中学、支援クラスにするか

  • なんでも
  • トマト鍋
  • 24/02/23 14:42:25

支援クラスに在籍していて声掛けが必要な場面が時折あります。中学で支援級にするかを夏前には申請しないといけないのですが、本人は普通クラスでやっていきたいと言っています。ついていけるか不安ですが本人の意見を尊重すべきか悩んでいます。アドバイスいただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • トマト鍋
    • 24/02/23 14:49:50

    他害や多動とかはないので、見過ごされる感じになるかと思います。こちらが望んでるので普通クラスになっても支援をお願いするつもりもないです。

    • 0
    • 6
    • トマト鍋
    • 24/02/23 14:52:27

    本人が頑張りすぎてストレスにならないかが心配です。やってみないとわからないですが。

    • 0
    • 7
    • トマト鍋
    • 24/02/23 14:53:34

    >>5 5年生です。面談は冬にあって申請を夏前にはしないといけません。

    • 0
    • 24/02/23 15:03:19

    先生に相談したら支援があったほうがストレスなく学習意欲も高まるとのことでした。少人数で手厚く支援もある方が良いと思いますが無理強いするのもと。

    • 0
    • 24/02/23 17:05:39

    入るとしたら情緒で不安感が強いなとは感じます。勉強は塾か家庭教師で補おうかと思っています。高校進学は希望しているので評定つかないのは厳しいですね。就学支援の先生に聞いてもよくわからないみたいでした。来年度に中学に聞いてみてくださいと言われてます。みなさんのレスとても参考になります。ありがとうございます。

    • 0
    • 24/02/23 19:32:03

    みなさんありがとうございます。すごく参考になります。手帳は取れない数値になります。行けるレベルの高校がある地域です。

    • 1
    • 24/02/23 21:51:59

    仮に普通クラスにするとしたら小学校から普通クラスで過ごす練習をしたほうが良いですか?

    • 0
    • 24/02/24 20:27:49

    >>40 それは支援クラスの先生に次の学年は普通クラスでというお話をされたのですか?それで穏やかなクラスになれたということかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ