家計を任せてくれない夫。

  • なんでも
  • いぶりがっこ鍋
  • 24/02/27 18:45:01

結婚して15年、給与とその内訳を知りません。
手渡される15万のみ。学費と習い事費用は夫の口座から振り込まれ、1年分入っていると。
先日問い詰めたところ、ようやく給与を知りましたが、未だに水道光熱費とスマホ通信料、その他夫の小遣い分の内訳をしりません。

これってモラハラと考えていいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:45:29

    断固家計を握らせないのは何故だろう。

    • 0
    • 2
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/27 18:48:02

    >>1
    主を信用してないからだよ。

    • 7
    • 3

    ぴよぴよ

    • 4
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:50:13

    >>2それでたまに習い事の振り込み忘れがあるからなぁ…困るんだけど。

    • 0
    • 24/02/27 18:52:39

    私はめんどくさいのでお任せしてるけど。
    光熱費も通信費もいくらかかってんだか知らない笑
    年収聞いたら教えてくれなかったけど、今の所困ってない。
    物価高で生活費足らんって言ったら上げてくれたし。
    貯金もローンもいくらあるか知らない。
    モラハラだと感じたことは一切ない。

    • 7
    • 6
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/27 18:52:49

    生活に困ってなくてちゃんと貯金してくれているならいいんじゃない?
    うちも基本的に旦那管理(食費のみ貰ってる)で、定期的に貯金残高を見せてくれるけど、貯金や子供たちの学費がきちんと貯まっているなら収入とかその他の支出とかどうでもいいし気にならないわ。

    • 2
    • 24/02/27 18:52:52

    私も旦那の給料知らなかったし家計は大体まかせて問題なくすごしてる。

    • 2
    • 8
    • ごまだれ
    • 24/02/27 18:53:06

    なんで家計握りたいと思うの?
    おバカさんには任せたくないのが稼ぐ側の本音。

    • 3
    • 9
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/02/27 18:55:00

    >>4
    そういう事ではないんだけど(笑)
    あぁ、だから任せて貰えないんだよ。

    • 0
    • 10
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:56:22

    感謝はしてるけど、任せていいんだと思っても、いきなり習い事から、未払の振り込み請求の用紙が来たらびっくりするじゃん。口座管理は旦那、入れたと言い張るから言わないでいたけど請求書がきて、謝るのは私。どうなってるの?というくらい良いでしょ?責めるとだんまりを決め込むから、モラハラにしか見えない。

    • 8
    • 11
    • くりもち鍋
    • 24/02/27 18:59:09

    >>10
    んー…
    主の方がモラハラしてるよね。

    • 1
    • 12
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:59:16

    謝るときだって、夫が入れ忘れていたみたいです…って言うと人のせいにする毒親だって言われてしまうだろうし。ちゃんとやることやってと言いたいのに、あーハイハイ煩いな、分かったよ!って逆ギレだよ?

    • 3
    • 13
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 18:59:51

    >>11ええ?意味不明すぎ。夫上げする理由は?

    • 7
    • 14
    • タッカンマリ
    • 24/02/27 19:02:17

    うちも家計任されてないよ。
    その家庭それぞれだから、二人で話し合う事が大切だと思うけど。

    • 2
    • 24/02/27 19:02:36

    >>11
    主はモラハラではなくない?

    でも旦那が家計にぎりたいのか分かる気はする

    • 4
    • 24/02/27 19:03:14

    私も手渡されるの10万のみだよ。
    通帳記入で知るだけ。

    • 2
    • 24/02/27 19:04:28

    習い事って引き落としじゃないの?
    ともあれ、習い事の金額は決まってるのだから、家計を管理できなくてもその分だけ生活費と一緒にもらったらいいだけでは。

    • 1
    • 18
    • おろしポン酢
    • 24/02/27 19:04:58

    独身のように自由に使いたいんだろうね。。
    どちらかが管理するとしても、把握しないと後で大変。
    そして男の秘密にしたいお金の使い道は大抵女、酒、ギャンブルだから

    • 8
    • 24/02/27 19:12:56

    未だに水道光熱費とスマホ通信料は知りませんって、それはあまりにも無知すぎない?

    スマホは自分のスマホで利用明細見れるから、子供のも見せてとか教えてって言えばわかる。
    水道光熱費はネットログインすれば使用量わかるよね?
    うちは引き落としだけど、利用案内だけはポストインされるから料金はわかるよ。
    それくらいは夫婦で共有といえば教えてくれるんじゃないの?

    夫の小遣いの内訳なんて聞かないでしょ。そこ踏み込みすぎじゃない?
    知らなくていいと思う。

    それに生活費が足りないなら、足りないって言えばいいんだし、お金を渡してもくれないならモラハラだろうけど、何も言わず毎月もらって生活してるなら、旦那さんだってそれで良いんだと思ってるんじゃない?

    うちも主みたいに生活費を半月に15万ずつもらって、食費と雑費と小遣いにしてて、夫の収入も貯蓄額も知らないけどモラハラと思ったことは1度もない。

    • 2
    • 24/02/27 19:18:27

    未払いの学費は言うと振り込まれて、それ以外は手渡しの15万で特に困らず生活出来ている、又は足りなくても働けない事情はなくて働くことを禁じられてもいないなら、モラハラとは違いそう。

    • 2
    • 21
    • 行方不明の餅
    • 24/02/27 19:27:22

    私も支給される生活費のみだよ
    夫の年収も結婚前に一度だけ明細見せてもらったきり
    今は当時より多少増えてるはずだけど知らない
    夫の方がお金の管理が上手なので特に不満は無い
    お金に関しては信頼しているので、変な事に使い込んで貯蓄が無いという心配もしていない
    持ってる株が暴落する危険はあるけど

    • 2
    • 22
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/27 19:36:31

    モラハラではないと思うよ。
    単に家計を妻に任せられない人なんだと思う。
    私の職場にもいるよ、自分が家計を管理したいって男性。
    妻が頼りにならないのかどうかは分からないけど、管理したい男性がいるのは確か。

    • 5
    • 23
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/27 19:39:36

    >>10
    だらしないのに管理するのか
    うちも夫が管理して毎月食費貰ってるけど、だらしなくないしモラハラとは思った事ないけど、主さんのはモラハラ入ってそうだね

    • 0
    • 24/02/27 19:40:56

    >>18
    そう思いたいんだろうけど、高所得な男性ほど自分で管理してるよ。そしてギャンブルは低所得者が多く、女あそびはするやつはする。
    少ないお給料だと、やりくりしなきゃいけないから。

    • 1
    • 25
    • くりもち鍋
    • 24/02/27 19:41:50

    信用ならないヤツを15年も置いてくれたのに文句言うなんて…

    • 0
    • 26
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 19:46:41

    >>25はぁー?意味がわかりません。

    • 2
    • 27
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 19:48:22

    >>23

    毎月管理するのは有難いけど、趣味に注ぎ込んでるくせに子供の重要な費用を未払いっていうのは、だらしないというか身勝手ですよね?

    • 3
    • 24/02/27 19:49:11

    貯蓄総額も知らないの?

    • 0
    • 29
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 19:50:59

    >>22
    そう!それなんです!
    口出しされたくないから、単純に主導権を握ってうまく趣味の費用にあてたいだけなんですよね。 趣味にこんなに使うの?とか、今月の給料ちょっと低いね、残業なしだった?って言われたくない(言ったことないのに)から包み隠すように自分で管理してるみたいな感じ。

    • 1
    • 30
    • くりもち鍋
    • 24/02/27 19:51:34

    >>28 結婚して15年。アタオカよねこの主。

    • 0
    • 31
    • くりもち鍋
    • 24/02/27 19:52:23

    >>29 しばらく吠え続けます。

    • 0
    • 32
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/27 19:54:41

    うちも旦那管理だよ。
    家計簿つけてくれてるし、貯蓄額も教えてくれ
    てるよ。
    私の給料も報告して定額貯蓄してる。

    • 0
    • 33
    • いかなご鍋
    • 24/02/27 19:55:17

    時々習い事の振り込み忘れがあるだけで生活するのには困ってないんでしょう?習い事代や緊急用に10万くらい予備費をもらっておいたら解決しない?それすらも預けてくれないなら相当信用ないんだね。それにご主人が稼いだお金を趣味につぎ込もうと文句言えなくない?

    • 1
    • 24/02/27 19:55:36

    主はいくら稼いでるの?

    • 1
    • 24/02/27 19:56:07

    旦那さんが趣味のお金を捻出する為に家計を握りたいなら、任せても1年に一回は家計の収支を確認した方が良いよ。
    子供の進学費用とか貯まってないと困るから。

    • 3
    • 36
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/27 19:56:35

    しっかり貯金してるかどうかで旦那の家計管理の真価が問われるかな。

    • 1
    • 37
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/27 20:01:49

    >>21
    子供の貯金もきっちりしてるし、確かに管理してくれたほうがいいと任せていたのに、急に未払いがあったのでどうなってるの?と思って。
    夫管理ではすぐに対応できないし、習い事にもなんて言われるか…。子供の貯金と私への生活費以外、見えないお金は趣味に消えて、いきなり遠くに遠征したりするので、いくら使ったのかもわかりません。私が性格悪いんですかね。一馬力なら仕方ないけど、一応私も働いてるので好き放題されても困るんですよね。見守るしかないのかなぁ

    • 0
    • 38
    • 行方不明の餅
    • 24/02/27 20:09:54

    >>37
    趣味にお金を使う人でそれはちょっと怖いね…
    うちは株以外は喫茶店でコーヒー飲むか健康のために散歩行きつつ建築物眺めるくらいしか趣味が無いので安心してるけど、これがもしお金掛けて遠征するほど熱心な趣味があるなら、毎月の支給額を増やしてもらって貯蓄するとか何か考えるかもしれない

    • 2
    • 24/02/27 20:12:34

    管理はそのまましてよいけど、内訳見せろって
    迫ったら?

    • 3
    • 24/02/27 20:13:27

    >>19
    また出たマウント野郎

    • 0
    • 24/02/27 20:14:40

    話し合いができない、特にお金の話し合いができない夫は自己愛性人格障害の可能性あり
    つまりモラハラの可能性高いよ

    ここにも相変わらず無知な人がいるね

    • 5
    • 24/02/27 20:16:01

    とりあえず、家計の収支は夫婦で共有。これ大事。

    • 1
    • 43
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/02/27 20:16:56

    友人も夫管理の食費もらうのみで、旅行行ったりプレゼントもらったり喜んでた。
    ある日「貯金なくなった」と言われて、夫が夫婦貯金の数百万を溶かしてたって。
    家計を見せてくれないのはおかしいよ。
    我が家は私が管理してるけど、もし夫に言われたら、いつでも見せるし。

    • 3
    • 24/02/27 20:18:45

    うちの旦那と真逆だね。
    うちの旦那は家計管理なんて無理だから私に全て丸投げ。
    なのに一時期急にチェックして、何でこんなに貯金がないんだ!って攻められたわ。
    いやいやいや、食費や子供の教育費にどんだけかかってると思ってるのよ、って私が憤りを感じたわ。
    自分が管理してないのに口出しだけするなってね。

    • 1
    • 24/02/27 20:19:07

    信用ない

    それだけ

    • 0
    • 46
    • いかなご鍋
    • 24/02/27 20:19:18

    >>37
    貯金しっかりしてくれてるならいいんじゃない?
    主の働いたお金は何に使ってるの?
    習い事の引き落としもちょくちょくあるって言うならわかるけど、一回だけなら確認して折り返しますでいいよね?
    ついうっかりくらい誰でもあるし。

    • 0
    • 47
    • だし巻き卵鍋
    • 24/02/27 20:23:08

    >>27
    自分の趣味には使うんだ
    だらしない、自分勝手、頭おかしい
    主さんは何も悪くない

    • 2
    • 24/02/27 20:24:25

    習い事が問題なだけなら、習い事分も余分に貰って主の口座から引き落とすなり振込なりしたら良いのでは。

    • 0
    • 24/02/27 20:25:09

    >>34
    主がいくら稼いでるかは関係ないよ
    管理してる人がきちんと支払いするべきなんだから

    • 3
    • 24/02/27 20:32:10

    生活に困ってないなら別に知らなくも困らないと思うんだけど。給与教えてもらったんでしょ?

    • 0
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ