コミュ症で人に嫌われやすい性格です。ママ友作りの方法教えてください。

  • なんでも
  • ひれ鍋
  • 24/02/19 15:24:06

今年から幼稚園に入る子供がいます(現在妊娠中)
今まではコロナであることを理由にあまり人と交流すること無く過ごせましたが、今年からは子供が幼稚園に入るのでママ友を作りたいのですが作れる気がしません。 

今まで私は一部の心優しい人達以外からは本当に嫌われやすいか煙たがられ、会話や接するのを嫌がられ距離を置かれやすい人間で、コミュニケーション能力がありません。
実祖父母にも相当怒られ、改善するように叱られました。

せめて無難なやり取りを身に付けたいのですが、どうすればいいでしょうか?
頭の中でシミュレーションしても相手が嫌な顔をしたり私を毛嫌いし、子供にも迷惑がかかる想定しか出来なくて怖いです。

皆はどうやってママ友を作ったのか、参考にしたいので教えて下さい。

因みに私は緊張しいでどもりが酷く、声の音量とスピードが不定です(物凄くゆっくりなら一定に出来る)
また、人の声も聞き取る能力が低く周りから話を聞いていない、そんな事言っていないと怒られる事が多いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5

    ぴよぴよ

    • 24/02/19 15:33:55

    >>1
    一応はいます。優しい人というか幸運にも気が合う人で友人になれた人はいました。

    • 0
    • 24/02/19 15:37:51

    >>3
    聴覚障がいという程ではないんですけど、産まれた時から耳がかなり小さくて潰れていて、体が成長する度に複数回手術はしていますが機能に問題が生じているかもしれない…とは言われました。
    聴力テストでは健常の範囲内です。

    • 0
    • 24/02/19 15:39:16

    >>8
    子供が楽しく通うにはママ友や、円滑な人間関係が必要だと思うのですが無くても大丈夫でしょうか…

    • 0
    • 24/02/19 15:50:07

    >>13
    私の状態を祖父母と父が相当心配して「あれは早めに嫁に出した方がいい」みたいな結論が出て祖父の仕事関連の友人の家(今の義実家)に送られました(当時10代、でも心配した実母が頻繁に通ってくれた)
    7年位過ごし、そこの息子さん(今の旦那)が卒業して就職して、義実家の跡を継ぐ為に戻ってくるのを機に籍を入れました。

    かなり変わった経緯で結婚しているので、旦那の事は愛してますが、まともな恋愛が出来てた訳ではないです。

    • 0
    • 24/02/19 15:53:59

    >>11
    会うたびに「ちゃんと喋りなさい」と怒られ続けて、それでまともに友人や人間関係が作れてるかを聞かれて、今まではコロナを理由に誤魔化せてたけど、それも今は通じなくて「子供に迷惑かかるから、一人で人間関係を築けるようにしなさい」「ちゃんと幼稚園の母親とは交流をもてるようにしろ」
    と凄い怒られて、けど確かに祖父の言う通りだなと思ったのでママ友を作るべきと思いました。

    • 0
    • 24/02/19 16:02:42

    >>25
    子供は寧ろ言葉を覚えるのが早くて明るいタイプです。同い年の子がいれば最初は恥ずかしがるけどすぐに馴染むので遊ぶから私より出来る子だなと思います。

    少し前に旅行先の遊び場で子供は同世代の子と仲良くなってるのに、私がその子のお母さんに挨拶された時に「こんにちは」とまともに言えずに、どもりまくって、話しかけてくれたのに対応が出来ず引かれた事がありました。

    自分が発達障害かは分かりません。

    • 0
    • 24/02/19 16:28:15

    >>36
    物凄く噛みまくってるような感じです。
    ゆっくりした喋り方ならどもらずに出来るのですが気を抜いて普通に喋ろうとすると声の音量が可笑しくて変な喋り方になります

    • 0
    • 24/02/19 16:32:27

    >>37
    分かりません。正直、もうずっと子供の頃から何が何だか何も状況を理解出来ていません。
    私なりに周囲を見て理解しようと努力してるのですが、本質的な部分は理解できなくて…視野にボコボコと穴が空いてる気分です。

    今の義実家に送られた時も旦那と結婚するときも妊娠も出産も育児も、今ですら正直「何が何だか分からない…訳が分からない」状態です。
    子供の事も正直分かっておらず、義実家たちに助けられてるからどうにかなってるだけです。

    ママ友も正直欲しくはなんですけど、友人を作れるようにならないと人に迷惑をかけて子供を不幸にするので作れるようになりたいです。

    せめて人に対して不愉快な思いをさせないですむ人間になりたいです。

    • 0
    • 24/02/19 16:36:18

    >>41
    そうです。
    凄い優しい人達で、私を引き取ってくれて根気強く接してくれて、ゆっくり喋ること限定でもまともに会話出来るようになったのは義家族のお陰です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ