赤ちゃんが泣いてるのに無視して眠る。どう対処すればいい?

  • なんでも
  • 無限ごま油鍋
  • 24/02/21 15:49:51

生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。夜泣きが本当に酷いです。
今までは寝てても赤ちゃんが泣けばすぐに気づいて起きれていたのですが、ここ1ヶ月、泣いてるのに無視して眠ってしまいます。

赤ちゃんが泣いていると気付き、ミルクを作ろうとしたら途中で台所で眠りこけて3時間も放置してしまったり、オムツ替えしなきゃとオムツを漁ってる時にオムツを枕にする形で眠ってしまったこともあります。

一週間前、階段を下ってる時に眠気が急に来て半分眠ってしまい、そのまま落ちてしまい旦那に救急車を呼ばれたこともあります。
幸い、足の親指とこゆびの骨折と、たんこぶだけですみました。

夫は協力的で週に二日間は担当を変わってくれるので、その日はほぼ一日中眠りこけて、その後二日間はシャキッとするのですが、残りはやはり眠ってしまいます。

腕に爪を立ててえぐったり、ペンで自分を指したりはしてますが効果がないです。
もう本当に眠気がどんどん酷くなっています。

どうすればこの眠気って対処出来るんでしょうか?
眠くならずに乗り越えた方法があれば教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24/02/21 15:53:16

    あかちゃんがいるうちは2階は使わない方が良いのでは?
    あとは、赤ちゃんの命に危険がなければ多少は夜中のミルク一回飲ませずに寝ちゃってもしにゃあしないよ。

    • 1
    • 1
    • はんが鍋
    • 24/02/21 15:52:54

    いま現在はどんな状況?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ