2歳でも発達障害の診断ってつくの?

  • 乳児・幼児
  • 鍋焼きうどん
  • 24/03/12 23:13:59

2歳になったばかりで、子どもと意志疎通ができないって悩んでる人がいて、発達障害か自閉症かと言っているんだけど。
知的面の発達遅いって言うけど、発語は全く無い訳じゃなくって、数もある程度言えるみたい。
お店のカートに乗るのを嫌がって癇癪酷いとか、2歳のイヤイヤってそんなもんじゃないのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/03/12 23:48:42

    >> 悩んでる人がいて

    他人や親戚の子供の事でわざわざトピ立てようと
    思う人なんて殆どいないと思うから
    恐らく主の子供の話なんだろうなと
    思ってるけど(やけに詳しいし)
    気になるなら早めに相談に行くべき
    母親が違和感を覚えたなら何かしら
    あるはずだよ そういう勘って当たるからね

    • 5
    • 1
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/03/12 23:36:55

    つく子はつく
    うちの子は2歳なったばかり
    粗大運動がやや遅れだけど発達は年齢相当、二語文ありで診断まだつかない
    目は合わない、体幹ふにゃふにゃ手先不器用のDCD、人から話しかけられても無視
    自発的にバイバイすらしない
    横で私が合図を出せば相手不在でも虚空見ながらバイバイ!って言ってバイバイする
    発達検査みたいに周りに何もない部屋で一対一で少しずつおもちゃ出されれば指示もきける
    てんかんの主治医からは0歳の頃に別の言い方でまろやかに自閉だと伝えられてる

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ