赤ちゃんが泣いてるのに無視して眠る。どう対処すればいい?

  • なんでも
  • 無限ごま油鍋
  • 24/02/21 15:49:51

生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。夜泣きが本当に酷いです。
今までは寝てても赤ちゃんが泣けばすぐに気づいて起きれていたのですが、ここ1ヶ月、泣いてるのに無視して眠ってしまいます。

赤ちゃんが泣いていると気付き、ミルクを作ろうとしたら途中で台所で眠りこけて3時間も放置してしまったり、オムツ替えしなきゃとオムツを漁ってる時にオムツを枕にする形で眠ってしまったこともあります。

一週間前、階段を下ってる時に眠気が急に来て半分眠ってしまい、そのまま落ちてしまい旦那に救急車を呼ばれたこともあります。
幸い、足の親指とこゆびの骨折と、たんこぶだけですみました。

夫は協力的で週に二日間は担当を変わってくれるので、その日はほぼ一日中眠りこけて、その後二日間はシャキッとするのですが、残りはやはり眠ってしまいます。

腕に爪を立ててえぐったり、ペンで自分を指したりはしてますが効果がないです。
もう本当に眠気がどんどん酷くなっています。

どうすればこの眠気って対処出来るんでしょうか?
眠くならずに乗り越えた方法があれば教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/21 16:02:28

    えぇ、大丈夫?
    昼間とかも眠れてないの?
    確かにまとめて寝られないし辛い時期だけど、そこまでってなんか病気が隠されているかも。

    • 1
    • 11
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/21 16:02:17

    >>6
    それは睡眠不足だね。
    夫さんが二日間休ませてくれるのはありがたいことだけど、毎日一時間か二時間でもぐっすり眠れたら少しは良くなるかも知れないよ。
    夫さんは他の日は忙しいの?

    • 0
    • 24/02/21 16:00:02

    受診した方がいいと思う。

    • 2
    • 9
    • 塩白湯鍋
    • 24/02/21 15:58:33

    なんか睡眠系の病気とかない?
    無呼吸なんとかでも起きれないとかあった気がする
    夜泣き対応というより主の体調が気になるわ

    • 8
    • 8
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/21 15:58:27

    キッチンで作らず寝室で完結するように環境整えてみたらどう?
    私は寒い季節でキッチンまで行きたくなかったからって理由ではあるけど、哺乳瓶とかポットのフルセットを寝室に置いてたよ。

    • 2
    • 7
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/21 15:58:22

    >>4
    眠らなくて大丈夫って本当に寝てないの?
    世の中の母親は新生児だろうが隙あらば寝てるもんだけど。
    そんなだから気絶するように寝ちゃうじゃない?
    うちの子も1時間毎に泣く寝ない子だったけど、無理だと思ったら無視して2,3時間は放置して寝てたよ。
    えぐったりさしたりするって異常じゃない?
    寝なよ。

    • 1
    • 24/02/21 15:56:58

    >>3
    正直眠れていない感じはします。
    目は閉じてて意識もボンヤリとはしてるんですけど、周りの声や赤ちゃんの寝息はずっと聞こえてて、泣けばすぐに目が開きます。
    ただ3日目辺りから抗えない眠気が来てしまい眠ってしまいます…

    • 1
    • 5
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/21 15:56:39

    よく働く赤ちゃんですね
    泣くのは赤ちゃんの仕事といいますから
    週二日は旦那さんで救われて、その後二日間OKなら残り3日を乗り越えられれば何とか生活できそうですね
    一時保育とかは近くにないですかね?
    保健師さんに相談とかできないでしょうか?

    • 0
    • 24/02/21 15:54:14

    >>1
    夫が子供を見てくれている日です。
    今日は一日中眠っていました。なので明日明後日は眠らなくて大丈夫です。

    • 0
    • 3
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/21 15:53:31

    寝溜めしてもあまり意味がないと思うけど夫さんがしてくれる日以外は眠れてる?
    睡眠時間がとれていてそれなら睡眠障害の可能性もあるのでは。

    • 1
    • 24/02/21 15:53:16

    あかちゃんがいるうちは2階は使わない方が良いのでは?
    あとは、赤ちゃんの命に危険がなければ多少は夜中のミルク一回飲ませずに寝ちゃってもしにゃあしないよ。

    • 1
    • 1
    • はんが鍋
    • 24/02/21 15:52:54

    いま現在はどんな状況?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ