新入生のお迎え当番勝手に決められた

  • なんでも
  • 鍋奉行
  • 24/03/07 18:59:58

登下校班の編成表と下校のお迎え当番、旗当番の当番表が届いて見てみたらフルタイムで仕事してて無理って言ったのに勝手にうちも当番入れられて作成されてたとかあり得なくない!?
グループLINEで問い詰めてみたら学校側の方針で最低でも1回は全ての保護者が当番をやるようにってことで入れたって。でもうち2回も入ってるけど?しかも無断で。
そしたら子供4人いる専業ママが「どうしても難しい日とか都合つかなくなっちゃうことは誰にでもあるので、グループLINEで言って頂けたら交代しますから大丈夫ですよ!」って言うけどさぁ、ズレてるよね。

そもそもうちは無理って言ったのに、そっちは勝手に自分達の都合のいいように日にち割り当てて余ったところを私に押し付けてくるとか、全く平等じゃないですよね?普通どうしても1日どこかできませんかとか希望ききません?しかも2回も入れてるし。
お宅みたいに子供たくさん好きなだけ産めばいいと思ってる家と事情を一緒くたにしないでください!
って言ったらその後ほぼ全員の既読ついたけど反応がない。陰湿すぎない?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/09 17:50:29

    主は尻尾まいて逃げた

    • 1
    • 24/03/09 12:25:39

    やってみれば案外楽しいかもよ?仕事ばかりじゃ息が詰まるでしょ?

    • 3
    • 24/03/08 22:03:00

    >>293
    フルタイムで働いてるのはあなただけじゃないでしょう。じゃあ、当番はやりません、その変わりどんなに危険な状況下であっても、うちの子のことは無視して構いません。って言えばいいんじゃない?

    • 1
    • 24/03/08 21:49:05

    で、何ならみんなのように出来るの?

    • 2
    • 307
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/08 21:41:46

    余裕がない人ってみっともないね…

    • 2
    • 24/03/08 21:38:59

    あなたが旗当番ができないのは、他人のせいではありませんよ

    • 5
    • 305
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/08 21:34:08

    >>7
    違う違うw

    あなたがその働いてる親のふりして
    その親を叩かせたい子沢山でしょ?

    ってみんな気づいてるのよw

    • 0
    • 24/03/08 21:31:42

    >>302
    ほんとそれ

    • 2
    • 303
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/08 20:56:52

    こどもが一年になって、旗当番とか色んな当番回ってきた。実際一学期で3回当番しました。見守ってみたら、1年生も低学年中はほんとに危なっかしい。交通量も多く、朝は抜け道にもなってる交差点で、歩行者信号が青になってるのに気づかず突っ込んでくる車、スピードもかなり出ていて何度もその場面に出くわしました。参加してくれる方はほんとに感謝です。
    一度、不服そうに出てきて、うちって忙しいんですよね〜、朝ゆっくり行ける方はいいですよね!って宣った保護者さんもいました。こちとら、半休取ったりしてるんじゃい、いつも7時前に出るから休み取らないと当番できんのよ、と心でツッコミつつ。その方スマホチラチラ見ながらただ、旗持って突っ立ってました(笑)青信号のときくらいスマホみらんでくれるかなぁ、と思いつつ。
    でも、来るだけましか。いや、やる気ないならこなくていいや。

    この日なら行けます、って自分の行ける日をリストアップしてみては?

    • 4
    • 24/03/08 20:46:42

    チャチャっとやっちゃえば済む話じゃん スケジュール管理も仕事の内だよ

    • 4
    • 24/03/08 20:37:10

    色々不器用なの?

    • 6
    • 24/03/08 20:08:09

    主のお子さんは新1年生じゃないの?
    違うよね 新1年生なら最初は
    心配で当番拒否できないもんね。
    けんか腰にならないでさ、
    もう少し謙虚に出て代わってもらえる
    日は、代わってもらって、
    主がどこかで都合つけて出れば?

    余計な事言っちゃって自分で
    自分の首絞めてるよ

    • 8
    • 299
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/03/08 20:06:03

    >>298
    1人で行っても当番はなくならないよ?

    • 0
    • 24/03/08 19:57:40

    ええやん。主の子だけ一人で行かせれば。当番も無くなるよ。
    専業頼らなくても済む。

    • 3
    • 24/03/08 19:52:08

    協力的な夫がいる私って幸せなんだなって思えるわ。

    • 3
    • 24/03/08 19:49:20

    この先も揉め続けながら子育てするんだろうなあ…

    • 9
    • 24/03/08 19:46:32

    当番くらい出来ないの?我が子のことなのに

    • 3
    • 24/03/08 19:41:50

    とりあえずみんな平等になってるはずでしょ?

    • 6
    • 24/03/08 19:39:57

    >>292
    あなた何様のつもりですか?寄り添って下さった方に感謝こそすれどあなたごときに促される筋合いはございませんが?
    偽善こそ醜いですよ(笑)

    • 0
    • 24/03/08 19:32:09

    あと何より、主を叩くというより>>282みたいな主への労いコメントをスルーしてなお否定的なコメントに噛みつこうとする主の姿勢がすごく醜いと思う。共感してくれてる人に対してなんかないの?

    • 4
    • 24/03/08 19:29:38

    最低1回って言うなら、1回はやって、
    もう1回は無理なら交代しますからって言ってるんだから、普通に交代してくださいって送ったら良いのでは?
    うちの小学校はフルで学童行ってる人は免除で、1日でも学童行かない日があるならその日に当番に入ってくださいって感じだったよ。

    • 4
    • 24/03/08 19:24:42

    >>286
    当番の詳細わからないから断定はできないけど、トピ文には「最低1回」って書いてあるだけでほかの皆んなは1回で主は2回だから割りを食ってるとは限らないよね?
    特にお迎え当番なんて新入生の親だけでやるもんじゃないの?すくなくともうちの地域はそうなんだけど、そうだとしたら地域に子供とその保護者が何人いるかわかんないけど仮に1〜2ヶ月だけでも1人1回じゃ済まないはずだから、2回でも少ないんじゃないかな?

    • 2
    • 289
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/08 19:24:24

    >>286
    こんなバカ親叩いたっておもろくもないだろ

    • 0
    • 288
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/08 19:22:33

    >>287
    聞いたこともない言葉だからググってきたんだよ

    • 2
    • 24/03/08 19:21:39

    >>284
    さすが高齢者の方は高齢者向けの言葉に敏感でいらっしゃいますね(笑)
    目上の方と存じますのでこちらもそれなりの言葉遣いに改めさせて頂きます。

    • 0
    • 24/03/08 19:20:23

    本人に聞かず、最低一回を二回もなってたら私も嫌だな。

    みんな良く平気だね。
    主を叩きたいだけだよね

    • 1
    • 285
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/08 19:19:57

    嫌ならお金で解決。私立に通わせれば解決。

    • 1
    • 284
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/08 19:17:35

    >>280
    こさえる?
    主は高齢だから役員無理なの?

    • 2
    • 24/03/08 19:16:23

    >ズレてるよね

    ズレてるのは、主、あなただよ…
    あれは全員がやるんだよ

    言ってくれた人には、感謝しましょう

    • 2
    • 24/03/08 19:12:39

    まぁ主も普段フルで仕事頑張ってんだし、旗当番の年2回くらい有給使って、子供も学童休んで親子でゆっくり過ごすのもいいんじゃない?
    子供も喜ぶんじゃないかな。
    そんなカッカッせずポジティブにいこうや。

    色々段取りして連絡回してくれた4人ママには「余裕がなく失礼なことを言ってしまいました。申し訳ありません。」って謝罪して、ちゃんと2回当番頑張りな。なによりも主の子供のため。主の子供が嫌な思いをしないため。
    ちゃんと役割果たしてたら、いつか当番できない時も周りに頼れるから。

    今の時代、主みたいにいっぱいいっぱいになってる人も多いと思う。
    本当にみんなよく頑張ってるんだよ!主みたいに文句言わずに我慢して頑張ってる人も多いんだよ。
    主の事情もわかるけど、自分だけじゃないってこと、みんなも同じ小学校の子供のために動いてること忘れずにね。

    • 5
    • 281
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/03/08 19:01:25

    わがままだねえ

    • 2
    • 24/03/08 18:59:18

    >>279
    違う言い回しも覚えられたのですね!偉いです!
    結婚の失敗は本当に汚点ですね、私の見る目がなさすぎてお恥ずかしいの一言につきます。
    それでも外で他の女と子供こさえるような男は一緒にいても子供の教育に良くないので割り切って前を向いています。

    • 0
    • 24/03/08 18:53:52

    >>278
    して頂いたことをして返すのが人の道ですよ
    と書いたけど一度消しました
    ご要望なので再度書きました
    兼業の恥の貴方にはわからないでしょう
    だから結婚に失敗するんだよ

    • 1
    • 24/03/08 18:50:18

    277の人どうされました?
    よほど私のことを叩きたくて仕方ないみたいですね、毎回叩き文句が一緒ですよ?覚えたての単語を使いたくて仕方のない幼児さながらですね(笑)

    • 0
    • 277

    ぴよぴよ

    • 24/03/08 18:47:06

    兼業叩きしたい専業主婦か

    • 0
    • 275

    ぴよぴよ

    • 24/03/08 18:42:28

    でもさ、主の子が新入生だった時は、別の人がやってくれてるわけでしょ?
    無理と言わずに、何日だったら都合つけますと先に言うかなぁ。言っといて、全く別の日に2回入ってたら、おいおい…ってなるのはわかるけどね。

    • 2
    • 24/03/08 18:41:44

    どこに行ってもモメそうな主だねえ
    そんな母親を見るお子さんも気の毒だわ

    • 3
    • 24/03/08 18:40:57

    子沢山だろうが一人っ子だろうが
    自分の子の面倒は自分でみましょう
    それだけだよ
    別世帯の時間を当然のように欲しがるのは
    頭足りないよ

    • 2
    • 24/03/08 18:37:12

    まだ主は納得できないなら
    入学させないで自分で面倒みなよ

    • 2
    • 270
    • 南米から来た鍋
    • 24/03/08 18:34:45

    忙しいのはそれぞれ一緒よ。主だけが特別扱いにはできないのは当たり前のことです。主の言い分を通すとどうなるでしょうか…分かります?不公平ですよね。できない時はできない!で、他の方にお願いをすればいいだけです。フルタイムでされている方はたくさんいましたよ。

    • 1
    • 24/03/08 18:30:31

    >>261
    そんなに生活苦しいなら行政相談に行けばいいよ
    専業の労力を当てにするとか
    他の働く人からみたら主の行動は恥だよ
    主はそのうち自分の子の学費も専業に払えって言いそうだよね
    早く貧困から抜け出せるといいね
    ファイト!

    • 1
    • 24/03/08 18:26:02

    >>255
    現実世界で有能でないから有給もらえないのでしょ
    人を雇うお金もない
    専業の余裕の時間をクレクレでしょ?
    有能なら時間をお金で買うのよ
    有能じゃないから夫婦が破綻して
    有能じゃないから子供の世話も満足にできない

    • 1
    • 267

    ぴよぴよ

    • 266
    • しめ(うどん)
    • 24/03/08 18:23:40

    >>261なんか大変だね。
    頑張ってね!
    こういう貧乏な人にはもう少し行政の手が入ってあげたらいいのにね。

    • 2
    • 24/03/08 18:23:21

    馬車馬にように働いて当番の暇もないって事?

    • 1
    • 24/03/08 18:22:02

    >>261
    子供も養えないシングル
    大卒ではないのね

    • 1
    • 24/03/08 18:21:43

    PTAの活動ではなくて、学校の方針だから強制って事?

    • 0
    • 24/03/08 18:19:49

    >>26
    旦那さん居ないから大変ね 
    離婚なんてしなかったらそんな大変な思いしないで済んだのにね
    どうしたものか

    • 2
1件~50件 (全 311件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ