「と止めネーム」が大人気!男の子に人気のよみランキングTOP10

  • なんでも
  • もつ鍋
  • 24/02/22 16:42:07

2024年1月に誕生した赤ちゃんの名前を大調査! 2024年1月生まれの男の子の赤ちゃん3,353名の名前から、人気のよみランキングTOP10と、注目のよみを紹介します。

1月は定番「と止めネーム」のほか、新年ならではの名前が人気に!
月に生まれた男の子の名前のよみランキングTOP3は、1位「あおと」、2位「はると」、3位「みなと」と、止め字に「と」を使った「と止めネーム」が人気という結果となりました。
8位には「ゆいと」もらんくインしており、1月は「と止めネーム」が4つもラインクインしていました。

本当に多いよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/02/22 16:43:20

    と止め15年前くらいから流行ってない?

    • 9
    • 2
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/22 16:44:11

    ずっと流行ってるよね

    • 11
    • 24/02/22 16:44:55

    っで上2文字で呼ぶよねw

    • 1
    • 24/02/22 16:45:12

    45歳のうちの旦那もと止めネームだわ

    • 2
    • 5
    • しめ(うどん)
    • 24/02/22 16:46:22

    アオトとか何が良くてつけるんだろ

    • 16
    • 24/02/22 16:46:23

    昔々の「○○夫」みたいな感じだね。

    • 3
    • 7
    • すき焼き
    • 24/02/22 16:46:27

    うちの子のまわりは「〇〇せい」で終わる名前のほうが多い印象

    • 6
    • 24/02/22 16:47:49

    はると、は本当によく聞くね。
    出掛けると、あっちこっちで「はると!」「はるとくん!」の呼び声がある。

    • 13
    • 24/02/22 16:50:42

    女子も男子も ひなた が多くて、幼稚園の係の時に性別確認して回っていたわ。

    • 5
    • 24/02/22 16:51:51

    女の子の二文字の名前+とネームが
    個人的に苦手。

    • 8
    • 11
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/22 16:59:16

    昔のた止めネームが流行ったみたいなもんだね。
    けんただのゆうただの。

    • 2
    • 24/02/22 17:00:24

    >>10女の子で2文字でとって少なくない?
    みと、いと、さと、おと
    とかかな?

    • 0
    • 24/02/22 17:01:29

    >>5アオがつく名前って良くないよね。
    特に蒼って感じ使ってる人とか無知だなって思う。

    • 3
    • 14
    • やまもも鍋
    • 24/02/22 17:03:25

    アオトってなんでダメなん

    • 5
    • 24/02/22 17:12:04

    >>12

    ゆいと、ひなと、あいと

    ってことじゃないかな?

    • 2
    • 16
    • ラフテー鍋
    • 24/02/22 17:16:38

    >>10
    知らんがな。自分の子につけなければいい話。

    • 1
    • 17
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/22 17:17:56

    はると めっちゃいる

    • 10
    • 24/02/22 17:21:06

    >>10
    二文字の名前が苦手な人初めて聞いたわ。
    三文字のが可愛くないじゃん。

    • 1
    • 24/02/22 17:22:37

    >>9どこに【と】が入ってるの?

    • 4
    • 24/02/22 17:23:52

    >>15
    あやと
    とかね。

    • 0
    • 24/02/22 17:25:06

    >>17
    はるー!って叫んでる母親いるよね

    • 3
    • 22
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/22 17:26:41

    李光人、これ本名なのかな?

    • 1
    • 24/02/22 17:27:49

    周りはヒロトが多い

    • 1
    • 24/02/22 17:28:38

    大翔
    そしてこの字

    • 2
    • 25
    • てっちり鍋
    • 24/02/22 17:29:58

    娘(低学年)のクラスではひろと、ゆいと、はるとが多い。

    • 4
    • 26
    • ラフテー鍋
    • 24/02/22 17:29:59

    かなと、みなと
    数人いる。

    • 4
    • 27
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/22 17:33:10

    息子達、成人してるが『と』止め。親戚も。
    同級生も結構『と』止め多いな。
    人、斗、翔の字使ってるねー。

    • 3
    • 28
    • やまもも鍋
    • 24/02/22 17:36:17

    TravisJapanジャニーズのグループに「カイト」って名前3人もいて雑誌見て笑ったわ

    • 1
    • 24/02/22 17:38:06

    それにしても、と止めネームってウケるね
    そんな言い方するんだね笑

    • 1
    • 24/02/22 17:39:07

    ひと昔前は「ゆうと」だらけだったわね

    • 5
    • 31
    • いかなご鍋
    • 24/02/22 17:44:01

    へー
    と止めネームねぇ色々名称つけるもんだね
    私はとで終わるけどそういう流行りっぽくは無いな

    • 0
    • 32
    • しめ(うどん)
    • 24/02/22 17:44:09

    >>7
    超ーーーいる!ユウセイコウセイオウセイタイセイカイセイショウセイ
    セイセイセイセイ!

    • 13
    • 24/02/22 17:45:34

    >>7
    「せい」は西日本で多い?
    転勤族なんだけど◯◯せいってみんな西日本の人なんだけど私の周りだけ?

    • 2
    • 34
    • はんぺん鍋
    • 24/02/22 17:45:52

    「お」が大量な時代、「た」が大量な時代、そして「と」が大量の時代…その時代のブームがあって当然。それに文句言う人って…。

    • 5
    • 24/02/22 17:47:00

    >>34
    ブームの名前じゃなくて良かったー!って思うのと、多すぎてややこしいなって感じ

    • 3
    • 24/02/22 17:47:14

    旦那がハヤト
    と止めネームって言うんだってって教えてあげよう笑

    • 2
    • 24/02/22 17:48:33

    いつだったか恋人(れんと)愛人(まなと)って兄弟?他にもいたかな?

    上記の2人のインパクトが凄すぎて他のことはぶっ飛んだけど随分前にテレビに出てたよね?

    覚えてる人いる?

    • 0
    • 38
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/22 17:49:48

    それだけつけたい人がいるってことは、いい名前ってことよ

    • 5
    • 39
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/02/22 17:49:50

    一昔前はそらとか多かったよね

    • 1
    • 40
    • しめ(うどん)
    • 24/02/22 17:50:49

    >>38
    アオトくんのお母さんお疲れ様ですw

    • 3
    • 41

    ぴよぴよ

    • 42
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/22 17:52:22

    >>40
    アオトくんではないけど、と はつくよ。いい名前だと思ってるよ。

    • 2
    • 43
    • こがし豆腐鍋
    • 24/02/22 17:58:01

    ゆいと、あいと、あやととかは
    女の子の名前に「と」をくっつけてる感じがして
    女の子が欲しかったのかなぁとか思ってしまう。

    それにしても3文字の名前が多いよね。

    ひろし、たかし、きよし、つよしとかはもういない。
    昔は「し」止めが多かったのかな?

    • 2
    • 44

    ぴよぴよ

    • 45
    • おろしポン酢
    • 24/02/22 18:07:33

    決めた
    2人目の名前 喜左衛門にする

    • 3
    • 46
    • はんぺん鍋
    • 24/02/22 18:08:41

    >>43
    女の子が欲しかったのではなく
    男の子っぽすぎない名前が流行ってるだけかと

    • 5
    • 47
    • おろしポン酢
    • 24/02/22 18:09:50

    >>46
    そうよ
    ジェンダーレスな名前が流行ってるからね

    • 3
    • 48
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/22 18:10:02

    とどめ、ってなんか嫌じゃない?ってか流行りで、まわりと被りすぎなの恥ずかしい。

    • 3
    • 49
    • とろろ昆布鍋
    • 24/02/22 18:13:17

    >>48私もすきではないけど、恥ずかしくはないでしょ

    • 2
    • 24/02/22 18:13:39

    ゆいと、はると、みなと、あきと、かなと、しゅうと、りんと、けいと、あいと、みつと、りくと、ひろと、よしと、ないと、これ全員子供達の同級生にいるとどめネーム。
    みんな本当にと留め好きだねぇ。

    • 2
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ