旦那に一回ブチギレてもいいかな

  • なんでも
  • おでん鍋
  • 24/02/24 19:32:23

一人目を産んで、育児に非協力、子煩悩でない旦那を見て、二人目は絶対作らないぞって思った。
オムツ替えるときも「俺うんちは担当じゃないんで笑」と言ったり無理矢理替えさせたらわざわざマスクして顔しかめて嫌々替えたり
当時は同居だったから自分は抱っこせずにじじばばに子守りさせとけばいいと投げ出したり
私は正職からの育休だったんだけど「仕事休めていーなー」と言って休日子守り全くせず自分だけ一日ガン寝したり。それで私が怒ったら「休みくらい休ませてくれよ」と逆ギレ。
何回も話し合いしてきたけど子どもがもう小学生になる今でも休日はほぼ子どもの相手はしない、自分の機嫌悪ければ会話もしない、子ども<私で私が子どもといろいろやってると嫉妬して不機嫌になる。

私は旦那に、もう子どもは産まない。私だけが苦労するのが目に見えてるから。とはっきり言ってあります。
なのに旦那はよく「二人目頑張っちゃおっか(ハート)」とか「生理遅れてる?子どもできた?名前何にするっ?」とニヤニヤしながら言います。
今までは面倒くさいな、と無視だけしてきたけど、最近は冗談だとしても無責任過ぎる言動にものすごい怒りが込み上げてきます。

冗談でも、子どもほしいとか子ども作る系の話題を出すな!それ以上言ったら本当に離婚するから!とか言いたいんだけど
そこまでするのはちょっと違う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • おでん鍋
    • 24/02/24 19:36:11

    >>1
    ありがとう。
    怒りが込み上げてるときって判断まともにできないこと多いから第三者の意見が聞きたかった。

    • 0
    • 24/02/24 20:01:10

    >>3
    子どもがいるとこで言うから、話延ばしたくないなと思って

    • 0
    • 24/02/24 20:03:05

    >>4
    誘いはほぼ拒否するけど不機嫌になること多いから月一とかで対応してる。
    できないように対策はしてる

    • 0
    • 24/02/24 20:13:45

    >>5
    言い返すともっとひどくなるのは本当にある。

    避妊はしてる。
    夫婦でいる以上全くなしっていうのもいけないみたいだから何回か断りながらやってる。

    • 2
    • 24/02/24 20:23:18

    結局やってるじゃん、て言われてますが
    二人目は作らないと言ってからしばらくは子作りのことを何も言ってきませんでした。最近、言うようになってきて今悶々としている、という状態です。
    今トピ文読み返したら「なのに旦那はよく「二人目頑張っちゃおっか…」のとこに「なのに<最近>旦那はよく…」と最近、というのが抜けてました。
    後出ししてまた怒る方がいるかもしれませんが、そういう経緯があることを言っておきます。

    前に、子どもがもうほしくないから月一もしくは二カ月に一回してる、ということをちがう質問をしたトピで書いたことがありますが
    その時は月一は少ない、夫婦でいる以上は嫌でも相手をしてあげるべきと言われましたが
    結局のところどうなんでしょうね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ