家計を任せてくれない夫。

  • なんでも
  • いぶりがっこ鍋
  • 24/02/27 18:45:01

結婚して15年、給与とその内訳を知りません。
手渡される15万のみ。学費と習い事費用は夫の口座から振り込まれ、1年分入っていると。
先日問い詰めたところ、ようやく給与を知りましたが、未だに水道光熱費とスマホ通信料、その他夫の小遣い分の内訳をしりません。

これってモラハラと考えていいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:45:29

    断固家計を握らせないのは何故だろう。

    • 0
    • 4
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:50:13

    >>2それでたまに習い事の振り込み忘れがあるからなぁ…困るんだけど。

    • 0
    • 10
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:56:22

    感謝はしてるけど、任せていいんだと思っても、いきなり習い事から、未払の振り込み請求の用紙が来たらびっくりするじゃん。口座管理は旦那、入れたと言い張るから言わないでいたけど請求書がきて、謝るのは私。どうなってるの?というくらい良いでしょ?責めるとだんまりを決め込むから、モラハラにしか見えない。

    • 8
    • 12
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:59:16

    謝るときだって、夫が入れ忘れていたみたいです…って言うと人のせいにする毒親だって言われてしまうだろうし。ちゃんとやることやってと言いたいのに、あーハイハイ煩いな、分かったよ!って逆ギレだよ?

    • 3
    • 13
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:59:51

    >>11ええ?意味不明すぎ。夫上げする理由は?

    • 7
    • 26
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 19:46:41

    >>25はぁー?意味がわかりません。

    • 2
    • 27
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 19:48:22

    >>23

    毎月管理するのは有難いけど、趣味に注ぎ込んでるくせに子供の重要な費用を未払いっていうのは、だらしないというか身勝手ですよね?

    • 3
    • 29
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 19:50:59

    >>22
    そう!それなんです!
    口出しされたくないから、単純に主導権を握ってうまく趣味の費用にあてたいだけなんですよね。 趣味にこんなに使うの?とか、今月の給料ちょっと低いね、残業なしだった?って言われたくない(言ったことないのに)から包み隠すように自分で管理してるみたいな感じ。

    • 1
    • 37
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 20:01:49

    >>21
    子供の貯金もきっちりしてるし、確かに管理してくれたほうがいいと任せていたのに、急に未払いがあったのでどうなってるの?と思って。
    夫管理ではすぐに対応できないし、習い事にもなんて言われるか…。子供の貯金と私への生活費以外、見えないお金は趣味に消えて、いきなり遠くに遠征したりするので、いくら使ったのかもわかりません。私が性格悪いんですかね。一馬力なら仕方ないけど、一応私も働いてるので好き放題されても困るんですよね。見守るしかないのかなぁ

    • 0
    • 68
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 23:32:26

    >>67
    それは夫の遊びを自由に野放しにする考え方ですよね。
    あなたの考えで行くと、全て夫の言いなりですから。使うな遊ぶなとは言いませんが、ブラックにせず、大雑把でいいからなるべく見える化してほしいです。
    いついくら使ったかだけでも知らせてほしい。

    • 0
    • 70
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 23:53:14

    >>69
    私も把握できるようにしてくれれば文句ないんですが、家計簿でも付けてくれないと、わからないですよね。仮に給与が先月より高い低いっていうのを言われたくないのが理由としても、現実を知らなければ何も対策できないし、何で家族持った大人のくせに赤点のテスト隠してる中学生みたいなことしてるんだ?と、おもえなくもないかな…。厳しいですかね。
    コメント読みながら、男性ってプライドで物事判断してるのかも知れないな。って気もしましたから、あまり無理に聞かないことにします。
    けど、いつかきちんとしてほしいですけどね。

    • 1
    • 75
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/28 08:01:06

    皆さんコメントありがとうございます。めちゃくちゃ為になっています。

    一つお詫びと訂正ですが、習い事の分は未納ではなく欠席時の払い戻しでした。合宿の事前キャンセルだったため、材料費が返ってきたようです。
    確認不足ですみません。


    ただ夫に任せきりで、受け取る額以外の詳細がわからないのは生活していて今のところ不便ではないにしてもトラブルを招きかねないため、今後、何が問題か考えて、改善していきたいです。

    • 0
    • 78
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/28 08:23:11

    >>76
    すみません。「納入について」という用紙がきて、最後に「振込手数料10円かかります。ご了承ください」「決済日は3月1日なので残高をご確認ください」
    と書かれていたため、残高が足りないから入金してという意味かと思い勘違いしてました。

    「3月1日に欠席分が口座へ入金されます」と書かれていれば分かったのかな。
    これまで皆勤で休んだことがなく、初めて頂いたので、名指しの書類でびっくりしました。

    • 0
    • 79
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/28 08:25:16

    >>72そうですね。共有したいからって言ってみます。積み立て口座を一緒にすればいいかも。

    • 1
    • 81
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/28 12:17:56

    >>73
    そうですね。何でモヤモヤするんかなと考えてみたけど、夫が繁忙期になると余裕がなくなるので、急に家庭を顧みないような態度になったり、渡すべき額を間違えたりするので、今もその余裕の無さから、家庭にとばっちりを受けてる感じです。責めても仕方がないので、未納やら金額違いやら、やらかしても聞き役に徹するしかないのかな。

    • 0
1件~15件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ