これ、鵜呑みにしてる人いる?「入学前に自分の名前が読み書き出来ていればいい」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~60件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/23 17:37:28

    入学前に、ひらがな、カタカナ、数字教えたけど、ほぼ覚えず入学した
    入学してから、国語の授業でひらがなの練習をガッツリしてくれたので、全く困りませんでした
    自分の名前が読み書き出来れば十分でした

    • 8
    • 9
    • ソーキそば鍋
    • 24/02/23 17:37:21

    ん?それ幼稚園児でしょ?

    • 2
    • 8
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/23 17:36:45

    うちもそんな状態で入学したけどGWには読めるし書けるようになってたよ。まじでやる気がないだけの子って居るのよ

    • 2
    • 7
    • ふなばし鍋
    • 24/02/23 17:36:37

    それは、先取り学習してないからではないから。
    うちは特別何も教えてなかったけど、何の問題なかったよ。

    • 3
    • 24/02/23 17:36:20

    支援級打診されるレベルなら元々発達が遅れてて、小学校までには何とか名前の読み書きくらいは、って頑張ってただけじゃない?

    • 4
    • 24/02/23 17:33:16

    支援級打診された子は字だけの問題じゃないのでは

    • 7
    • 4

    ぴよぴよ

    • 3
    • やまもも鍋
    • 24/02/23 17:31:55

    小学校入る前にワークも塾も何もさせてないけれど、自分の名前くらいは書けたし読めた。

    何も教えてないけれど、今の小学生は勉強より、トイレの後に手を洗う、体操着を畳む、時間になったら自分の机に🧎など生活基本ができていない子が多いから、4月5月は授業なんてたいしたことない。学校ってこんなところ!レベルじゃない?ひらがなカタカナなんてサラッとやればできたよ。作文なんて、書きたいことがあれば何歳でも出来る。先取りはそんなに必要ないと思うよ

    • 1
    • 24/02/23 17:30:58

    去年こどもの付き添い登校したけど、本当に1字1字丁寧に教えてたし、先にドリル進めてる子は叱られてまでいたよ。書き順教えてないでしょうが!って言われてた。学校によるのかも。

    • 1
    • 1
    • 行方不明の餅
    • 24/02/23 17:29:17

    まあ、自分の名前が読み書きできる時点で他もそれなりには理解できるよね。
    ほんとに自分の名前だけを覚えさせるって無理な話。
    特別親が必死にならなくても、自然と入学前には触れられるよね。

    • 2
51件~60件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ