生じゃなくてそこに勉強しに来てる子が面倒見てくれてたらしい

    • 1
    • 88
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/14 06:15:45

    私、算数のみ受講。
    小4の夏休みから小6卒業まで通って、中3終了まで進んだ。
    中学の数学が常に100点に近くて特進コースの理数科を選んで高校受けたら合格し、調子ぶっこいてたら高校数学は常に赤点ラインと戦う羽目になった…。
    結果的に大学は芸術系w

    今でも計算は早いし公文には感謝してるけど、塾とは全く別物だと思ってる(そろばん寄り?)

    • 1
    • 24/03/14 06:09:20

    教室によると思う、子供のとこは先生の人数多くわからないと見てくれるよ。
    ひたすらプリントやるからコツコツできるタイプじゃないと続かないけど。

    • 0
    • 86
    • しめ(中華麺)
    • 24/03/14 05:55:49

    個人的にしっかりアドバイスくれる塾がいい
    何が得意か見極めて高校とか理数系強いところとか、英語に力入れてるとか、絶対データあるから

    • 0
    • 24/03/14 03:48:17

    中学受験、高校受験対策ならちゃんとしたデータ持ってる塾の方がいいぞ。

    • 1
    • 24/03/14 03:45:25

    うちの子ある教科の最終教材終えたけど、ああいうのは淡々とこなして添削してもらっても受験対策にはならないと思う。
    学力を上げるための習い事なんだなぁと思った。

    • 0
    • 83
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/14 03:35:32

    >>79
    誉めてくれてありがとう。

    • 0
    • 24/03/14 03:00:16

    姪が小学校の時、公文に公文に通ってたけど、結局地元の下位高校行ってビミョーな生活してるから向き不向きあるんだと思ってる。どちらにせよ、ある程度は親が関与しないとダメだよね。

    • 1
    • 81
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/14 01:14:24

    国語が壊滅的に出来なかったけど、公文で出来るようになった。

    • 2
    • 24/03/14 01:10:42

    >>78
    習ってないよ
    公文は内容の割に高いから行かすつもり
    無かったけど、友達が習ってるから行きたがり
    チャレンジ辞めて、公文に変えたよ

    • 2
    • 24/03/14 01:08:59

    >>76 出た ママスタらしい突っ込み

    • 2
    • 24/03/14 01:08:26

    >>73
    国語も習ってる?

    • 0
    • 24/03/14 01:08:14

    >>75 確かにそうだね
    国語をみてあげよう

    • 0
    • 76
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/14 00:27:35

    >>73
    文章が苦手なのは親の遺伝だと思う…。

    • 1
    • 24/03/14 00:22:29

    >>73
    それ、多分、数学の問題点じゃなくて、
    文章を理解していない国語の問題点だと思う。

    • 4
    • 24/03/14 00:22:03

    >>69

    まさに。

    私自身が、やっててすごくよかったと思うから子供入れた。
    全く向いてなかったよ。

    • 1
    • 24/03/14 00:18:36

    二年。公文行ってるが、文章代苦手で、学校の
    テスト悪いから辞めようかな
    来学期から他の教科始まるしね。

    • 3
    • 72
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/13 23:59:39

    >>67
    そろばんは暗算できるようになるからじゃない?
    私、旧帝大に行ったんだけど、暗算がめっちゃ苦手なの。ひっ算しないとできない。テストのときは紙に書けるからそんなに困らなかったけど、生活の中で暗算できるとめちゃくちゃ便利だよ。だからそろばん習ってた人は暗算できていいなって思ってる。

    • 2
    • 71
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/13 22:48:31

    >>69
    くもんやってなかったけど、私ケアレスミス多かったんだけど、先生の話とか問題文ちゃんと読んでなくて、思い込みとかで解いちゃうんだよね。
    先生の話とかも3割くらい聞いて、あーはいはい、こういうことですね、分かりました、ってその後全然聞いてないで、勝手に答え書いて、他の問題とか見出しちゃうの。
    せっかちなんだと思う。先生って同じこと何回も言うからイライラしだしちゃう。もう分かったから、みたいな。

    • 1
    • 70
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/13 22:44:01

    東大生がくもん経験者多いって聞くと、うちのコもうちのコもって、入れるんだよなあ。違うのに。
    z会がそれで会員数多いのと同じなんだよな。
    あわよくば東大?って。

    • 3
    • 24/03/13 22:43:51

    公文むいてる人
    真面目にコツコツ勉強するタイプ。
    落ち着いている子、時間制限とかあっても焦らない子。


    公文向いてない人
    ケアレスミスが多い子。
    公文はケアレスミスを誘発するとも言われている。
    焦りやすい子は、公文は相性悪すぎる。

    • 6
    • 68
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/13 22:41:15

    >>57
    算数の文章問題はある。でも公文のプリントに慣れた子供は文章題の問題文をきちんと読まなくても数字当てはめて正解してしまう器用な子供になったりする弊害もある。

    • 3
    • 67
    • なべやかん
    • 24/03/13 22:34:25

    すごく頭のいい(中学で学年一位の)いとこがくもん行ってたんですが、くもんやってみて思うけど、そろばんの方がいいって言ってた。 理由はわからない。

    • 1
    • 66
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/13 22:28:29

    最近の小学校の授業は覚えるより考えるを重視してる感じがあるから、理屈抜きで覚えさせるくもんは補完にはならないと思う。別物と割り切った方がいいよ。国語・英語も漢検や英検取得を目的とするならアリじゃないかな。

    • 1
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ